質問者:
ルシファーというものの由来をおしえてもらえますか?
バシャール:
ルシファーというものは、二つの異なったレベルの認識です。
ひとつは、貴方たちの惑星の集合意識の元型的レベルを、ネガティブなマトリックスからみたものです。
もうひとつは、アヌンナキの間に、物事がどのようになされるかに関して、意見の相違、食い違いがあり、
(アヌンナキの)ある一つのグループが故郷から切り離され(※「ホームワールド」を「故郷」と訳しました)
地球に取り残されたということがあり、
「堕ちた神」「堕ちた天使」という概念を表すようになりました。
わかりますか?
質問者:
とすると、彼らはアヌンナキなのですか?
(※「彼ら」と複数形ですが、ルシファーのことを指しているでしょう)
バシャール:
そうです。
~ ~ ~ ~ ~
平太からの補足ですが
「ルシファー」は、
ラテン語では「明けの明星」という意味で、
「光をもたらす者」という意味も持ちます。
30万年ほど前に地球に取り残されたアヌンナキがどんな気持ちでいたか、
ということに
これから、明けの明星を目にしたときには
思いを馳せようと思う平太でした (^^)
Q: Where did the idea of Lucifer come in?
Bashar: The idea really is a recognition of two different levels. One, the archetypal level of the collective consciousness of your planet when viewed through a negative matrix. The other being the recognition that there were among the Anunnaki disagreements, discrepancies, about how things were being done; and one band was cut off from the homeworld and left upon the Earth and, thus, represented the concept of the fallen gods, the fallen angels. You understand?
Q: They were Anunnaki then?
Bashar: Yes.