こんばんは😃

今日は“衣紋“について。

衣紋ってなに??
ここです。襟ぐりです。

自分で着られる方は(着だしたばかりの方)ここの襟ぐりがつまってくる!!
と、悩んでいる方多いんじゃないでしょうか??
私も始めどーしても つまってきてしまって なんだか、野暮ったくて嫌でした😵

はじめは、長襦袢に衣紋抜きを付けて 自装してましたが、最近は衣紋抜きはつけてません。

逆に私の場合 長襦袢に衣紋抜きをつけない方がきれいに衣紋が抜ける✨✨


衣紋抜きをつけない!と決めたのは、夏着物を着だしてから。

夏着物は

透けます!

こちらは紗の着物。白く見えてるのは長襦袢です。
(頼れる背中でごめんなさーい💦💦)

😅

なので夏の長襦袢に衣紋抜きは

見えます!

😅
そこで夏物の長襦袢には衣紋抜きはつけないときめました👍

衣紋抜きがなかったら、衿 抜けないんじゃないのー?と正直 思ってましたが、
衣紋抜きなくても抜けます!





どうするか?というと…
(手書き図解で失礼😅)

〇着物を着る時の姿勢
紐を取る、小物を取る しゃがんで何かを取る時に前かがみになっていませんか??



これ背筋を曲げず膝を曲げてストンとしゃがむ、起き上がる の動作です。
(真っ直ぐしゃがむ)


しゃがむのが膝が痛くて💦という方は机の上や棚の上など、しゃがまずにとれる位置に紐や小物をおきましょう☺️
(絵心なくて自分がはらたつ~笑)



〇長襦袢のシワとり
長襦袢に胸紐をかけたあと、紐より上の胸回り背部分のシワを可能な限りとる!
赤の斜線部分のシワです。
このシワをほっておくと衣紋つまってきます。



あとは姿勢を意識して(前かがみにならず、猫背にならない)着付けて行くだけ。

衣紋抜きがあっても結局前かがみになったりするとグイっと衿は詰まります。
便利な事は確かですが、丁寧にシワを取る方が大事です。


これだけで大分改善されるかと思います。
下手な絵で伝わったか心配ですが…💦
是非試してみてくださいね☺️