大野市議会くらし産業常任委員会メンバーの一員として行政視察を行って来ました。地域間競争が激しさを増している中、守るだけではなく攻めの姿勢で何に重点化して取り組んでいるか愛媛県西条市と香川県坂出市で学び、福井県大阪事務所では外から見た福井県、大野市の状況を知ることができました。

#誇りある大野市を必ず取り戻す


人口減少が最大の課題としながら、過疎対策など課題解決に向けた重点化が足りないと訴えていますが、3月議会での答弁は『一定の効果を上げていると認識している』。



市民や事業者と同じベクトルで取り組んでいかなければ持続可能な大野市とはなりません。議会の一員として政策を議論してより良い大野市づくりとなるよう行政のチェックと政策提言、危機感を持った行政運営を求めていきます。


○愛媛県西条市

  • LOVE SAIJO 若い世代の移住促進策や誇り醸成
  • 地域公水としての地下水保全と利用


○香川県坂出市

  • 市役所のガバナンス、防災力を高める仕組み
  • BIZ設置と中小企業支援


○福井県大阪事務所

  • 関西から見た福井県、大野市の現状
  • 関西大野会と行政の関わり
  • 企業誘致に向けたアプローチや情報の届け方


▪️名水百選うちぬきが市内各地に点在する水の郷・愛媛県西条市


▪️駅前再開発の計画もある香川県坂出市


▪️福井県大阪事務所近くには住民憩いの公園があり、多くの方がウォーキングやラジオ体操を楽しんでいました。(靭公園)