こんにちは。ヒプノセラピー デゴルジュマン大阪 の青木です。
人の価値って何が判断材料になっているのでしょうか?
そもそも価値を決めるっておかしいですよね。
最近、ちょっと疑問です。
私は普段はすっぴんです。
カジュアルな格好をしていることが多いです。
以前は仕事でスーツを着ることが多かったです。
最近もそういう機会も増えてきていて、
その時はそれなりの物を持ち、行動します。
そうすると、どこに行っても対応が違う!!ということに
気づきます。
何かを買う際も、対応や会話が違う。
銀行などは特に、明らかに媚びている。
どこを観て人の価値を判断しているのか?
というか、価値を判断されている時点で悲しくなります。
客には上も下もないし、
もちろん、人にも上も下もないし・・・
利用価値があるのか、ないのかを判断されているだけではないのか?
いい意味では仕事熱心になるのでしょうが・・・
なんか悲しいような・・・
滑稽なような・・・
中身は私。何も変わっていないのに。と思うのは私だけでしょうか。
外見を装えば、中身も多少変わるのでしょうか?
多少、そうかもしれませんね。
人を責める気はないですが、人の判断基準って
面白いなと思います。
よくよく考えれば第一印象と変わらないか?と思ったりして…
そう考えれば、周りの人のことを考えて
失礼のないような外見や行動をとらなければ
いけないな~と思いました。
ということは、すっぴんは控えたほうがいいでしょうかね。
ヒプノセラピー、レイキヒーリングは