くしゃみ、鼻水などのかぜのひきはじめ

(カラダの冷え)の処方箋ならぬ、食箋。 






「ねぎみそ湯。」



加工しない、撮り方がてきとーという

女子力のない雑さに笑ってください。←







お味噌大さじ1杯を焦げ目が少しつくくらいに焼く。いい香りがするよ〜💖

同量のねぎをみじん切りにして

熱々のお湯で溶かし、熱々のうちに飲む!


みじん切り雑。

お味噌本当は焼き目つけてからすり鉢でするらしいんだけど面倒だからやらない。←

それが続く秘訣💖笑笑




内側からマジであったまります!








食べ物にも陰と陽の考え方があるから

カラダの冷えに対しては

陽(みそ)の食べ物を。

さらに熱を与えることでその作用が強まります。

※ねぎみそ湯は熱が出る前の対処方です!









医学の父と呼ばれたヒポクラテスが

こんな格言を残しています。

「汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ」







私たちは【食べたもので作られている。】








食べ物は、

「薬」として作用することもあれば

時として、

「毒」としても作用する。







食べ物を甘く見るなかれ!!!!

31年アトピーのわたしが訴えるよ〜。笑

それくらいカラダに影響を与えるものなんだよなぁ…








…カラダの中は目に見えないから

知らぬ間に【悪】が進行しちゃうこともある。







だから、

日頃のちょっとした心がけやケアが

いかに大事か、だと思うの。









何年も…何十年も…

そうやって月日をかけて作られたカラダちゃん。







それを変えていくには、

最低5年をかけて…やっと兆しが見えてくる。

アトピー目線で言ってるけど。



わたしは間違いをたくさんしてきたから今に至るのだけど、

これから色々実験していく!








間違いがなければ必ず応えてくれるのも

カラダちゃん💖







長い目でお付き合いしていくのが

カラダちゃんです。

育て甲斐あるよね〜、可愛いよね〜〜〜💖








毎日頑張っているカラダ(自分)を労ってあげよう!