今回の動画は
先月(2022年8月に)開催された、
"The Gray Zone"
というセッションからの抜粋です。

「バシャール」は
私たちに
空間・時間の枠内『のみ』で 物事を考えるパラダイムから
抜け出るように勧めてきているようです。
モノローグを聴いている僕には
そう 感じられました。

 *****


以下、訳注を いくつか 書いておきます。

→「バシャール」は 「体験 experience 」という単語に やや独特の意味合いをもたせて使うことがあります。
 「バシャール」がよく言うフレーズの一つに以下のようなものがあります。
 「『存在の構造』は変化しないが、貴方達が『存在の構造』をどのように体験するかは変化する。」
 今回の動画で 「バシャール」が使っている「体験」の意味も、このフレーズ内の「体験」と同じような意味合いで使っているように思います。


→動画内で
 「『メカニズム』は重要ですが 『体験』も同様に重要です」
 と訳した箇所の「重要です」に相当する英単語は "valid" です。


 "Valid" は 「妥当である」と訳すのが通常ですが、ぱっと読んでわかりにくいと思ったので意訳しました。


→全体的に 今回は(今回も)かなり意訳した日本語訳です。

ぱっと読んでわかりやすくするために、元々の英文の構成を変えて、日本語に直している箇所もいくつかあります。

 *****


→「体験」と「メカニズム」とが異なる例の一つとして
「輪廻転生」という概念を
「バシャール」は挙げて説明してくれていますが、
ほかにも
「予言」という概念についても同様に説明してくれています。


→「スピリチュアル(メタフィジカル)」な概念を捉える際に、
「5つの法則」と照らし合わせることによって
その概念を「体験」レベルで理解するだけでなく、
そのメカニズムを 真に認識できるようになってくる、
とも「バシャール」は述べていました。
たしかにその通りだろうと僕も思います。
(僕は「5つの法則」が大好きなので
この流れで、「バシャール」が「5つの法則」に言及してくれて
「やったぁ」と嬉しく思いました(笑))


This is a clip from "The Gray Zone" (August 27, 2022)
You can purchase and watch the entire session here.
https://www.basharstore.com/the-gray-zone/

I would like to thank Bashar Communications for making the delivery of Darryl/Bashar's messages possible.
https://www.bashar.org/
http://www.basharstore.com/
https://vimeo.com/basharcommunications

This blog is not affiliated with Bashar Communications.

 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキング