最近すっかり華流にはまっている

といっても相変わらず時代劇のみなんだが

(そしてどこまでが台湾でどこまでが中国本土のかちょっとわかっていない)

なんというか不景気な日本ドラマを見ていると

制作費40億!!!みたいのばっかでほんとにそこがいい

孔子みたいなものから武則天から三国志から

後宮だろうが戦場だろうが戦う戦う

韓国ドラマが一人をはげしく憎みその敵討ちに話がすすむ

そして殺しそうで殺さないのにたいし

中国ドラマは「殺せ!」「殺しました」

はぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ(泣笑)

もう殺し方がダイナミック

生ゴミ収集のように殺して殺してぼんぼん土にいれていく

すげぇさすが大帝国

侵略してきた数がちがうね!!!とつっこむ

 

中国時代劇ドラマ(おもに台湾)は主役女性が強い 自立している

権力上等 いいたい事は言う 生き残ることが正義

なかんじに対して

韓流は

主役は弱い 主役はいい人 なのに勝手にまわりに愛されていく

そして奴婢からスタート そして1話で父親が死ぬ

実在の朝鮮王朝で奴婢の身分から…

 

わかった、もうわかった!!!(笑)

とDVDの最後にはいってる無料1話をみるといろんな意味でいろんなものがこみあげる

 

お国柄というものなのか実に興味深い

ともに隣人は信用できないという韓国と中国なのに

ここまでアプローチが違うのはおもしろい

そしてここまで顔立ちが違うのかというのもおもしろい

華流ははっっきりしているよね

というか韓流てここ10年くらいで役者さんの顔立ちがずいぶんかわったなと思う

整形の人気の顔がかわってきているという事なのかな

趙雲伝みていても一発で韓流側の人がわかる

こんなに違ったのだな!??という事に驚いている

しかし韓流は昔のほうがおっさんが多くて重々しかったのに最近は韓流はだいぶ若手ばかりなのもきになる

それでもどっちも知らない人物の話を100話くらいみせる手腕は本当にすごいな

と思う 日本だとおちまでしってる大河でも難しい、史実と違うとかいわれて

途中から視聴率さがったりするからなぁ

やはり国策としてドラマ、教育で刷り込みをしてきた所は技が違うわけですよ

中国が随だ唐なんて最近ですよ三国志でも全然しっかりかけます

(時代考証しているとはいわないが)

て感じにたいして

日本同様韓国も〜800年代あたりは苦手な感じがする

李王朝ほどのさえがない 資料がやはりたりないのだなと思う

 

でそこで

なぜ「歩歩驚心」の韓国版は王建の時代にしたのか?

という疑問

せっかくの近世の清の時代の話なので韓国版も李王朝でよかったのではないか??

と思う

名オリジナルとしての太陽を抱く月みたいにしたらよかったと思う

のに

衣装がいつもどっちつかずのファンタジーになってしまう高麗にしたのはなぜか

頭にボタンの花とかさかせているあの衣装に到底勝てない(清ほめてます)

なぜだ

なぜこの不利な設定にしたのかが不思議でならない

しかも歩歩はそこそこのいいお嬢さんとして清にいるので綺麗だが

やはり麗は下っぱからスタートなのだな…画面が貧しい…

尚宮がいたりと衣装も李王朝とほぼかわらない

(多分高麗の衣装がどうかとかきにしていない)

のにだ

そしてどうしても一番不利なのは

八人に力いれすぎて肝心の皇帝が弱い

ワンゴンどうした!!!がんばれよ!!!!よわすぎぃぃぃぃ!!!

華流の歩歩と武則天の最大の魅力は皇帝だ

おっさんだがどっちも本当にかっこいい

これは大事だと思う

だって「日々脅える」だよ!!それがなんで「花萌ゆる八人の皇子」にしたよ!!

誰だこのタイトルつけたの!!!!!日本すたっふぅぅぅぅ(泣笑)

まぁ麗ってのもなんか違うなーーと思ってしまうのだが

おりゃ台湾でなんだかわからないまま歩歩みた時いきなりの回が人間パオでしたよ

はい蒸しあがりぃぃぃぃぃぃぃい!!!!!しかもその臭で近侍たちがげえげぇ吐くっていう

その次は生きたまま焼身自殺

そりゃこのドラマなに??????てなるよね

つかこの刑罰の為に人間用蒸篭をわざわざつくってあるって事でしょ??

朝鮮は家を外から焼く焼き殺しを時代劇でよくやるがさすが本家

蒸し方が本格派!!!!(ほめてます)

朝鮮は家でくるんだほんだら系の包み焼き 中国は蒸篭で蒸し焼き 日本は直火

も同じ火をつかった処刑でもこんなに違うのか(いや中韓も直火はあると思うが)

いやーこれがお国柄というものなのでしょうか

だから

どう考えても麗しくない!!そう日々脅える

そこがよいのだよ 皇子が美形でみだしたわけではない

日本にはない激しすぎる権力闘争

そしてなぜか現代からいったのにすんげぇ清での統治能力発揮する主人公がおもしろかったわけですよ

そして中国茶の作法や茶碗などもいいんだなこれがぁぁぁ!!

蓋碗でのむときしずくが足れないようにすこし回転させるのだが

その作法にも名前がついてたりします すごい綺麗な名前(忘れた…)

一人一人の皇子のために取り揃えた蓋碗も非常に素敵

これが麗だとどうかかれるのかなぁ?

あと華流は宮殿の中の風水道具の配置がおもしろい

ちゃんとやってるものからもうただおいてるものまで

あああーーーあんな所にこれが、え?ただしいの??て調べたりして

なかなか発見があります

 

韓流には韓流の歩歩があってよいのだが

脚本なのだろうか?イジュンギをもってしてもこのふわっとした話

なんだか頭をすりぬけていって夢中にさせてくれない

つか歩歩がどの皇子もこすぎてすぐ覚えられるのに対して

イジュンギ以外よくわからない…覚えられない…

すっかり大陸味になれてしまって…刺激がたりねぇのかな

正直10年前の味付けならいけると思うのだがなぁ

ホジュンも新しいのみた時にチョングァンリョルの足下にもおよばねぇぇぇぇぇ

てすぐに見るのをやめてしまった

馬医の頃から韓流の役者の雰囲気がおおきくかわってきたなぁと思う

とっき安い感じの役者さんがうけているという事なのかな韓流が

こっちとしては圧倒的美女や俳優魂ぃぃぃぃて感じの人のがよいのだが

 

という事で武則天くらいの持統天皇の話がみたいです

日本は放送倫理がいきすぎなのかもしれん

エロには甘いのに

時代劇なんだからもっと残酷でないと

誰もうらまない皆いい人の戦国時代とかおかしいだろううううていうな

史実でも残酷すぎるっていうし

金かなぁても思うけど

三国志20億 趙雲伝40億て考えると

金だしゃいってもんでもないなともおもう

だが武則天60億は納得の豪華さ

日本でも60億の関ヶ原とか60億の源氏物語とかあったらすげーーーだろなぁ

 

まぁ日本はロングランの最古の王朝が現存している国なので

先祖にあたる方々を愛欲や権力闘争でかきづらい

というもあるのだとは思いますね

 

うーーむ麗何話までがんばるべきか