まだ定期預金派 | ひまわりブログ

ひまわりブログ

義両親(義父は認知症、改め高次脳機能障害になりました)義祖父母と完全同居約15年。
どんぶり勘定でしたが赤字続き。生きて行く為にどんぶり卒業します。
お金も貯めたいけど日々の生活も充実させたい。
普段言いたい愚痴も声に出しては言えないのでここで発散してます。


積み立てNISAやiDeCo。テレビでガンガン宣伝してますよね。
何回もやろうと思ったけど、なんせ余分なお金がないオエー
万が一の出費に備えて、いつでも元金割れなくおろせる定期預金にコツコツ積み立てています。

余分なお金があれば迷いなくNISA始めるけど、これから10年は子どもの学費ラッシュ。
何があるか分からないからある程度はすぐ引き出せるお金を置いておきたい事情もあり。。

子どもが全員就職してから積み立てNISA初めて20年〜30年積み立てたら、私も超高齢者なんだよね驚き生きてるのかな昇天

子ども達には就職したら早いうちから5000円でも良いから積み立てNISA始めときなさいって言わなきゃね。

ん、、、5000円なら私も今からでも始められるよな、、、