「ハナタレナックス」では、以前から札幌市内全ての区でもっともラーメンの美味しい店を決める「KING OF RAMEN」を行ってきましたが、先日の放送でそのスピンオフとして「つけ麺」部門 が決まりました


ノミネートされていたのはこの4店


上段の2店は初めて聞いた店でした


そしてナックスメンバーが独断と偏見で審査の上、KING となったのは…


厚別区にある  つけめん しんちゃん  でした!
個性的な店主 びっくり


そこで、行ってみたわけです
 

とても清潔な店内

自販機の傍らにラーメンの写真がある
これ、選ぶのにすごく大事なことなのに疎かにしている店が多くて呆れる


そして番組からの賞状が飾られていました



もちろん 特製 しんちゃんつけめん をいただいたのであります!


チャーシュー、煮卵、海苔が別皿になっていて良いビジュアルです

ただ、個人的には1400円という値段は ラーメンとしての一線を超えている と思う



オススメの食べ方があるようです



素直に言われるがままに食べます
① まずは麺のみで
② 麺に塩をかけて
③ 柑橘を麺にかけて
④ 普通にタレに付けて食べた

よく読んだら④は「つけダレに半分つけて」と書いてました(麺の風味を損なわないように?)
蕎麦通みたいなこと言う店だな(笑)


たぶん、麺に絶対的な自信があるんだと思います
確かにもちもちで極太の自家製麺は風味豊かですっごく美味しく、塩だけでも十分なくらい

タレは 煮干し+豚 の濃厚なスープ
好きな味です


番組では 戸次さんが最大の賛辞


ただ、うちの審査員(ママ)は「山岡家に似た後味がする」という評価
うちのママは一度行ってから山岡家がすっかり苦手


そうかなあ
そんなふうには感じなかったし、スープ割で美味しく全飲みしたけど


個性的な店主はとても愛想がよく気持ちが良かった


遠いし、お高めだし、何せママの評価が微妙なのでリピートはないかもですが、行ってみなきゃわからないし、「KING OF RAMEN」に選ばれたとあっちゃ行かないわけにはいかないので行って良かった



ちなみに今回ノミネートされた店で、

三大昆布を使用したうまみが味わえる 東区の「麺鍾馗」 、連日大行列になっているらしい魚介醤油スープの豊平区の 「NOFUJI」 はかねてから行きたいと思っています



 

薄々感じてるかもしれませんが、

放送局のイベント大好き人間  

なのであります!

コロナの3年間は中止されて実に淋しかった(;_;)



HTB 秋の大感謝祭


イチモニイチオシ のメンバーが中心です

 

 

ステージは イチモニ福永裕梨アナ藤澤達弥アナ の進行で始まりました

 

 

新人アナと イチモニ のお天気コーナーの10月からの担当(ルナさんの後任)を紹介して、写真撮影のお時間

 


写真をご一緒してから、会場外に出てみるとアナウンサー考案の美味しいものは早々に完売してた…_| ̄|○

 

 

ならば、もうここに留まる理由はない

HTBは以上!


急ぎ新札幌へ向かいましょう!

 



HBCラジオ ラジフェス 2024

毎年、楽しみにしています

 

着いたらちょうど 「朝刊さくらい」(平日6:30〜) のステージ

フルート経験のある 佐藤彩アナ が曲のさわりだけ吹いて観客が曲名を当てるクイズの最中でした

 

 

自慢じゃありませんが(自慢ですが 笑)、自分は J-popマニア ですから 猛烈に自信があります!



2曲目からの参加

曲はハイ・ファイ・セットの「燃える秋」だとわかりましたが、挙手した観客が数人いて指名されず…



そして3曲目…


 ♪ ヒョローロー 

(フルートの擬音って難しい💦)


💡即座に手を挙げました

周りを見回すと手を挙げてるのは自分だけ爆笑

マイクを向けられたので…


「竹内まりやさんのセプテンバー」



正解でーす!

「よくこれだけでわかりましたねぇ」と言われたけどサビの部分だったから超簡単だった

 


桜井宏 さんと 佐藤彩 さんのサイン入り番組グッズ(ノート)を景品にいただきました

 

 


ステージが終わってから 佐藤彩 さんに直筆でサインをいただいた

 

 


この後は「ガンちゃんの世界一面白いプロ野球の番組」の生中継

 

 

いつもにも増してしゃべるしゃべる(笑)

虎推し の自分は、途中から屋外のブースで食事を


 

鷹栖牛の牛丼をいただきました



戻ったら番組はもう終わってるのに、まだしゃべってる 笑い泣き

 

 


続いては「ナルミッツ」(平日9:00〜)のステージ

 

 

ゲームは昔運動会でよくやった 借り物(借り人)競争

水野アナ、森アナ、美香さんのうち2人ずつ対決し、お題に沿った人を早く連れてきたほうが勝ち

 

 

3回目のゲームでの森さんのお題は

「甲子園球場へ行ったことがある人」


会場を「甲子園へ行ったことがある人いますか〜」と探し回る森さんに「ありますよ!」と声を掛け、ステージへ連れて行かれました



そしてこのスマホ映像を見せてあげると「みなさん、これが証拠ですよ〜」と披露されました



美香さんは球児として甲子園へ行った人だと勘違いしてたらしい
そんなお題、ハードル高すぎるわ(笑)


森さんからはサイン入りのクリアファイルと番組ステッカーをいただきました

 

 

ステージが終わってから写真をご一緒しました

美香さんとは初めてです


水野さんは HBC競馬部 なので、ステージが始まる前に少しですが競馬のお話しをできたのも楽しかった

 


やはり直接、お話しできたり触れ合える機会の多さでは HBC がいちばんです



とても楽しい1日でした

でも、来年は HTB とは時期を調整してほしいなあ(笑)



さあ、今日からいよいよ「虎に翼」も最終週を迎えます
昨年の「らんまん」が近年の朝ドラではベストと思っていましたが、いい勝負ですね

こりゃロス確定です


さて先週、主題歌 「さよーならまたいつか!」 を歌っている 米津玄師伊藤沙莉 の対談のSP番組がありました



女子部5人の名場面を振り返りながらのトークも楽しかったのですが、曲を作るにあたり台本を読み「これは生半可な気持ちでは作れないな」と思ったという 米津玄師 の気概と才能、そして日本語にこだわり向き合っていることが伝わりました


伊藤沙莉「どうやって語彙力は身に付けたんですか?」という質問には、

「正確に伝えたいという気持ちが人一倍あった」
「難しい言葉ってとても純粋で、意味が多岐に渡ってないと言うか、もうそれだけのために使われる言葉だったりする」
…と


これって聞き手の心情や想像に委ねるところが大きい 昭和歌謡とは真逆 なところがあります

だからと言って、やたらリアルで説明っぽくストレートな最近の曲の風潮とも違う
自分のことを「言葉フェチ」だと言っていたように言葉のチョイスがまったく斬新


この天才と対等に対談していた 伊藤沙莉 もまた地頭の良い女性だということがよくわかりました
※できれば、なぜ曲名が「さよなら」や「さようなら」ではなく、「さよーなら」なのか尋ねて欲しかった



そして、このSP番組の最後では女子部のみんながスタジオで踊った素材を…



それをタイトルバックとして作成しフルコーラスで見せてくれたのです
今までの名場面もいくつも登場します



この素晴らしいタイトルバックが、まさかこのSPのためだけに作ったわけではないでしょう

きっと最終回は冒頭の主題歌はラストに回され、このタイトルバックでエンディングを迎えてくれると思います(期間限定でYouTubeで見られるとのこと)


ちなみにドラマにとても詳しいブロ友さんは、最終回にナレーションの 尾野真千子 が成長した 優未役 で登場するとまで予想しております


正座して見たいと思います


最近、このお題の記事を

何件もお見かけしました


「映画を見続け半世紀」

自分も選んでみよう


わたしを構成する映画3選


映画が好きで記録をノートに付け始めた、あれは1976年のこと(遠い目)



当時は毎日のようにテレビで映画が放映されており、好みに関わらず片っ端から観た

そのことは人生の肥やしになったと思います

 

今はノートからEXCELに変わりましたが通算で2000本を越えました



そんな中から3本を選ぶなんてあまりに酷!



なので「好きな映画」というより「何度も繰り返し観た映画、観たい映画」、つまり 「反復に耐えうる映画」 という観点で選んでみた




「サイコ」(1960)



これは劇場では観たことがありません
学生時代にビデオレンタルが始まった頃、アルフレッド・ヒッチコック監督 にハマり借りまくりました

ラストでビックリする映画は珍しくありませんが、これは終始得体の知れない怖さがモノクロの映像、セリフ回しと音楽で緻密に作られています



2本目は邦画から

「ハッピーフライト」(2008)


矢口史靖 監督作品は全部好きですが、これがダントツ
単なるコメディに留まらず、飛行場で働く様々な職人の群像劇となっているのが素晴らしい



洋画と邦画から1本ずつ選びましたが、
3本目はどうしても選べませんでした

なので、ここ10年間で「心を揺さぶられた映画」を3本挙げます




「永遠の0」

戦争という重いテーマを扱いながら、根底にある主人公の家族への思いに胸を打たれます

劇場に2回行ったのはこれと「バック・トゥ・ザ・フューチャー」だけ


「君の膵臓をたべたい」

何度見ても涙腺が決壊してしまう

また、後半の伏線の回収が見事


「Fukushima50」

作業員の勇気と責任感に鳥肌が立つ

上映がコロナの流行り始めとぶつかった不運な名作(ぜひ再上映を!)




これからも人生の糧になる素晴らしい映画に出会えますように




 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 


前の座席との間隔が広いし、音響も良い TOHOシネマズ


だけど予告が長すぎ!
なのでいつも係員に本編の開始時間を確認して遅めに入場している


今年映画館で 8本目

まったく宣伝もされてないので、知らない人もいると思う

低予算・小規模の自主映画で池袋の1館で上映されたのが、瞬く間にSNSで評判が広まり、今や全国100館以上で上映されるようになった
最近だと「カメラを止めるな」の例を彷彿させる映画

(ネタバレなし)


すっごくおもしろかった!


あらすじを、これ以上ないくらい簡単に書くと…
幕末の会津藩士が、現代の時代劇撮影所にタイムスリップしてしまい、あーだこーだで「斬られ役」の俳優として生きることを決め、なんだかんだで鼻かんだ…

この設定を聞いただけで愉快



最近、チャンバラごっこをしている子供がいないのはテレビから時代劇が消えたからだ

でも、期せずして「SHOGUN」がエミー賞を受賞したように、時代劇は世界にも受け入れられるのだから決してオワコンではない

だって 「水戸黄門」 はあんなに面白いじゃないか!


侍が現代へタイムスリップする映画は 錦戸亮 主演の「ちょんまげぷりん」などがあった
この場合、侍は誠実で忠誠心があり、潔く、そこと現代人とのミスマッチで笑いを取ることがお約束

さらにこの映画は現代における時代劇の立ち位置、そして殺陣の迫力と会津藩士の心理描写を絡めているのが良かった



つべこべ言わずに必見!

(地方の方は見られず残念)



ニコニコニコニコニコニコ


ついでに今年の春に映画館で見逃した映画をレンタルで観た


(こちらもネタバレなし)



最近、生きづらい人を描いた映画がやたら増えているのは間違いない


そして、そのほとんどが 杉咲花 が主演のような気がする(そんなことはないんだけど)

今や、若手で喜怒哀楽に収まらない感情を演じさせたら右に出る女優はいない

言わば時代が求めるものにマッチしたのだ


一方で 西野七瀬 のクズっぷりも凄かった

いわゆる毒親

これはこれで逆に時代がマッチしている

貴重なポジションを手にしたかもしれない