今日は、本田健さんとダリル・アンカさんのセミナー@東京に参加してきました。

そうなんです、ダリルさんが来日してるんですよ!

急遽開催が決まったセミナーだったみたい。

本田健さんのメールマガジンでそのことを知り、
もちろん速攻で申し込んだ、とっしー平太でした(^^)
バシャールのチャネリングは無し、だったんですが。


というわけで、感想です。



→ダリルさんモードでも、質疑応答時、バシャールとほぼまったく同じ返しをしてくるんだなあと実感。
 使う英語表現もまったく同じ。
(ハイテンションではない以外は(笑))ダリルさんモードでも、バシャールと変わらないんだなあということに、僕はめっちゃ感動しました。
 バシャールを本当に体現しているお方(ヒューマン)なんだなあと。 
 バシャールとダリルさんとの間に、ギャップはないんだなあと。


→ダリルさんが、普通に笑っている顔がみられたのは貴重(笑)
 バシャールモードのときは、笑顔になれないもんね(笑)


→健さんが、ダリルさんに、もっとパーソナル(人間レベル)な回答をしてもらおうと質問し直しても、やっぱり、すぐに「バシャール節」になっちゃってたのも印象的(^^)
 やっぱり、ダリルさん、あんまりもう「人間レベル」じゃなくなっている部分があるんだろうな、と思った次第(笑)


→ディナー時のあいさつで、「日本を第二の故郷のように思っています」とダリルさんが言ってくれたのは、うれしいですよね。
 ディナー時は、誕生日が近い参加者のために、バースデーケーキが運ばれてきて、みんなでハッピーバースデーを歌ってお祝いする、っていう。こういうアットホームな雰囲気を大事にする、健さんの集まりって、すばらしいですね。


→今回、ダリルさんと健さんとのつながりあってこその、日本でのセミナー開催だったんだろうなと。
 バシャールのチャネリング有りのイベントも、日本で開催されるように、健さんは交渉しているそうですよ。
 このへん、やっぱり健さん、スゴイわ(^^)


今日お会いしたみなさんに
心からありがとう!です(^O^)
 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキング