おはようございます晴れ
今日のノルマにんじんジュース
飲みきりましたグッ
美味しいんだけど
美味しいはずなんだけどなもやもや



娘も熱は、
やはり下がりきらず

また小児科へリムジン後ろリムジン前
それまでの時間
サッとスマホ


少し前の元気いっぱいの娘↓
マスクは大人の真似でしたがる滝汗

ガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラガーベラ



ある乳がんサバイバーさんの
ブログを見ていたら
ピンクリボンではなく

pink ring を知ったびっくり

若年性乳がんサポートコミュニティ

詳細は、pinkring で検索PC


知らない世界がたくさんある桜


そこから
私が気にあることが書いてる

サイトへ飛んだPC


乳がんと分かって
あきらめたようなものだった



2人目が 欲しい


そこで知ったのが
「妊よう性の保存」

抗がん剤やホルモン剤
治療での年月で
卵巣の機能が低下する前に

卵子や受精卵を
(場合によっては卵巣組織)
保存しておける


それから
色々読んでいると

しっくりくる言葉だらけハッ


※私の主観でなんとなくこんな感じ
という感覚でまとめてます↓

生きるために治療となっていく中で
そんな雰囲気じゃなく言い出せない

知らなかった

あとで後悔した

長く続く辛い治療の中で
希望になった

未来を考えられる

希望になる

などなど…


京都市で調べると
すぐに足立病院が出てきた



どうしようもやもや
どうしようもやもや

言い出してもいいのかな?

夫も義母も
たぶんうちの親も
妊娠出産も大変だったから

子どもは1人でいいじゃん
娘ちゃんがいてくれてよかったよ
じゅうぶんだね

という雰囲気滝汗


前のときも
夫は勝手に
とりあえずタイミング法までと
入口の入口宣言してた


でも…
出来るかもしれないと
努力するのと
望めない状態になって
諦めるの


可能性を残すのと
何もしないで
もしあの時って思い出すのと


全然違うタラー



年齢的にも
30代半ば…

治療が落ち着く頃には
いくつ?

再発のリスク

他の場所にもがんの可能性

まだ転移がないとも限らない


治療までどれくらいの猶予?



もやもや
ガーン
チーン
もやもや

真顔


決めた!!


今回はわがままを通す!


この件は、夫はともかく
人に決められるべきことじゃない
人じゃない私がどうしたいかだ!


この先
術後の傷や痛み
副作用で
絶対気持ちも塞ぐ

希望くらい託したい!

打ち勝って
妊活の世界に戻れる可能性を
残したい!



おそるおそる
夫に話したら、

ええんちゃう?
希望を残したい
治療の支えになるって
わからなくもない


びっくりハッ


まさかだった

ま、当然 
前回の妊娠出産の大変さ
先生の話次第
時間がなければ治療を優先する
という
意志の確認もしたけどアセアセ



次の診察で
主治医に言って
それが可能なのか聞いて
紹介状ももらわねば

生理周期的にもどうなのか?

かなり
希望は薄いかもしれないけど
診察で終了するかも
時間もないかも?

それでもいいや

ダメ元でやれるだけでも
挑戦する!と決めたら
1つスッキリした!!


あとで予約が入れられない
可能性があるから
翌日さっそく
足立病院へ電話したスマホ



さすがの対応だったびっくり


前も子どもが欲しいと思ったら
バセドウ発覚で
出鼻をくじかれたっけアセアセ


それでも
1歩1歩で娘が授かった


人生の有り難みを
思い出させるために
こんなに色々起きるのか?



どうかどうか
うまく希望が通りますようにお願い

読んでいただき
ありがとうございますニコニコ