息子のときは
悪阻で入院してたので中期
死産したときは初期に
胎児ドックを受けました

今回はどうするかはてなマーク
旦那と話し合いましたキラキラ

今までは生まれてくるまでに
心の準備が欲しかったしょんぼり長音記号2
もし異常が見つかったとしても
諦めると言う選択肢は
私達夫婦にはありませんでした!!

そして2回共…
ICSIにての妊娠でした
ICSIの場合は
染色体異常の確率が
媒精に比べて
高くなると聞きましたショック汗
だからと言って
ICSIがいけない訳ではないし
必ずもそうとは限りません!!

実際には息子は何ともないですし
死産した子も私が原因なのか
染色体異常なのかはっきりしてませんぐすんあせる
それにICSIで誕生した子供も
数え切れない程いますし
助けが必要な人も多くいますしょんぼり長音記号2
実際に私も息子のときは
旦那の結果が悪く
その中の1人でもありました!!

そして今回の胎児ドック
受けるのを止めました注意

前回の時は
胎児ドックを受けたときに
死産が分かりましたえーんガーンダウン
正直トラウマにもなってるし
今回も受けたとしても
どんな結果でも
生むことには変わらない!!
それに媒精なので
大丈夫かなと言う親の勘にやり汗

その代わりに中期に入ったら
私は切迫早産率が高いので
総合病院になってしまうため
動画のデーターが貰えませんぐすんあせる
なので近くのクリニックで
4Dエコー動画データー付き
やろうと言うことになりました音譜

まだ6w
そこまで無事に辿り着くか
不安でいっぱいだけど
今はこの子を信じるしかない!!

初期胎児ドックは12wまでで
予約も私が知ってるクリニックは
妊娠が分かってすぐじゃないと
予約が取れないので
早めに話し合い決めましたキラキラ