※来賓祝辞とのことでしたが、卒業生の保護者として学校関係者の方々をはじめ卒業生と関わったすべての方への感謝の思いも込めて謝辞を述べさせていただきました。



  謝辞

3年間の楽しい思い出、そして時には悩みや困難を経験しながら、きょうの卒業式を迎えられた皆さん、本当におめでとうございます。

校長先生をはじめ、諸先生方のご尽力によりこうして卒業を迎えることができました。保護者を代表して感謝申し上げます。

学校で学んだ知識やいろんな人との関わりの中で得た経験は宝であり、生きる力となります。

また、我々親世代が高校生だったころと現代とでは、変化のスピードが違います。
多様性を認め合う社会でもあり、変化を受け入れる感受性が求められます。
これまでお世話になった方々への感謝の気持ちを忘れず、たくさん経験をしながら自らの人生を自らのチカラで切り開いてください。

大野高校は令和7年に創立120周年を迎えます。PTAとして昨年、学校のご協力を得て制服に関するアンケートを取らせていただきました。現在、デザインの変更に向けた動きが進んでおり、皆さんの後輩がしっかりバトンを受け継いでくれると思います。

伝統とは古き良きものを大切にするとともに、新しい文化を付け足しながら受け継いでいくものだと思っています。伝統ある大高の卒業生であることを誇りに、「 進取の気性 」に富んだ人になってください。

4月からは全員が成人として新たな一歩を踏み出します。親元を離れて暮らす人も多いでしょう。卒業アルバムに大野市とPTAからのメッセージカードを同封しました。楽曲「大野へかえろう」の歌詞にもあるように、大野はいつでも待っていますよ。




本年1月1日に発生しました能登半島地震において、犠牲になられた方、被害に遭われた方がたくさんおられます。日本は地震、風水害、豪雪、噴火など、世界でみても災害大国です。
今後、もし災害に遭遇してしまったら、まず自分の命は自分で守ること、助かった命で他人の命を助けることに注力してください。若い皆さんのチカラを必要としている人が必ずいますから。

最後になりますが、生徒たちの将来に幸多きことを願い、我々大人も社会の先輩として、その責任を果たしていくことをここに誓い、皆さんへの感謝の言葉に代えさせていただきます。

令和6年3月1日
大野高等学校PTA会長 林順和




★防災士として防災関連情報を中心にまとめています。


○河川水位を調べる

https://sabo.pref.fukui.lg.jp/


○道路、公共交通機関の情報は

https://www.bousai.pref.fukui.lg.jp/dis_portal/index.html


大野市がさらに誇れるまちとなるよう、市民と行政の協働が大切です。林よりかずホームページでは、よくある質問や動画も掲載!正しい情報を伝えていきます。
https://hayashi-yorikazu.jp/

(こころのよりどころ通信vol.10)「誇りある大野市を取り戻す」覚悟で臨む2期目
https://ameblo.jp/hysyrkz/entry-12802018480.html


※ご質問などはSNS(インスタグラム・Twitter・Facebook)のダイレクトメッセージからお願いします。

https://www.instagram.com/yori.hayashi/


https://twitter.com/yori_echizenono


https://www.facebook.com/yori.hayashi


○越前大野・福井の活力増強ブログ〜地域再生、まちづくり、人のつながり、地元愛、元公務員の行動日記
https://ameblo.jp/hysyrkz/


大野市でテイクアウトするなら「テイクアウトおおの」で検索を!