金沢駅近くのネットカフェにて5時に起床。

身支度を整えて、金沢駅を6時20分に出発。


天気は晴れ。

そろそろ雨降ってほしいと言っておきながら、今日は晴れて欲しかったので素直に嬉しいです。笑




第3章6日目の今日は福井県へ。

北陸最後の地では、国の名勝に指定されている「東尋坊」と、その近くの「雄島」、

そして「あわら温泉」を目指します。


はじめに向かう「東尋坊」は福井県北側にある断崖絶壁。



電車には1時間半弱乗車。

芦原温泉駅で降りて、7時40分に駅を出るバスに乗って東尋坊へ向かいます。


でもなぜか、時間になってもバスが来ない。

少し遅れてるのかなーなんて思ってさらに待つも、なかなか来ず。


バス会社おかしくね?と思って時刻表見たら、7時40分発のバスはありませんでした。


どういうことか。


そう、僕が調べていたバスは平日ダイヤのバスでした。


おかしいのは全然自分だった。バス会社を疑ったのが恥ずかしい。



この後の予定がズレるのは自分のせいだし仕方ない。次のバスに乗るか!

といっても次のバスは1時間後。


待ってても暇。じゃあどうするか。

歩くしかない。


ということで先のバス停まで炎天下1時間ウォークのはじまり。


とはいえ、ただ暑いだけで、これまでの旅で歩いて来た距離と比べたら短いもんです。

気合い入れて出発します。



駅前はまずまずの住宅街。

でも大きな道路を境に一気に田んぼと畑に。

今回の旅は真夏ってこともあって意識的に歩く時間や距離を減らしているので、
こういったある種罰ゲームみたいな時間はある意味貴重。

建物の影がなくてきついですが、
こんな何もないところをひたすら歩いてるとき、旅をしてるなって感じがして好きです。



黙々と歩き続けること50分。
あわら湯のまち駅に到着。

バスを待って乗車し、予定の1時間遅れで東尋坊へ。

やっと絶景が見られる!
と思ったのですが、バス停からは少し距離がありました。

バス停から東尋坊の間にある東尋坊商店街。

写真にはあんまり人が写ってないですけど、

お盆休みということもあって朝から賑わっていました。


少し外れたところに高さ55mの東尋坊タワー

上からは石川県能登半島も見えるそう。


そして商店街抜けて、やっと「東尋坊」に到着です!

写真だとサイズ感わかりにくいですが、結構な高低差。
写っている人の大きさと比べてもらえればわかるかと思います。

ちなみに、これらの岩は安山岩という種類の火山岩で、このように柱状に割れた岩を「柱状節理」というのだそう。


そしてこの断崖絶壁から下を覗くと、、、

怖えぇ!

海の色はすごく綺麗だけど、怖えぇ!



こんな岩場がおよそ1kmに渡って続いています。

なるべく端っこの方から順にゆっくり歩いて、絶景を楽しみました!




続いて向かうのは「雄島」


昔から「神の島」とされていて、

東尋坊からは徒歩でおよそ40分。

車道沿いの歩道を歩いて向かうことができますが、せっかくなので海沿いの遊歩道を歩いて向かいます。


その道中、こんな看板が。


実は東尋坊、自殺の名所としても知られています。

自殺を防ぐためのパトロールをする地域ボランティアの方がいるレベルです。


この看板は、自殺しに来た人を思い留まらせるためのもの。

リアルです。



起伏の激しい遊歩道と言う名の林を抜けて、ついに「雄島」へ到着!


橋を渡りきった正面には大きな鳥居が。

実は雄島全体が大湊神社となっています。


それだけ神聖な場所なのですが、こちらは心霊スポットとしても有名だそう。

東尋坊から飛び降りた人の霊がいるとかいないとか。

島を反時計回りに回ると霊が出る、いったん鳥居をくぐったら必ず一周しなければならない、といった言い伝えもあるようです。


まああえて反時計回りする理由もないので、時計回りで進みます(び、びびってないです)



少し歩くと「板状節理」が見えてきます。

東尋坊と似て非なる岩が一帯に並んでいます。


なんでこんなのが出来上がるの???

自然ってすげえ。



不思議な板状節理のとある場所には「瓜割の水」が。

瓜を冷やすと割れるほど冷たい水ということだそう。


本当に冷たいのか、触ってみます。


うん、ぬるい!


きっと猛暑のせいだ。



その先には「雄島灯台」や、磁場が乱れる「磁石岩」などなど見どころはたくさん。


1時間ほどかけて雄島をぐるりと回ることができました。




それから再びバスに乗ってあわら湯のまち駅に戻り、いよいよ「あわら温泉」へ入りに行きます。


あわら温泉には140年弱の歴史があり、その特徴の1つは施設毎で泉質が異なるところ。

お湯の共同管理は行っておらず、それぞれが何本かの温泉井戸を持っているそう。


はしごをしても面白そうですが、時間の都合もあるので今回は1箇所だけ。

「セントピアあわら」の温泉に入りに行きます。


駅からは徒歩10分ほどで到着。



天の湯と地の湯があり、今日は男湯は天の湯でした。



感想ですか?あたりまえに気持ち良い。


無色透明の湯ですが、結構温度が高いこともあってすぐにポカポカします。

ただ日焼けにはダメージが大きかったので水風呂で交代浴。疲労も取れるしね。


それに天の湯だからか、内風呂の天井もガラス張りで開放感あって気持ちよかった。




1時間ほど入浴して汗を流した後は福井駅へ。


なにしにって、これを見るためです。

福井県は別名「恐竜王国」

国内随一の恐竜化石の産出地だそう。

だから駅前にこんなデカい恐竜がいるのです。


しかもこれ、動くし鳴くんです。

ブログじゃ伝えられないリアルさがありました!




これで32日目終了!


北陸満喫!

明日はいよいよ京都へ。楽しみです!


最後まで読んでくださりありがとうございました。