新学期初日から

それを実感しました。

6年生さんはすごい!

 

 

こんにちは(*^^*)

スマイルさっちゃん♪です。

 

はじめましてのかたは

こちらからどうぞ🧡

 

 

 

昨日の続きです。

 

 

緊張したと思われる

新学期初日に

まなびあいスマイルの子どもたちが

全員元気に教室に来てくれたこと。

それだけで

私は幸せいっぱいです♡

 

子どもたちが

楽しく学べて

尚且つ

しっかり頭に残るような

素敵な教材はどれか?

と 一生懸命選んだ教材を

みんなが気に入ってくれて

本当に良かった♡

 

その新教材の説明&練習会。

 

下の学年の子にとっては

やはり今までと

見た目も進め方も違うので

説明&練習で

50分ぐらいかかりました。

 

慣れるまでは

半分ずつやっていこう!

という

気づきと進化ポイントも

見つけることができました。

どんどん改善していきます😊

 

そんな中で6年生さんは

半分の時間で全員やり終えたのでした。

 

私の説明時間も入るので

30分くらいはかかったのですが

全員やり終えて

次の既存のプリントに

進んでいたのでした。

 

わ〜6年生さんは

やっぱりすごいな〜。

 

この日の新教材のプリントは

まだ学校で習っていないものなんです。

でも

みんなサクサク進めていきました。

 

なんでこんなに

サクサクできるんだろう?

と考えました。

 

多分…ですが

ここまでの学習の積み重ねが

力になっているのかもしれないな〜

と感じました。

 

今年の6年生さんは

長い子は

年長さんからのお付き合い。

 

5〜6年

学び続けた積み重ねが

こうやって花開いていくのだということを

目の前で見せてもらいました🌸

 

中には

新入会の生徒もいましたが

ちゃんとみんなと同じペースで

進めていました。

これはこれですごい!

 

後日お母様に

このことをお伝えしましたら

「新しいことをやるのが

 好きなんです!」

と仰っていました。

 

そっか〜!

まなびあいスマイルでの学習も

2回の無料体験学習を経て

この日は3回目。

 

初々しい気持ちで

教材にも臨めたのかもしれませんね。

 

この日の学習終了後

ある子に聞いてみたんです。

 

「ぶっちゃけ

 新しい教材やってみて

 どうだった?」って。

 

そうしたら

「前の漢字プリントより

 やりやすかった!」

と言ってくれました。

 

この子は

漢字練習になると

手が進まなくなってしまうことが

しばしばあったのです。

 

だから

前年度は

渡すプリントも

ちょっと仕掛けをしていました😉

 

そんな感じの生徒が

「やりやすかった!」

と言ってくれたので

涙が出るくらい嬉しかった私です。

 

今年度はせっかく教材を

新しくしたので

どんどん進化&改革していきます音譜

 

子どもたちが

笑顔で学習できるようにドキドキ

子どもたちが

勉強って楽しいな〜って

思えるようにドキドキ

 

子どもが自分で

成績も人生も変えられる

「たった1つのこと」

を手にする!

 

ママと子どものための方眼ノート

【方眼ノート for KIDS】

 〜天才ノート〜

 

 

 

 

 

 

 

🌱 🌱   🌱

 

LINE公式も

よろしくお願いいたします。

 

友だち登録していただけると嬉しいです音譜

 

笑顔になるお話や子育てのこと

魔法のメモ術ノート術

講座情報なども

いち早くお届けいたします。

お問合せもこちらからどうぞ。

 

🌸たくさんの笑顔の花が咲き続けていますよ〜🌸