おはようございますニコ


朝からフラフラしますが


記録の為ブログ書いてます。


汚い内容も含まれているので、見たくない方はスルーして下さい。


昨日は、子供達との約束だったイチゴ狩りへ〜


出かけるので不安でいつもの朝のコートリル0.75を1にして出かけ


楽しくイチゴ狩り出来たし、よかったよかったお願い


イチゴ狩りを終えてから、用事があって、片道車で1時間半を移動して用意を済ませて


又次の用事の為車で1時間移動


私は助手席に座ってだけだから、なんて事無いや〜って余裕だったのに


朝からイチゴ狩りで沢山イチゴを食べたので、お腹も空かないから


お昼を遅めにしよーと


2時半ぐらいに、たこ焼きと焼きそば食べて


コートリル0.5を服用


珍しく、息子も一緒に出かけてるから、息子の服やら欲しい物を買うのにショッピングモールへ


大型ショッピングモールだから、沢山歩いて色々見て楽しかった爆笑


この時点で朝と2時で1日分のコートリル1.5を飲んでるけど、ちょっと無理してるのか胃が気持ち悪いな…


夜ご飯の時に、0.25追加しておこうと追加投入。


夜ご飯は食べ放題にしたけど、胃が気持ち悪くて、いつもよりは食べれず…まー子供達が沢山食べれて喜んでるしいいや〜爆笑


しかし、ここの所食欲があまり無く、体がだるい、その上思いやり駐車場の件やら、旦那の件やら、精神的ストレス半端ない…


コルチゾール絶対いつもより下がってるから、余計に食欲が無いし、胃が気持ち悪いのかなはてなマーク


夜ご飯食べたら胃がパンパン、今胃に衝撃を与えると逆流しそうだなあせるってぐらいパンパン。


胃が動いてない…消化出来てない…って感じ。


それでも0.25追加してるし、いつもならこれで大丈夫だから大丈夫だろうと帰宅


あー1日よく動いて、久しぶりの外は楽しかったなぁ爆笑


旦那には少しお仕置きしてやろーとカレーだけ置いて出て行ったので、それ食べてさっさと寝てるし、顔見なくて済むからラッキーニヤリ


さーお風呂入って寝ようと思ってお風呂に入って頭を洗った時点で胃とお腹が痛い


あれはてなマークもしかして下痢の兆候かはてなマーク


あ、我慢出来ないガーン


お風呂から慌てて出てトイレへ裸で駆け込み


間に合ったガーン


しかし、そこから、下痢ら豪雨…えーん


裸のままトイレにこもり、フラフラ


ちょっと治ったから、トイレから出ると又襲ってくる…


それを何回か繰り返してると娘が


ママ、どーしたんはてなマーク


あのさ、下痢で動けないって伝えるけど


食べ過ぎちゃうはてなマークゲラゲラみたいな感じで気にしてなかった


その時は私も食べ過ぎたかなはてなマークガーンって思ってた


けど…あれはてなマークこれってもしかして副腎クリーゼじゃないはてなマーク


これ、ヤバイかも…冷や汗が出てきて、寒気もするし、震えもする


これってもしかして、もしかするかもはてなマーク


って不安がよぎり


娘にあの…コートリル持ってきて、とりあえず0.5でいいか水と一緒に持ってきてってお願いして


飲んだらしばらすると落ち着いてきた。


やっぱり、副腎クリーゼだったのかはてなマーク


ちょっと震えもましになった。


この時期で私頭は洗ったけど、体はまだ洗えてない…


もう一回お風呂に入るか、悩んだ末


やっぱり入ろうとお風呂に行きかけて娘になんかあったら、お風呂から叫んでよって言われながら、お風呂へ


とりあえず、さっさと体洗って出てきた。


本当は頭も乾かしたく無いぐらいの倦怠感だけど、頑張って頭乾かして


速攻で布団へ…


そのまま気を失うように寝てたみたいショボーン


朝起きてもまだ胃が気持ち悪い…


そして、何も知らない旦那が座ってテレビ見てる…


喋る元気も無いから


黙ってお弁当と朝ごはんだけ作って疲れきって、こたつで横に…


通常の朝のコートリル0.75は服用してみたけど、まだ胃が気持ち悪い…


昨日いつもより多くコートリルを追加したからか、朝一番のおしっこの量が半端なく出た。


いつもなら、朝一番のおしっこはチョロチョロしか出ないのに、今日は大量。


コートリルを多めに飲むと、おしっこの量まで変わるのかはてなマーク


これは、次の診察で聞いてみよびっくり


そんなこんなで、結局、食べ過ぎだったのか、副腎クリーゼだったのかわからないけど


他の人が書いている副腎クリーゼの症状と似ているので、副腎クリーゼだったのかなはてなマーク


下痢と震えと冷や汗と寒気。次の診察でこれも聞いてみよう。


病気に対して無知で、このブログで沢山の人と繋がる事が出来て、他の人が色んな症状や、対処法を書いていてくれたり、私が書いた事にコメントや直接DMをくれたおかげで、こーなった時は、こーしないといけないなって薄っすらでも覚えていた事で大事には至らなくて済んでだおねがいこのブログを通して繋がれた人に本当に感謝しています。


ありがとうございますおねがい