ある人から、

「どうしてバシャールは龍について もっと知るようにと言ったのか」

という質問を頂戴したので、

(それへの回答には、ほかの人も興味を持つだろうな、と思うので)

ブログ上に、

僕なりに、それについて思うことを書いてみようと思います。

 

 

 

まず、「龍についてもっと知るように」と

バシャールが僕に言ってきたわけではありません。

 

 

バシャールが、数年前の個人セッションで、

僕に言葉にして伝えてきた表現は

以下のような表現です。

 

 

 *****

 

古代、「龍」としてあらわされていた地球外(別次元)の存在が
地球人と交流をしていた。

(その存在が、実際に龍のような姿かたちをしていた、というわけではない。)

あなたはその存在と関係があるので、

(そうしたいと思うなら)龍というシンボルを調べていくとよい。

 

(このブログ記事もご参照ください。

 →https://ameblo.jp/i-am-a-child-of-creation/entry-12519846609.html )

 

 

 *****

 

 

上記の、

「その存在が、実際に龍のような姿かたちをしていたわけではない」

ということを、

バシャールは、その存在について述べるときに、

必ずと言っていいほど(注釈として)付け加えてきます。

 

 

 

バシャールから、

龍というシンボルを調べていくとよい、

と言われたので、

日本に住む僕は、まずは

日本の神社に祀られている「龍神様」というものを調べ始めたわけですが、

すぐに感じたことは、

日本の神社の龍神を調べていっても、

このときに、バシャールが述べていた

「龍としてあらわされていた地球外(別次元)の存在」には

結びつきにくそうだな、ということでした。

 

 

多くの「龍神」という表現は、

「その存在」についての手がかりを得るためには、

新しい表現すぎる(新しすぎる)、という印象を受けました。

 

 

「龍神」と呼ばれるもののオリジン(みなもと)であるものに

たどりつく必要がありそうだ、という感じを受けました。

 

 

その中で、

小樽の金吾龍神社の「アラハバキ」と呼ばれている存在に出会えたのは、

ひとつの収穫でした。

バシャールが語っている存在と「同一」ではないにせよ、

その存在と、同等の(同じレベルの)エネルギー体であるような印象を受けました。

(このブログ記事もご参照ください。

 →https://ameblo.jp/i-am-a-child-of-creation/entry-12430421675.html )

 

 

その後のバシャールとの個人セッションで

そのアラハバキについて、バシャールに訊ねたところ、

それは「シリウス」のエネルギーと関係している、とのことでした。

(シリウスの物理的な存在は、両生類のような存在です。)

 

 

そして、そのときの個人セッションで、

バシャールは、

それとは別に

星座の「りゅう座」と関係している存在がいる、と述べ、

その手がかりとなるものの一つは

米国オハイオ州にある「サーパント・マウンド」だ、

と言ったので、

僕は、一年前に、オハイオまで行って

実際にサーパント・マウンドを訪れたわけです。

 

 

 

ここまで書かれたことを読んでおわかりかと思いますが、

バシャールは

(日本人らが思い描く)「龍神」そのものについて述べているわけではなく、

龍というのは「シンボルだ」と述べている、ということを

あらためて強調しておきたいと思います。

 

 

また、

その「龍というシンボル」が、

いったい「なに」を表しているシンボルなのかについてのバシャールの説明は、

シンプルではありません。

おそらく、色々な異なったレベルのものが

「龍というシンボル」に

含まれているのだろうと思います。

 

 

 *****

 

 

で、

バシャールの語りを聞いていると、

たしかに、バシャールは、

私たちが「龍というシンボルで表されるもの」とのつながりを(再)構築することを

重要視しているように聞こえてきます。

 

 

(バシャールがよく言う表現を使うなら)

「私たちが、より本来の私たちになる」上で、

「龍というシンボルで表されるもの」とのつながりを(再)構築することは

(数多くあるパーツの中の)ひとつの「大きなパーツ」となっているんだろうな、

という印象を

「僕は」バシャールの語りを聞いていて、感じます。

 

 

 *****

 

 

「龍というシンボル」がなにを表しているのか、について、

なにも(特定して)書かないのも、ちょっと不親切かな(笑)とも思うので、

(バシャールの語りを聞いていて)

僕に把握できたことのひとつを、

以下に記しておきますね。

 

 

 

「龍というシンボルで表されるもの」とのつながりを(再)構築することが、

何を意味しているかと言うと、

その意味するものの一つは(大きな一つは)

「私たち人類のDNAに関すること」です。

 

 

アヌンナキは、

ホモ・サピエンス(=私たち現生人類)をつくり出した際に、

私たちの能力が、アヌンナキと同等にはならないように、

私たちのDNAに制限をかけました。

 

 

「龍というシンボルで表されるもの」とのつながりを(再)構築する

ことの意味は、

その制限が外れる、ことを意味します。

私たち人類が、より本来のパワーを発揮できるようになることを意味します。

 

 

そのことは、おそらく、

「エデンの園」にある「善悪を知る木」の実を食べたとしても、

「もう追放されることはない」ということも

意味しているんだろうと思います。

 

 

 

 


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

I would like to thank Bashar Communications for making the delivery of Darryl/Bashar's messages possible.
https://www.bashar.org/
http://www.basharstore.com/