2019年3月30日(土)に

カリフォルニアのアナハイムで行われたバシャールの公開セッション
"The Five Forms of Abundance"(「豊かさの5つの形態」)
を(オンラインで)視聴しました(^^)


(ご存じの人も多いでしょうが)
バシャールの「豊かさ」の定義は、
「やる必要のあることを、やる必要のあるときに、やることのできる能力」
です。


で、
バシャールの語る

「豊かさ」の5つの形とは、

1.お金
2.物々交換(trade, bargain)
3.贈り物、ギフト
4.シンクロニシティ
5.イマジネーション、インスピレーション

です。


これまでも、
バシャールは、
お金「だけ」が豊かさの定義だと思っていそうな質問者に対して、
(必要に応じて)
上記のことを、部分的に伝えてきていましたが、
今回、まとまって「豊かさのいろいろな形」について説明してくれたのが、

ありがたや!!(^O^)
と思った、平太でした(^^)



若干、話が変わる感じですが、
以前、本田健さんの集まりに行ったときに思ったんですが、
バシャールのことをよく知っている健さん
(かつ、お金のことをよく語る健さん)なので、
上記のバシャールの「豊かさ」の定義の観点も

(「豊かさ」にはお金以外のものもあるんですよ~みたいな語りを)
もうちょい入れてくれるといいのにな、
と思った、平太でした (^^)
(あくまで、「僕は」そう感じた、っていう、個人的感慨ね(^^))

 

 


画像は https://www.bashar.org/event/bashar-returns-to-anaheim-2019/ からお借りしました

 


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキング