東京都内在住の4人家族
30代後半共働き夫婦
長男(8歳) 長女(6歳)
こんにちは![]()
Yahooのお気に入りは
「マネープラン」「年金」「教育費」「老後」など
30代後半の女性サンマです
\母の日の贈り物のオススメ
/
今日のお話はコチラ![]()
![]()
余裕ある老後を送るためには
先日長女の入学祝いをしました
祖父、祖母、叔母が来てくれましたよ

最初は個室のお店を探してたのですが
希望通りのお店を見つけることができず
じゃあビュッフェとかにする?って話になったんだけど祖父達は量をそれほど食べれないとのことで話は振り出しへ
なんだかんだで家に集まってパーティーをすることになりまして

デパ地下で惣菜やお寿司を沢山買いました
お祝いのため値段を気にせず買っており
いざ、お会計で私がカードを出すと、、

父
「出すよ、サンマ大人になったね」
私
「いや、お祝い来てくれてるし、さすがに私たちのほうが貰ってるし
」
父
「残念ながら君たちよりもらってるよ
」
私
「、、、ゴチソウサマ」
父よ、、、週に1日しかはたらいてないよね?
いくらもらってるんじゃああぁ
不労所得か
?
その後もケーキやお花も買ってくれて
ざっと合計30,000円くらい?
なんだか申し訳なさすぎて
あとは見栄を張りたくて
日本一好きなチョコドーナツを買いました
ブラックコーヒーとの相性100点

「よく買うのよ
」みたいな顔して買ったけど
人の家にお邪魔するときに買うくらいで
自分の家に買ったのは初めてです

祖父母、100,000円


叔母もありがとう

お祝いって今後もあるよね

中学、高校、大学などを考えると
→入学祝いで1人あたり500,000円
毎年の誕生日、クリスマス、お年玉などのイベントを1人あたり3万であと10年と考えると
→1人あたり300,000円
うちの両親は孫が2人なので
孫費用として最低でも160万円必要
こんな額をさっと出せるおばあちゃんになりたい
孫費用として500万円くらい用意しとかなきゃ
と、思った入学祝いでした

真夏のディズニーは最高![]()
![]()
沖縄の中でも石垣島最高です![]()
![]()
海やプールで手放せないアイテム
小さかった頃の娘は夢中

海の中が見えて楽しい

真夏のレゴランドも良き良き![]()
本日はこれで失礼します。
お読みいただきありがとうございました![]()









