▲監修とかじゃなくてお勧めらしい

 

 

今月1日から発売になったこちら

 

 

 

銀座 篝は(個人的に)あまり好きなお店ではないのですがガーン

日清食品の「つけ麺の達人」ブランドから出ているので期待もしつつやっぱし食べておかねばねひらめき電球

 

ニュ~スリリ~ス見ると本

「銀座 篝」の看板メニュ~である「鶏白湯Soba」をモチ~フに、店主・岩田 まこと氏監修のもとで開発したオリジナル商品です。

って書いてありましたアセアセ

 

 

中身は3種類虫めがね

 丸ブルー麺 x2人前

 丸ブルー液体たれ x2人前

 丸ブルー特製香味オイル x2人前

 

 

作り方も簡単でスプーンフォーク

 

 

麺を茹でている間に液体たれと特製香味オイルを温めておくと出しやすくなりますグッ

おいびっくりマーク鬼太郎びっくりマーク(混浴編温泉

 

 

今日はこんな感じ~乙女のトキメキ

例によってつけ麺の時は2人前の麺を茹でちゃいますルンルン

 

 

調理例ではトッピングは全てつけ皿にinなのですが

今回はネギのみつけ汁に入れてその他は麺皿に乗っけてみるクローバー

トッピングは

 ダイヤグリーンメンマ  ダイヤグリーンチャ~シュ~
 ダイヤグリーン分葱  ダイヤグリーン味玉(自家製)

 

チャ~シュ~は今回『伊藤ハム もも肉使用焼豚』を使用豚

 

 

つけ汁には分葱をたっぷり入れて頂きま~っすニコニコ

 

麺はつけ麺の達人でよく見かけるタイプラーメン

 

仄かに篝の鶏白湯んの甘みを感じるけど

つけ麺用にアレンジしてあるのかお店で食べるラ~メンよりも塩味の方が強い印象目

 

んでも、店舗で食べるベジポタみたいにへばりつくようなしつこさが無いので最後まで飽きずに楽しめる感じラブラブ

 

 

味玉に関しては若干、気付いてはいたんですが…

ちょっと火が通り過ぎちゃったかなヒヨコ

 

 

これ、以前にも食べた記憶のある味なのだが、気のせいかUFO

 

 

篝本店って上にもちょろっと書いたけど

ウチにとっては移転前の店舗周辺の不衛生さとかもやもや

 

 

 

店員の対応の悪さとか真顔魂

 

 

 

どうも好きになれないのだけど、

今でも行列作ってるみたいですねぇガックリ

 

※あくまでも、個人的な感想です

 

 

ごちそうさまでしたぁ~おすましスワン