▲宇都宮にやってきましたぁ~

 

 

茨城(ひたちなか、水戸) 右矢印 群馬(前橋、高崎) 右矢印 埼玉(岩槻)

っと来たら次は栃木にも来ておかねばねぇ~

 

宇都宮と言えば餃子の街で知られておりますが

駅前にもしっかりと『餃子像』が祀られておりました🗿

 

 

街中には他にも沢山の餃子像が生息しているので探してみるのも面白いかもです虫めがね

 

スタミナ健太君は何度かテレビにも出ているらしいっす無気力

 

この子は足元ちょっとズレちゃってるけど大丈夫かなはてなマーク

 

 

こちらも有名店ですが今日は通過しま~すハチ

 

 

目的地に到着ルンルン

 

みんな大好き「宇都宮やきそば」のお店~ラブラブ

 

時間帯によっては人数制限がかかっていることがあるみたい目

 

たまたま混みあっていたけど3分位で着席出来ました

 

メニュ~はこんな感じに分かりやすく表でになっておりますOK

「中」の黄色が見づらいですが600円~両脇のメニュ~と同じポリシ~で下に行くにつ入れて増額されていく料金設定コインたち

 

 

テ~ブルの上はこんな感じ虫めがね

左から

 ダイヤグリーン割箸  ダイヤグリーン七味
 ダイヤグリーンナプキン  ダイヤグリーン白胡椒
 ダイヤグリーン爪楊枝  ダイヤグリーンソ~ス
   ダイヤグリーン紅生姜

 

 

お水は混雑状況によって提供タイミングは違うみたいですがお替り用の水ボトルも一緒に持ってきてくれます

 

 

注文から2分位でしょうか時計

本日のランチとご対麺~乙女のトキメキ

石田屋特製ミックス(並) 700円

 

特製ミックスのトッピングは

 丸ブルー  丸ブルーハム
 丸ブルー玉子  丸ブルー野菜

 

一段上の「肉・(ハム or 玉子)・野菜」よりも全部入りの特製ミックスの方が50円安くなるみたい驚き

 

 

麺は蒸しそばを普通に焼いた麺と、焦げ目の付いたカリカリ麺の2種類がミックスされてて食感が楽しいニコニコ

 

 

出てくるときにひらめき

「ソ~スをかけてお召し上がりくださ~い」って教えてくれた通り、デフォルトでは少々味薄めなので卓上のソ~スで調整して食べると更に美味しく頂けますよだれ

デフォルトの味付けでも薄味派の人は十分かもグッ

んでも、折角なので半分程はソ~スかけて食べましたチョキ

 

 

紅生姜は乗っていないのでお好みで追加するサ~ビスみたいキラキラ

(確かに、わざわざよけて食べる人多いもんねぇ)

紅生姜はカットされておらず、お寿司のガリのピンクバ~ジョンってな感じで辛さ控えめ、甘さ多めでこれも美味しかったっすてんびん座

 

 

この日は天気は良かったものの、最高気温14℃の日だったのでエアコンが焚かれていたんだけど晴れ

一番暑がりのウチの思いっきり真横にあったのでちょっと暑かったっす~炎

 

 

大満足

これを食べたかったんすよぉ~

 

 

結構有名なお店なので餃子の前に立ち寄ってみてくださいませ馬

 

 

■所在地
 栃木県宇都宮市中央5丁目8-9
■最寄り駅
 東武宇都宮線 東武宇都宮駅
 JR各線 宇都宮駅
■営業時間
 10:00~17:30
 ※売れ切れ次第終了
■定休日
 水曜日
■席情報
 テーブル席:4卓 20席
 

店先のテ~ブル席はお持ち帰りの待ち席かな❔

デッカイクマのぬいぐるみが座ってましたクマムシくん

 

 

ごちそうさまでしたぁ~おすましペガサス