こんにちは!
冬の子どもリフレッシュキャンプ2019も折り返し、4日目を迎えました。
今日は加子母を離れて恵那市まで移動しました。
目的地は岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
向かう車の中では、キャンプのテーマソングをみんなで歌って、気分もノリノリです
初めてのスケートでうまく滑れるか心配そうな子や、家族で滑りに行った思い出を楽しそうに教えてくれる子など、到着前から盛り上がっていました
スケート場に到着すると、午前中は滑り方の講習会を受けました。
スケート靴を履いて、ヘルメットを被って、歩き方や転び方、後ろ向きに進む方法など、氷の上での動きを教わります。
初めて氷の上に立った子達は、みんな「うおっ」「やっ、あぶっおっ」っと必死にバランスをとりながら歩き出しました。
手すりに捕まらながら滑り始めましたが、30分も滑れば捕まらずに動けるようになりました
午前中はみんなで練習をして、お昼ごはんのカレーを食べたら、午後はフリータイム!
「待って〜早いよ〜!」「痛い!冷た」
まだ手すりに捕まりながら歩いたり、スタッフと一緒にゆっくり滑ったり。
経験のある子はぐんぐんスピードを上げながら、長い距離を走ります!
転んでしまう子もいましたが、それも友達と一緒なら楽しみに変わります
「いっせーのーでっ!」と、タイミング合わせて転んでみたり。
「絶対つかまえるし!」「無理だな!逃げるし!」と言いながらみんなで鬼ごっこをやってみたり。
「押さないでー!やめてやめて!」とスタッフと一緒に遊んだり。
途中に雨が降ってしまうトラブルもありましたが、それでも終了時間ギリギリまで子ども達は滑り続けました。
終わる頃には、多くの子ども達が今日初めてとは思えないほど、自由に思い切り滑ることができました
あっという間に終わってしまった時間の帰り道はみんな熟睡
子ども達と一緒に笑いあったり転んだりしたスタッフも、子どもの隣で熟睡
思い切り身体を動かして熟睡したからか、今日の夜ごはんはいつも以上にたくさん食べていました
明日もまだまだ身体を動かします
冬の大運動会にフィナーレと、キャンプもついにクライマックスです