前回の続き…

人は、欲深くなるもので
幼稚園を
1ヶ所見学したら
そこでいいのか⁉️と
悩み出す私もやもや

時期的にも、
周囲の幼稚園の見学会・説明会が
始まっていたことで焦るアセアセ

仕事もあるしもやもや


更に、もし見学した幼稚園にするなら
勤務希望が入れられなかったので
師長に伝えて
外してもらわなければならないもやもや

夫が、何かやってくれればいいのにムキー


数日悶々と悩み
ネットで検索したり…
ホームページをみたり
口コミチェックしたり…

した結果、

お父さんほか悩んだって意味ないやん。
そこ以外、条件合わんて言うてたやんか。

滝汗


夫の冷静な一言で終了。

そうだったハッ

今のパート勤務を続けながら通えて
2歳児クラスがあって
親子通園じゃなくて
毎日お弁当じゃない
家から通いやすい

条件に合うのが、その幼稚園だった星


見学して、嫌だったところもない
ただ他はどうなの?と思ったけど、
いく手間時間を割いても
どうせ条件に合わないから

通えない幼稚園に見学に行く意味はない

と、ブレブレの自分に言い聞かせるアセアセ



普通の大きめな幼稚園だし、
プレのクラスだから大丈夫。
幼稚園に行けなくても
保育所がある
と言うのが、夫の考えお父さん


目指す道が決まったら、
動き出さねば間に合わない!アセアセ
行き当たりばったりな私アセアセ


師長に事情を話し…
休みの希望を追加依頼して
(願書提出日と面接日)

願書や必要書類を書いたり…
服装を調べたり…


心の落ち着かない日々タラー


その間に
幼稚園の運動会もあり、
未就園児のかけっこに
参加しませんか?と案内があったので
実際の幼稚園の子どもたちや
親の様子も知れるし、
夫がまだ幼稚園を見てない
雰囲気を知らないこと
もあり参加してみたり…↓
夫もこれから先の娘を想像できたり
園の広さを実感してた照れ

園庭開放で会う先生が
娘を名前で呼んで覚えててくれたり
夫もまんざらでもない様子ニヤリ



更に願書提出前に

園庭開放日があったので、
チビちゃんと行くと

終わりかけに
教務主任⁇の先生発見!
何人かのママと会話した後に
声をかけてくれたびっくり


先日の説明会にいたことに加え
園庭開放で
チビちゃんは名札を着用

(娘の名前)ママ、
遊びに来てくださってたんですね。
ありがとうございます😊

と、しっかり覚えてくれてたびっくり

幼稚園の先生の記憶力って
すごいなびっくりハッ
大きな幼稚園で子どもも多いのにハッ


プレクラスに入園する?
通園は毎日か数日?
願書は、娘は一緒じゃなくて良いか
など、改めて話が出来たグッ


京都では、
10/1に願書提出スタートガーベラ

当日は、流石に
チビちゃん連れでは自信がないので
義母にチビちゃんをお願いすることに…


初めてのことで
ドキドキ💓
小心者は落ち着かず
ネットで情報を探そうとする
地元じゃないって悲しいな
聞ける人もいない真顔
夫も夫家族も情報ないし
(:実家近いけど
夫の通った幼稚園ではない)
ネット検索してて知ったこと


園によっては、受付前に並ぶハッ
願書提出から勝負がはじまるらしい

願書の内容
書き方なども沢山情報があったびっくり
幸いにも、
希望の園は難しい内容もなく
文字数も少ない感じで書きやすかった。


願書提出時の服装
面接の時の親子の服装
など…
調べれば調べるほど
新たな疑問が積もる中

願書提出日がやってきたアセアセ


長くなってのでここまでにしますタラー

読んでいただき
ありがとうございますニコニコ