外を見て思わず「わぁ~綺麗・・・」

刻々と変化する雲

   

何か言いたげな月

   

 

   

 

昨日は13時に出て帰宅は19時(6時間)

遊びに行ったわけでは御座いません

まずリベリルタンゴを少々(1時間)から始まり

内科⇒薬局⇒バス⇒吸入⇒接骨院

あ~ハードな通院でした

でも行っておいて良かった。今日もアチチなので

これからは毎日毎日よね

 

ニュースで気持ち悪くなりました

名前と内容は書きません

ブログが汚れるから

そこまで出来るなんて・・・

君に訊きたい

世界中に知られて嬉しい?

まっ一生背負って生きなはれ

 

言っちゃなんだけど息子は小学生時代から優しい子だったのよ

知的障害の子が虐められてのを見過ごさず連れて帰り

毎朝彼のお母さんが「お願いね」と玄関前に来ていました

勿論毎朝迎えに行き学校でも気にかけていたようです

中学校時代も虐められている子には

「兎に角負けても好いから反撃しろ。助けるから

必ず助けるから、お前が反撃しなけらば何も出来ないだろう」

でもその子は虐めっ子に反撃が出来なく不登校になってしまった

先生も家庭訪問して説得したようですが

 

私は喧嘩はご法度ではなかったのよ

但しルールは教え込みました

小学校時代は

自分より体力のない子と女の子は絶対に駄目

同じ体格でも砂場で取っ組み合いをしなさい

彼曰く「女子はズルいよ悪口言ってトイレに逃げ込む」と

中学時代は

殴られたら殴り返しなさい

私が入院している時

薄暗い部屋でも見逃しませんアオタンを

「殴り返したでしょうね」

 「うん」・・・「ならヨシ」

「お父さんは気がつかなかったのに」

だって母だもの気が付くのは当たり前よ

高校時代は

「お前の為だと言って泣きながら殴れ」

彼曰く そんなカッコイイ喧嘩出来ないよ

何事も無くラグビー少年

大学時代教える事は何も無し

今、家庭では我儘なオッサンらしい 爆  笑