夜中に雨が降ったようで、朝は曇っていました。

昼すぎから晴れました。

朝ご飯です。

コロッケでした。

和歌のおじさんがお歌と写真を送ってくれました。

 

懐かしの  この旋律を  聴きするや  遠く過ぎ去り  霞にかすかに

 

返し歌です。

 

わが背との  お出かけ嬉し  いそいそと  おめかしをする  口紅を引く

 

はい、今日は主人と町田に買い物に出かけます。デパートに行くなんて久しぶりだなあ。

嬉しいシュメールです。

10時のチーズと生姜湯です。

この後出かけました。

 

100段階段を上って駅まで歩きます。

いつも車で出かけていたシュメールには、健脚の主人に迷惑だろうなあと思いつつ、一生懸命歩きました。

でも、遅いんですが、主人はゆっくりと歩いてくれました。

坂道では手を引いてあげようかと言ってくれたけど、断って、自分で歩きました。

いつも家の中で訓練してないシュメールが悪いなあと反省。

でも、一緒に電車に乗ったり、お店を歩くのは大変楽しかったです。

玉川学園駅の近くには、虎屋の和菓子屋さんがあって、中々、気に入っているお店です。

ここで、炊き込みご飯を買って、おやつの和菓子も買いました。

ああ、満足だ~~!

通院用のバッグの取っ手が壊れそうなので、代わりのバッグを買ってもらいましたが、すごく好きなのを買ってもらいました。

最後の模様は主人が選んでくれました。

なんだか嬉しくて、ずっと手元に置いて午後を過ごしました。

ああ、これを通院用にするのってもったいないなあ・・・でも、明日から使います。

帰宅したら、乙女ちゃんの内祝いが届いていました。

お米です。

さすがに、娘夫婦って気が利いているなあと感心しました。

お昼ご飯です。

久々の山菜おこわ!

虎屋さんのお店の裏で炊いたばかりのご飯です。

主人は嫌いなので、シュメールだけでいただきます。

嬉しいなあ。

 

おやつも虎屋さんのちまき。

粽の中身。

なんだかね、さわやかでおいしかった。

笹の香りもすごく素敵でした。

リラ星人さんが散歩のついでに撮影したにゃんこと銅像。

そして今日は辰の日だそうで、辰年生まれのリラさんは、神社を廻って、辰にご挨拶したそうです。

今日は良い天気で、気持ちの良いお参りができたことでしょう。

 

夕飯の用意をしている台所を覗いたら、主人が、素粒水に食材を付けて浄化していました。

ケミカルの影響や農薬の影響をこうすることで軽減できます。

そして、この水をそのままのむこともできます。

本当にれしい水です。

夕飯です。

オニオンソースができています。

自分の分を取り皿に取ったところです。

カジキのステーキにオニオンソースをかけています。

おまけ。