つたない備忘録ブログにお越しいただき、ありがとうございます!

 

 

だいぶご無沙汰になってしまいました・・・

時の経つのは早いもので、引っ越してから1年を過ぎました!

(正確には既に2か月も過ぎてますが滝汗

 

 

 

そして3月、ひな祭りです。

去年は飾れなかった雛人形も、今年はとうとうご登壇です!

「魅せる和室」の床板は、このために設計したと言っても過言ではない!!

(言い過ぎ)

 

ジャストフィット!

思ったより屏風がちょっと大きいですが、娘も喜んでますし、魅せる和室の活用術その1のご紹介でした。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
HEAT20.G2の家の光熱費

本日は、少し前から巷で話題になっている光熱費の高騰について、我が家でも確認してみました。

 

我が家のスペックは、Ua値0.43と東京地区ではHEAT20のG2グレードを一応達成しており、C値も0.3以下と、そこそこの高気密高断熱となっております。

 

しかし重要なのは、実際の光熱費!

 

 

 

 

ここで、タイトルを大げさに書きましたが、前回ブログで玄関がやや寒いエリアなので、和室のエアコン付けてを襖を開けっぱなしにしてみました。

 

1階和室の10畳用(20.5度設定)と、2階LDKの18畳用(22度設定)エアコンの2台稼働で、疑似的な全館空調を狙ってみました!

本当は、サーキュレーターを使って2階のエアコンだけでやってみたかったのですが、サーキュレーターを置く場所がなかったので、各階エアコン1台の稼働です。

(見せる和室の活用術その2)指差し

 

 

流石に24時間つけっぱは、精神的に耐えられなかったので、夜11~12時頃に消して、朝8時位に再度付けるというオペレーションを試してみました凝視

 

 

その結果・・・

 

2階: 日中(23度強) 朝(20-21度)

1階: 日中(20度前後) 朝(17-18度)

 

と、そこそこ全室快適な温度維持している「疑似」全館空調を達成してたように思います!むしろLDKは私にはちょっと暑いですネガティブ

(1階の17度は少し寒いですかね・・・玄関です)

 

 

 

さて、問題は電気代です。

 

 

光熱費(電気+ガス):

3-6月極端に安いのは、ガス代のみだから。

7月から東京ガスに電気もまとめたので、7月以降をご参照下さい指差し

 

1月:17,408円

2月:19,953円

 

1月から極端に高くなってますね。燃料調整費が大きいです。2月も調整費が大きいのは東京ガスだからですかね・・・来月安くなる?

 

 

電気代:

電気代だけだと、2月18,087円。

金額だけでは分かりづらいので、使用量を見ると・・・

 

 

使用電力量:

2月418kwh

折れ線グラフは、東京ガスが考える省エネ目安。2月は500kwhか・・。

あ、MyTOKYOガスのグラフはソーラー発電の消費分がないので・・・

 

 

使用電力量(ソーラー消費分含む):

2月502kwh

疑似全館空調にしても、一応省エネ目安は達成してますね。

 

 

つまり、HEAT20のG2グレードは、一応伊達ではない!

と言って良いと思います(断言)驚き

 

 

2月は、発電以上に買電してますね・・・

買電は夕方以降が多いので、ソーラー発電分を消費しきれないんですよね~。

売電額を見ると・・

 

 

売電額:

年間62,168円 (月平均5,181円)

 

ハウスメーカーから「Nealy ZEH」と言われましたが、売電額が大体月5~6,000円なので、買電がその範囲内で収まっている3月~10月までがZEH期間と言えそうです。

(今年の4月は更に電気代が上がるらしいので難しいかな・・・)

 

おっと、ガス代を忘れてました。

 

ガス代:

1,500円平均とはいえ、ガス代も加えた光熱費総額でいうと、ZEHではなくNealy ZEHがいいところのようです。

 

 

 

やはりUa値だけではなく、パッシブ設計(日当たり)も重要ってことですね!

 

冬の時期に1階まで日が当たるお家が羨ましい・・

あ、でも我が家は夏は効率いいですよ凝視

 

 

 

 

  家の性能UPを試行錯誤してみた

長くなりましたが、最後にもっと電気代を安くできないか試行錯誤してみました!

 

 

その1:エコワンの追加断熱

 

我が家の給湯器はエコワンを使ってます。

要は、エコキュート+ガス給湯・ガスコンロのハイブリッドなのですが、実際使ってみると優秀だなと思います。PVモードにすると、ソーラー発電分をお湯沸かしに優先してくれます。

(エコキュートと違って補助金出ませんでしたが凝視

 

 

我が家の使用電気分布:

我が家で一番消費電力が多いのが、なんとエコワン!

つまりお風呂のお湯沸かしです。

 

これをもうちょっと何とかしたいなと思い、「エコキュート」「追加断熱」でググってみると、沸かしたお湯を貯めるタンク周りを断熱材で更に覆っている方が多いようです。

つまり、折角温めたお湯が夜の冷気で冷めるのを防ぎたい訳です。

 

 

そこで・・・

ハイ!

100均のアルミ断熱シート6枚で囲ってみました!

(推奨しません、自己責任でお願いしまs)

下の方はタンクがないので、プチプチで代替。下のコンクリ部分はシートを挟んだだけ。

 

 

エコキュートと違って、ガスの排熱部分があるので、その部分はこのように加工。

 

 

追い炊き、室内への給湯管も少し断熱が甘かったので、

このように、アルミシートに結束バンドで固定!

 

 

1月下旬から1か月ほど経ちましたが、効果の程は・・・

① 2月のガス代がぐっと落ちた(上図ご参照)※追い炊きが減った?

② 2月上旬からリモコンのお湯使い過ぎマークが消えた!?

 

まだ1か月なので何とも言えないですが、給湯用電力消費は別途見れるので、1年ほど経過を観察したいと思います物申す

 

 

 

その②:ハニカムスクリーン導入

 

一番寒いであろう私の部屋をニトリからNORMANハニカムに変えました!

何だか立派になりましたデレデレ

窓枠に収まるので、部屋も広くなった気がします。

 

 

NORMANってドイツかどこか欧州のメーカーかと思いましたが、台湾なんですね。

中国工場なので到着まで時間掛かりましたが、2重ハニカムなのに国産メーカーよりかなり安い!しかもしっかりした作りなので人気なのも分かります。

これは遮光部分

 

 

レース部分も2重ハニカムですが、外が結構みえて解放感あります。

その割に外からは部屋の中が見えない。

これも1か月位の数字ですが、

今までのニトリカーテンで、朝起きたら17度というのが、ハニカムにしたら18度強と1度くらい室温を維持する断熱性といった感じです。

 

 

 

 

長々と最後までお付き合いいただきありがとうございました!