ヒャダ!!
しょっぱなからフライングしたゎ!!
今日ゎ最近好きなゴマブッコ調にブログを書くゎよ。
ちなみにこの白鳥!!なんだか運があるそうだからみんな拝んだほうがいいわよ!!
最近はいろいろあってバタバタして正直ブログどころぢゃなかったの。
引っ越しもしたんだけど新しいおうちに行く途中で
↑○○町○○町
←○○町○○町
って看板が立ってるの。
ゲラッ。
死ぬ!!
○○駅とか○○市とかなら解るけど○○町。
田舎すぎる!!
しかも猪とか鹿が普通に出るし、
小学校はバスが送迎してくれるし、
どんだけ田舎なの!!
難しい…あの独特の言い回し。
あたしにゎなかなか真似できないからこっから普通に…
今回のドタバタで気づいたこと。
郷に入っては郷に従え
ってこと。
今までは実父と実家に住んでたこともあって
旦那の株を下げないように
どうしたら仲良くすごせるか
常に考えてあれこれ試行錯誤しながら暮らしてた
でも婿にもらったわけぢゃない
あたしが嫁にいったの。
それが旦那の実家に入って改めてよぉく解った
あたしゎ嫁にいったんだから
旦那の家族のやり方に合わせればいいと
旦那の家族のやり方をうまく利用しなくちゃならないと
あたしのやり方でやろうとするから無理があったんだな。
それに気づいたことで家族揃ってまた新しいスタートをきることができた
それに旦那の実家に入ったらわざわざ旦那をよく見せる必要がない。
つまりあーだ、こーだと考えなくてよくなった
あたしさえ我慢してたら
家族で仲良く暮らしていける
旦那も子供たちも前より暮らしやすそう
あたしが勝手にいろいろ考えすぎて
家族の輪を乱していたみたい…
妻として母としてこうでなくてはと思い込みが先走り過ぎて
家族仲良しですアピールに力が入り過ぎて逆に空回りして
旦那や子供たちに窮屈な想いをさせていたのかもしれない
ごめんね。
あたしの勝手な思い込みが皆を傷つけていた。
あたし小さい頃から幸せな家庭を夢見てきた
だから妄想や決めつけが強くて
無理矢理その型にはめこもうとしていたのかもしれない
お世辞にもいい旦那とは言えない旦那
やんちゃ盛りではちゃめちゃする子供たち
自分の理想から一番かけ離れているあたし
無理だってこと、現実にちゃんと目をむけてたらすぐわかるはず
なのに無理にそうしよう!そうしなくちゃと現実から目を背けて
闇雲に走ってきたから
それがいけなかったんだな。
背伸びなんてしなくても
うちはうち。
いい旦那ぢゃなくても
幸せならそれが伝わる
理想や妄想に近づく必要もない
今をあたしらしく生きればいい
うーちゃんいろいろ気づかせてくれてありがとう
義父母、受け入れてくれてありがとう
パパ、最後まで優しい言葉をかけてくれてありがとう
……ありがとう
ありがとう