今日は、天気予報がよく当たって、寒くて雪の降る朝でした。

朝ご飯です。

カーテンを開けると、雪景色でした。

川端さんの「雪国」と思い出しました。

寒そう。

道路は大丈夫かな。

朝から行く人はドライバーさん、車いすのお世話しんどいだろうなあ。

みんないいお年なんです。

3月8日は、国際女性デイ、ミモザの日と呼ばれているそうです。

イタリアではミモザの花をプレゼントする習慣があるようです。

和歌のおじさんがお歌と写真を送ってくれました。

 

夢の中  幾度も見れぬ  雪化粧  貴美が手に触れ  携えていく

 

返し歌です。

 

春先の  雪はしっとり  水含み  泣いているように  滑り融け行く

 

松山の蛍さんから。お雛様の写真をいただきました。

久万高原町にあるお雛様だそうです。

綺麗です。

 

10時のチーズと生姜湯です。

お昼ご飯です。タラの焼いたのです。

すこし晴れ間が出てきました。

道路も全く問題ないです。

順調にクリニックに行けてよかったです。

KさんのTシャツは、スヌーピーの仲間、ライナス君です。

毛布が大好きなんですよね。

夕飯は、すき焼き鍋、おいしかった。

これは日本の上空にあるらしいアメリカ軍の宇宙軍です。

浮かんでいるようです。

格好いいなあ。

世界が平和になりますように。

娘は、レース糸で花を作りたくなったといいます。

2つずつ作るのは、娘が二人いるから。

何かにまとめて、プレゼントするそうです。

どうなるのか楽しみです。

道具を入れる小物入れを新しく買ったそうです。

こういうものも増えていくのは、楽しいです。

リラ星人さんの友人が入院することになって、リラ星人の知り合いが預かったさくらちゃん、大型犬で、みんなが少し心配していましたが、とてもおとなしい吠えない犬で、いい子にしているそうです。

預かってくれたお宅の主婦の方は、最近不機嫌で、家族の人が困っていましたが、その人も優しく穏やかになったそうです。

すごいなあ。

良かった良かった。

おまけ。