▲五十嵐美幸シェフ監修

 

 

ウチのお気に入りの調味料メ~カ~のひとつ、

ユウキ食品からも極旨中華調味料が出ているので今日は「MI youki」シリ~ズの麻婆豆腐ソ~スを食べてみましょうかね爆笑

 

 

 

通常の作り方は背面に書いてあります虫めがね

 
若干、文字が小さいので公式ペ~ジを見た方が見やすいかも目
 

 

 

いつものメンバ~と共に作っていきましょうルンルン

ひき肉、とろみ粉は付いていないので、別途準備する必要があります

 

 

まず、フライパンにお湯を沸騰させてお塩を一つまみ

同時に、麺茹で用の鍋も火をかけておきます

 

 

お豆腐を下茹でします

 

 

一旦、1~3分位でざるにあげます

 

 

すぐさまフライパンでひき肉を炒め始めます

 

 

ひき肉に軽く火が通ったらネギを投入

 

 

麻婆豆腐ソ~スと水90mlを入れて軽く火を通す

 

 

その隙に麺茹で用のお湯が沸いたら麺を茹で始めます

 

 

豆腐を入れて中火でグツグツさせながら麺を準備

 

 

いい感じになってきたら水溶き片栗粉でとろみをつけるんですが

以前、試作品で丸美屋のとろみ粉が余っていたのでこれを使いましょ

 

 

仕上がったら麺と合わせて

 

 

完成~乙女のトキメキ

(今回のネギがブッ太いのは気にしないでください)

 

 

豆腐は横長に中くらいにカットナイフ

麻婆豆腐として食べるには通常かちょっと小さいか位だけど麻婆麺としては中くらいOK

 

 

ファーストインパクトは豆鼓醤の独特の辛味が特徴的で食べて行くにつれてじわじわと辛さが迫ってくる感じか心地いい炎

 

 

デフォルトでは辣の辛さは強いんだけどやっぱしシビレが弱めなのでお好みによって味変アイテムを使用ると良いかもです雷

 

 

 

辛味は持続するので発汗作用も十分、とろみも十分にあって最後まで熱をキ~プするので結構ずぶ濡れになれますアセアセ

 

 

くたぁ~照れ

 

 

【あくまでもうずらの感覚】

過去の麻婆麺リストは≪こちら

 

 

メーカー希望小売価格は378円(税込)って事とひき肉が含まれていないので別途準備する必要がある事を考えると若干、割高感があるけどなかなか美味しかったっすよだれ

 

 

ごちそうさまでしたぁ~おすましペガサスおすましペガサス