リノベーション打ち合わせ編 〜 キッチン2 〜 | UCHI と ZAKKA

UCHI と ZAKKA

男の子3人の母でワーキングマザーです。

タイトルの
UCHIは リノベーションした家と私のうち(家族や日常)のこと

ZAKKA 大好きな雑貨のこと

を綴っていきたいと思ってます

今日はキッチン編 2です


〜キッチンを選ぶ〜

キッチンの配置は決まったので、キッチン選びです。

リクシル   クリナップ   造作の3つで悩みました。

〜リクシル〜

リクシルはおしゃれなイメージです

リクシルで一番気にいったのは
リシェルSIでした

天板のセラミックトップがほんと素敵で…
でも割引率がかなり低い
でも諦めきれない
天板はヘアライン加工も素敵でした。
セラミックトップとヘアライン加工は同じ料金でした。




第2候補はアレスタ
このカタログに一目惚れしました


〜クリナップ〜

キッチンの性能が良いのはクリナップのクリンレディだと思います

オールステンレスというのが長い目でみるといいと思いました。

リクシルと比べてもステンレス天板はクリナップがしっかりしていて良かったと思います


ただクリンレディ
私の好きなパネルがなかった…


クリナップのなかではお手頃なラクエラに
私の好きなパネルがありました。
クリンレディにはこのパネルは使えないショボーン




ラクエラは、ハウスメーカーではかなり割引率が高くてキッチンの見積もりの中では一番お安かったんですが、こちらのキッチン深型の食洗機が入れれなくて迷いました。

食洗機正直、浅型か深型か迷っていて
それも含めて検討することに


最後に造作キッチン
J社では、造作キッチンを選び新築やリフォームされる方が多く私もかなり憧れてました。

ベースはラクエラを使い造作しているとのことで
こちらも食洗機浅型しか入れれません。

でも造作キッチンかわいいんですよね。
天板をタイルにしたり、かっこよくするなら
ヘアライン加工のステンレス天板にできたりね

イメージはこんな感じです


写真はお借りしてます



迷いに迷い
決めたのは…
次回に続きます