皆様方こんばんは。
オリックスバファローズが
CS優勝を決めました。
今日は仕事が定時で終わりまして
色々と家事を終えてから
オリックス対ロッテの放送かありましたので
テレビつけた時2-0で
オリックスが負けていました。
六回裏にオリックスが宗選手のツーランで逆転しましたが
七回表でロッテの佐藤選手の同点タイムリーで追いつかれ
さらに八回表ロッテの中村奨選手の逆ホームランで3-2と逆転されました。
七、八回裏でオリックスは
ロッテの両セットアッパーの
国吉投手と佐々木投手を攻めますが得点ならず
九回表は増井投手が
九回裏に望みをつなげる好投。
勝つか引き分けでCS優勝が決まる九回裏
1点を追うオリックスは
ロッテの守護神益田投手を攻略。
T-岡田選手がライト前ヒットで出塁すると
安達選手がバントの構えをみせてヒッティング、次は小田選手がまたバントの構えからヒッティング
ライト線近くに転がるヒットで
T-岡田選手の代走山足選手が生還
試合を決めました。
強攻策の連続!
中嶋監督、名采配です!
京セラドームで同点のサヨナラかな?。
CS史上初の同点サヨナラです。
少し違いますが……
ドームで……。
まるであの平成13年近鉄バファローズ時代の逆転サヨナラ満塁ホームランで優勝を決めた時のことを思い出しました。
思えばあの平成26年のCSで
日本ハムに負けた時から約7年長かったです。
今までリーグ5位か最下位でした。
ソフトバンクと西武の銀行でした。
昨年はシーズン途中から西村監督に代わって
指揮を執ってから
杉本選手、紅林選手、大下選手など
若手を積極的に起用。
選手もこれに応えて結果を出せる環境を作りました。
4年前や一昨年と昨年にはなかったです。
今年のパリーグの順位予想で
オリックスが最下位となっていました。
正直私も今年はダメでも来年は
優勝争いができるチームになると思っていました。
思っていた以上に早く優勝できてよかったです。
オリックスの皆様方優勝おめでとうございます✨㊗️🎉
日本シリーズもこの調子でお願いします。

今年のパリーグを簡単に総括すると
ソフトバンクさんは故障者続出。
ソフトバンクさんは故障者が出ても
カバーできる若手がいたはず?
いつの間にか?
昨年の盗塁王が周東選手いない?
何があったの?
工藤監督は責任を取って辞任。
かわいそうです。
なぜ球団は慰留しなかったのか……?
腹立つ以上に残念な気持ちです。
あと長谷川選手の引退が悲しいというか……
いつもオリックスにはホームランばかり……😢
とにかく寂しいです。
お疲れさまです。
来年は藤本さんが監督をされるとのこと。
とにかく来年はソフトバンクさんから
目が離せないです。

楽天さんは首位か2位にいたのに
なぜかいつの間にか3位。
まるでセリーグの某有名球団みたいに夏場で失速。
毎年戦力補強してて今年の優勝するの楽天さんと思っていただけに……。
言葉がないです。
岸投手や美馬投手の後半が春先と違って
まるで別人、どうしたの?な感じです。
島内選手は石川県金沢市の出身とのこと。
生まれ故郷が同じなので
楽天さんではイチオシの選手です。
来季も期待します。

西武さんは……
主力選手の相次ぐ流出で戦力ダウン。
辻監督さんは一時は辞任の意向でしたが
球団側の強い慰留により
来季も引き続き指揮をとるとのこと。
こちらはとにかく安心しました。
乃木坂46を卒業したみさ(衛藤美彩)のご主人の源田選手など足の速い選手が多いので
あの森前監督さん時の
機動力野球のさらなる充実を願います。
怖いですけど。
日本ハムさんは栗山監督の辞任が……。
なぜか?
何があったの?最下位。
近藤選手や西川選手
他期待の若手が多いのに……なぜ?
栗山監督さんは若い選手の起用がうまく
見ててうらやましかったです。
実は私の姉
現役時代の栗山監督さんの大ファン。
それを思うと悲しいです……。
また何らかの形で戻ってきてほしいです。
最後にロッテさん。
シーズン中は苦しめられました。
私、実はロッテさんの荻野選手
奈良県出身ということで……好きでした。
オリックス戦はいつもヒットばかり。
ヒット打つならオリックス以外の時にしてと
願っていました(笑)
ロッテさんも若手充実していますので
来季も怖い存在になります。
パリーグの全チームお疲れさまでした。
来季もまたよろしくお願いします。

さて長くなりましたが
パリーグのCS見ながら
ダッガータイプをいじってました。
パーツの切り出ししてました。
ダッガータイプ終わったら
さらにボックス裏の
しかし、三段空母いくかも?

最後までお読み下さいまして
ありがとうございます。