良いお天気でした。

いい季節だなあ。

 

 

 

今日から5月。

シューベルトの「ます」などの軽やかな名曲が浮かんできます。

朝は昨日までの残りものですが、並べると豪華に見えます。

和歌のおじさんがお歌と写真を送ってくれました。

 

朔日の  皐月のみどり  彩なしぬ  暦みにてはや  夏の来たりし

 

返し歌です。

 

美しき  5月来たりぬ  草木萌え  ひばりさえずる  小道や愉し

 

昼は早めに済ませました。

しゅうまいと、梅干し。

質素だよと主人が言いましたが、シュメールはこれから透析で4時間じっとして寝ているだけなので、このくらいでいいんです。

これから運動に行く主人は、おなか減るんじゃないかなあ?

緑が綺麗になってきました。

小鳥がにぎやかです。

最近のスマホは大したもので、鳥の鳴き声も検索できます。

すぐ忘れちゃうんだけど、わかったその場ではすっきりします。

今日は新しいドライバーさんが運転してくれました。

まだ数日は研修中なので、ベテランさんが隣で道順の指導をしてくれています。

すごく気を遣ってくれているのが伝わってきます。

有り難いことです7。

今日は治療室にも新しい患者さんが加わりました。

若い女性です。

気の毒に・・・

新患さんではなく、火木土だったのが、月水金に移動してきたらしいです。

シュメールは38歳から始まりました。

若かったのに・・・

でも、もうすぐメドベッドがやってきて、みんなが元気になる時代が来ているから、大丈夫。

前を見て生きて行こう!

ぼやけているなあ・・・

夕飯は牛丼でした。

ベージュのお鉢に入っているのは、レンコンの海鮮はさみ揚げにおろし大根がかかっているおかずです。

海鮮って何を挟んでいるのか、食べてもわからなかった・・・

こういう不注意な人間は気を付けないと、食べたくないのに、コオロギとか食べちゃっていたりするかも。

あれは毒だから、気を付けないとね。

トカゲ系の人にはごちそうだし、毒じゃないんだって。

おまけ。

おにぎりは和風なんだけど・・・??

多国籍料理。

もひとつおまけ。