ActiveReports VbScript 特定の行を表示しない LayoutAction | demicadeのブログ

demicadeのブログ

iPhoneアプリ開発素人のメモ的なブログです。

最近アクティブレポートを作っているdemicadeです。

調べていると案外アクティブレポートのサイトが少ないので、

誰かの助けになればと思い記載しておきます。

ちなみに古いアクティブレポートを使っているので、

最新版は他の方法があるかもしれません。


カラムの値で行を飛ばすか判定する方法です。

denpyo_noカラムが"XXXXX"だった場合出力しない設定をします。

オブジェクト "Detail"
イベント "OnBeforePrint"

if rpt.Sections("Detail").Controls("dcRptData").Recordset.Fields("denpyo_no").value = "XXXXX"Then
rpt.LayoutAction = 4
end if

これで"XXXXX"かどうか判定して非表示にできます。


このrptという変数名は、ActiveReportsを指します。

ためしにTypeNameで確認してみたところ、アクティブレポートのオブジェクト名を返してくれました。


LayoutAction の定数はこちらで確認してください。
http://micekflicek.blog.eonet.jp/default/2008/11/activereports-b.html



参考サイト
http://www.grapecity.com/tools/support/technical/knowledge_detail.asp?id=33887

http://dobon.net/vb/bbs/log3-32/19155.html