常識の枠を飛び越え、未知なる領域へ挑戦し、
新しいライフスタイルを創造する。
さぁ、歩き出そう!
最高の仲間と、より豊かな未来へ。」
鈴木正行です、
上記が私たちのグループの「理念」です。
この想いをもって日々、がんばっています。
昨日、在中のビジネスモデルが最強だという話をしました。
具体的に何が最強かという話をします。
「小さな独占市場を作り出すことができる」
そして、
独占市場を作り出すことができるので
自動収益化することができる
これが最強の理由です。
独占型自動収益ビジネスが
在宅中国貿易なのです。
その独占市場を作り出す方法
自動収益化するための方法を伝えるのが
『月20万円自動収益構築セミナー』
です。
読者のあなたは在中スクール6期に
特別な待遇でご入学いただける
チャンスも用意します。
先着200名無料
メルマンガ読者さん限定で先行募集中
月20万円自動収益構築セミナー
⇒ メルマンガで募集中
※場所や詳細は参加申し込みされた方にお送りします。
では、チェケラ行っちゃいまショウタイム!!
===========
アフロのむーたん
鈴木校長、おはようございます
昨日は、大変楽しい時間でしたandとても勉強になりました
参加された1期生の、お二人が
とてつもなく落ち着いた雰囲気があり
なぜかなぁ?と観察してました。
そしたら「確実に人より作業をしている」と
お二人とも言うてはりました。
オーラって言うか
身にまとってはる気の感じは、行動力の裏付けが
あるんやなぁーと思いました
僕に足りないものが、明確になり
明日への糧になったのは言うまでもないです
前に座る1期生の方々の話を聞きながら、
横に座ってはる田上教頭からもダメ出しを頂き、
参加させて頂いた昨日の価値は、計り知れません
飲み会中に
なぜか
小学生の頃が
フラッシュバックしてました
僕は、小学生の時に親が離婚しました
離婚の真相を聴きたい近所の大人達が
僕の心配をするふりをして
僕から聴き出そうとしてました
子供ながらに、理解してまして
答えませんでした
当時、少年野球をしてまして
監督、コーチを信頼してました
そしてコーチは、心配したふりをして
親の離婚劇を僕から聞きだしました
信頼しきった僕には
見破れなかったんです
コーチは先ほどの
大人達と同じ野次馬野郎とは
そしてコーチが近所の大人達に
離婚劇を言いふらしました
僕は母親から怒られました
「なぜ、コーチに話した」って
思わず「離婚したのは僕じゃなくて
お父さん、お母さんやろ」
「なんで、巻き込まれなアカンの」と
母親に激怒しました
それ以来、大人を信用しなくなりました
そしてオッサンになった今
身のまわりで何か起こると
「こいつは、何考えてる?」と疑い
素直で無い自分が
いまだに居ます
しかしながら
昨日の飲み会で聞いた
さまざまな事が
ハンマーのごとく、脳みそを揺さぶられます
在中は、行動が全て
偽りもなく、動けば動くほど成果が現れる
シンプル イズ ベスト
その成果者の方々に会えることで
ここには、嘘も誇張も存在しない
あるのは「行動した結果のみ」
本当にみなさんに出会えて良かったです
長々と書いてしまいました
ご清聴、ありがとうございます。
===========
5期特G シンGO!!
校長、桜庭さんの、
私たちは世界中でいちばん幸せな子供たち。
読みました。
モーメセ動画見ました。
泣いちゃいました。
日本にいて日本の中のルールにいつの間にか、縛られて、
自分で自分を不幸にしている人がいかに多いか。
私も、その一人です。
昔を思い出しました。
実は今からもう、18年くらい前、青年会議所(JC)という組織に私は所属していました。
当時は、私自身、娘婿という立場もあり、老舗のおしぼりメーカの専務として、それこそ
ブイブイ言わせてました。(当時35才、若気の至りとはいえ勘違いも甚だしくて、恥ずかしいです)
そんな時、JCの研修で、ネパールに行きました。
ネパールの貧しい子供たちのために、井戸を掘り、学校を建設するというプロジェクトに参加するため、一週間ほどの期間、ネパールはウドン県、ティンタレ村というところに滞在しました。
子供たちは、こんなにも貧しいのに、ものすごい心からの笑顔。自分のことより、まず人のこと、仲間のこと、家族のこと。物質的には貧しくても、心はこんなにも豊かなんだと感動し涙したのを覚えています。井戸掘って、学校作って、教材やら衣服やらいろいろ援助しに行ったのですが、実は自分たちの方こそ、まさに豊かな心と他人を思う優しい気持ちを援助されたのだと、つくづく思って帰ってきたのを覚えています。
この、桜庭さんの本は、そのことを、鮮明に思い出させてくれました。
なので、本当に泣けました。感動したのと、自分が情けないのと、ありがたいのと、いろいろな気持ちがごちゃまぜになって、我慢できませんでした。
それぞれの立場でそれぞれの場所でそれぞれの環境で、みんな頑張ってる。
オレは、大丈夫か?精一杯やってるか?そして心から笑顔こぼれてるか?
今日も精一杯やろう。頑張ろう。心からの笑顔こぼれるために。
そんな、人間として大切なことを思い出させていただけました。
ありがとうございます。これからも精一杯頑張ります。
そして、今後また校長がモンゴルに行かれるのなら、何か私も是非関わらせていただきたいと強く思ってます。それまでには、もっともっと在中で稼げるようになっているように、心から笑顔出せるように、やっていきます。今後ともよろしくお願いします。
今月の売り上げ2/27までアマゾン 242505 ヤフオク 83420 合計325925 利益29%
===========
【予備校Gヤッスン】
鈴木さん、こんばんわ。
予備校の安ヤッスンです。
先ほど大阪ゲリラ飲み会終わりました。
今回は今日いただいたモチベーションを
生かしたかったのでこれで
一足お先させていただきました。
今回は、前回でもお会いした
スクール先輩の方も何人か再会し、
そして梱包で大変苦労された
吉田さんとも生でお会い出来て
今までの努力されたお話しを直に
聞かせていただき自分がまだまだ
甘いと痛感いたしました。
また、予備校同期ではなおきんぐと
辻さんも参加でしたので、
互いに今の成果や今後の
プランなどを話し合い士気を高めました。
また講師の織田さんからも、
なかなか聞けない在中リサーチでの
上手な時間配分などを話して下さったので
ますますリサーチ一点集中して
やらねばと感じました。
あと銀行関連のカードも何枚か作り
スクール入学にも弾みつけようと
思うのでこちらは奥さんにも話して
心おきなく入学する準備を
整えて参ります。
もし入学要項など決まれば是非とも
教えてくださいね。
最後にセッティングされた
長谷川さんからも色々とお話し
聞かせていただき感謝してます??
では、本日の報告からでした。
草々 ヤッスン
===========
【5期S】三木たん
鈴木 正行2015年2月24日 16:00
全てがここにあるからね。
なんなんでしょう。
なんかこういう言い方、すきです^ ^
第18回音声 菊池講師、諸岡さんの対談の感想を提出させてください。
順調と挫折と怠慢のお話でした。
売り上げが順調なのはなぜなのか。
目標が高かった。
信じて行動した。
不安を大きくさせないために動いた。
何回も連絡してくるのは、この人だけ。
ポジティブに考え、行動する。
プラスにはプラスがついてきて、マイナスはマイナスしか生まない。
まさに、スクールがスタートしてこれまでに教えて頂いた事が全て詰まっていましたし、それを実践した成果が売り上げにつながっているのだと思いました。
意識の高さ、マインド、行動力、活用できる事を全て活用する、マイナスは捨てる。
そして、そこからの怠慢。
もし、メルマガがなかったら、戻ってこれたかどうかわからないと思うとゾッとしました。
諸岡さんは、
どれだけ稼げても不安はあるし、ブレる事も挫折もあるけど、『戻ってくるのは簡単だよ』
って、言ってました。
確かに、一歩をふみだす勇気と行動力があれば簡単だと思います。
そして、気づかせてくれる、『何か』や、『誰か』の大切さを意識してないといけないなと思いました。
菊池講師の
『楽しかったから続けられた。仲間もたくさんいる。楽しい事は苦にならない。』
最高です^ ^
===========
【5期S】木戸りん
ギャンブル性がないため誰でも成功します。
FX等も勉強したことありますが、在中の"積み重ね"に惹かれた事を思い出しました。
今のやるべきことはskuを増やすこと、、最近リサーチを再開して思ったのがリサーチ楽しいですね!春節解禁が待ち遠しいです。
モーメセのモンゴル旅完全版をみました。
前回、名古屋エリコンの懇親会で鈴木さんが「世界には貧しい人達がいる」「日本にいると分からない」、
とおっしゃっていましたが今回の完全版を見て伝わってきました。。
モンゴルには稼ぐ方法がない。。
中国の物乞いの子は手足を切断して物乞いとして育てるというのも衝撃でした。
日本の当たり前は世界の当たり前ではないんですね。
ボランティアは偽善?については、
僕は東日本大震災のボランティアにいき現地の凄まじさを経験して行ってよかったと思えました。
偽善と言う人はボランティア等をしたことがない人でしょう。
ボランティアという言葉はあまり好きではないですが、
人のために何かすることは素晴らしいことだと思いますし、
そういう人間でありたいと思います。
それにしても、
モンゴルの草原で馬に乗るのは最高に気持ちよさそうですね8-)
アラスカに行きたい僕としてはめちゃ羨ましいです!!
次回の支援は応援させて下さい!
===========
【2期】由香ちゃん
(F)バタバタママさま(F)
バタバタして、つまづいて転んだりしないようにして下さい(bow)
私は、この間、突然思い立って、肩こり体操をしたら、
利き肩が脱臼しました。
自分で肩、修理しました(^^;)
久々に痛かったです。
校長、お忙しいとは存じますが
睡眠も忘れずとって健康でいてください。
お願いします。
おやすみなさーい。
===========
【2期】蘭ちゃん
鈴木校長!!大変ご無沙汰しております。2期生の蘭です。
2013年8月に鈴木スクールに入学して早くも1年半が経過しました。
当初パソコンの操作もろくに出来なかった私が、現在では、月商200万~270万位の実績を
継続しております。
それも、ひとえに鈴木スクールに入学し、鈴木校長を初め各講師のご指導のおかげと感謝しております(bow)
これからも鈴木校長が何度も言っておられた「継続は力なり」を肝に銘じ、毎日コツコツ継続し、
更なる飛躍を目指します!! これからも宜しくお願い致します!!
※フォロコンは継続中です。
===========
【4期特P】輝ちゃんinおぐらやま農場
鈴木さん、
ご無沙汰しています。
てるちゃんです。
私のほうは、鈴木さんからのメールも
毎日読ませてもらっているので、
全然久しぶりという感じはしないのですが。。。
そして、今日はご報告です。
「月商200万円突破しました~~!!!」
正直嬉しいです。
そして、報告できてよかったです。
在中はじめてからまだ1年たっていないのに、
見える景色が変わってきました。
この間の藤原組バリ勉強会も
本当に素晴らしく、楽しく、最高でした。
バリで仕入れもしてきました。
わたしは、売上が落ちた時、
横ばいの時に、さらにがんばりに拍車が
かかるようで、次の月が一気に伸びます。
そんな体験を2回できたのがよかったです。
そして、売上がどんなに下がっても、
多少は、やばい!と思いますが、
はじめて、月商30万に到達したときの
あの気持ちも覚えているので、
どんな時でも、幸せ感をキープしています。
先日のメールにあった、
お金=幸せの話とっても心に響いてます。
私の最終ゴールは、
「毎日を幸せいっぱいに過ごすこと」
「家族、仲間たちと最高の時間を過ごすこと」
です。今回バリに行って、お金があることに
よる選択肢が増えたことをすごく経験させてもらいました。
1年前の今頃は、バリにいっているなんて
考えもしませんでした。
それも、一緒に1年間がんばってきた同じチームの仲間たちと。
またこれからどんな景色がみえてくるのか
とっても楽しみです。
月収の増加=人間的成長にもなっていくよう
これからも精進していきます!!
また月商300万超えたらご報告します!!
ありがとうございます!!
===========
【5期特G】フェニックス一騎
鈴木校長!!お疲れ様です(emo)
音声セミナーの感想を出させて頂きます。
[第18回音声対談 菊池×諸岡 感想]
今回の対談の諸岡さんは今かなり調子よく売上が上がっており、
かなーな講師がその原因を掘り下げていく中で
やはり、今の売上に直結している行動をとっていた事が
はっきりわかりました。
・最初から表彰台にたつと宣言していた
・唯一、電話サービスを使い倒していた
・目標は、高いが達成可能な現実的な目標にして毎回それをクリアしていた
・マイナスな言葉があっても必ず「でも頑張ります!」とポジティブにしめていた
やはり今の売上の原因になっている行動が良くも悪くも必ずどこかに
あるのだなと思いました。
インフルエンザをきっかけに道を外しかけたが
それにも関わらず売上は反比例で上がり続けた原因も
その前にしっかり頑張っていた時期があったからだと思います。
そして諸岡さんは一度挫折しかけて、無事戻ってきたので
またさらにパワーアップしてグングン伸びるのではないでしょうか?
鈴木さんは前に何かで「成功に挫折はつきもの、挫折なんて友達だよ」
と言っていたと思いますが、挫折、失敗の経験から這い上がるからこそ、
人間は進化できるし、成長できるんだって事ですよね。
どんな挫折も失敗も無駄ではない、成功の過程に過ぎない
そう考えれば、そもそも失敗なんてあってないようなものですね!
逆になにもなくすべてが上手くいき、失敗してないほうがむしろ怖いです。
いきなり大きな失敗した時のショックはでかいと思いますし、
そっちのほうが戻ってこれなくなるのではと思います。
そして、話は変わり、自分自身の事になりますが、、、自分は今ぶっちゃけ伸び悩んでいます。
テスト即完売でその後5個補充、それもすぐに売れ、これは絶対売れるだろうと旧正月前に多めに補充した商品が
大きな問題があるわけではないのになぜか思ったよりも回転が良くないor売れない
こんな現象が起きている商品が一部あります。
もともと回転の遅い商品なのか、どこかで何かが間違っているのか
原因をしっかり追求していきたいと思いますし、在庫金額的にはまだまだ売上は伸ばせるので
とにかく講師に相談しながら残りの期間やっていきます!
今日のスクールメルマンガの「月収100万円、重要なポイント」は
さすがは鈴木校長なんでもお見通しですね!ってぐらい今の自分の状況にピッタリな内容で
<<初心に立ち返る>>これは在中を進めれば進めるほど忘れがちなところで
メルマンガにより思い出しました。あざっす!!
何故か上手くいかない時って、スクール中にしても卒業後にしても
時期はバラバラなだけで誰にでもある事だと思いますが、
今かなり売上が上がっている人
それなりに売上上がっている人
最近やっと売上が立ってきた人
みんなそれぞれやってることは同じなので
今はその時期に直面していると考え、めげずに必ず乗り越えます。
長期的思考で頑張りまっす!!
<2月売上報告>
\349,885円 利益率34%
===========
【5期S】清実たん
鈴木校長
【第18回音声対談】
今回の音声対談で挫折や怠慢の事が話されていて、ふと挫折や怠慢っていったい何だろうと考えました。
一体、誰のために、そして何のために・・・。
深く掘り下げていくと結局はすべて自分に跳ね返ってきます。
誰かのために挫折するんじゃない、ましてや誰かのために怠慢になるわけでもない。
最終的には今の自分を正当化するために自分自身をただ甘やかすために考えた思考・・・。
負のスパイラル(そう考えるほうが楽だから)によりそれを理由にして行動しなくなる。
というよりも先に行動を止めてそうした理由をこじつけるといったほうが正解かも知れませんね。
挫折や怠慢は人間である以上、誰でもが体験することです。
日本人は辛抱強いとよく外国の方は言われます。
でも私はそうは思いません。
正直、ぬるい日本人が増えたな~。
これが本音です。
日本は単民族国家なのでお互いが支え合うという習慣で成り立っています。
誰かが困っていたら積極的に助ける・・・。
それを美徳としています。
でも一方では良くも悪くも周りに合わせようとしてしまいがちです。
在中のような志の高い集団もありますが、それは本当に珍しく、世の中は真逆の思考の人ばかりです。
そうした意味で今回の音声対談は多くの方の気づきとなったのではないでしょうか?
諸岡さんの体験談は誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。
ではそこから立ち上がる人とそのままで終わってしまう人の違いはどこか?
それは人の考えを受け入れられるか否かです。
所詮、人間一人が考えられる世界は狭いもんです。
ましては負のスパラルにはまってしまっている人は周りが見えません。
でも自分自身は「他人はわかってくれない」と自己解釈してしましがちです。
でも自分の潜在意識や潜在能力って意外と自分ではわからないもんです。
では、それは誰が見出してくれるのか?
答えはその道の経験者です。
器の広い方は、その思考を受け止めてくれます。(手の平にのってしまうくらいに)
そして暗い闇の世界から光を指して行くべき方向を教えてくれます。
それが在中スクールではないでしょうか?
セミナーや懇親会に行くと沢山の卒業生の方が集まっています。
そして分け隔てなく話を聞いていただける・・・。
これが在中の素晴らしさであり、スクールの最大のメリットだと思います。
今、挫折したり怠慢になっている人は例えていうと銀座4丁目の交差点にダンボールを被って
周りをみてないようなもんです。
在中生の悩む事や考える事は講師陣や鈴木校長はすべてお見通し、そのうえで試されている・・・。
ならばあとは何も考えずにただ行動すればいい。
結果は自ずとついてくる。
これを世の中の挫折したり引きこもっている老若男女の人にわかって欲しい。
決してひとりじゃない。
人生捨てたもんじゃないよね~
ああっと驚く奇跡が起きる~
あなたとどこかで愛し合える予感ー (by 在チュンクッキー)
===========
【5期S】一美ん
鈴木校長
こんばんは!
先日は名古屋セミナーに参加し、皆さんと会えて、盛りだくさんのセミナーを受けて、懇親会で話し笑い、
とてもパワーをいただきました。
1月末にに30万まで落ち込んでいた売上も、2月になってじわじわと上がり、まもなく60万に到達する状況です。
これまでの経験、そしてセミナーでの話を聞いて、必ずやり続ければ目標に到達する、と確信しました。
3月末に100万を達成します!
そして先週の音声対談で同期の阿部さんの話、「2週間で150SKUを提出した」。これは本当に衝撃的でした。
私たちは自分で自分の限界を作っているのだと思いました。
「バカの壁」という言葉があります。自分が「こんなもんだろう」と思ったところで成長は止まる。
まさに阿部さんの達成したことは、いかに自分で自分に限界を作ってしまっていることが多いか、教えてくれました。
ほとんどそうなのではないでしょうか?
名古屋で森川講師に聞いたら、「阿部さんが目標を示したから、後押ししたんだよ」と言っておられました。
そうですね、目標があり、そこを目指すときに限界はない。そういうことです。在中は生き方ですね。
そういえば、名古屋から帰って早速桜庭さんの言われた、トイレ掃除をしました!
そうしたら、早速不思議なことが!BIGで6等があたったのです。570円ですが。最初はそんなものでしょう。積み重ねていけば大きくなっていきます。
それでは、今夜も最高です!
===========
【5期特G】モンロー諸岡
鈴木校長、
お疲れ様です!
遅くなりましたが名古屋セミナーを開催して頂き
本当に有難う御座いました。
セミナーからエリコン後のパーティーまで参加させて頂きましたが
とても有意義で重要な体験だったと感じます。
特にパーティーはサプライズ的な演出で新鮮に楽しめました~
やはり、実際に講師を含めた成功者の方に直接お話出来る機会あは重要です。
貴重なお話は数多くありますが、その中の一部で
金子講師に
「何故在中講師をやっているのか?」
というお話を聞きました。
金子講師は本業も楽しくやっており
副業で講師をやるのは大変なのでは?という質問の回答は
「楽しいからやっているだけ。こんなに数多くの本気の人と出会えるのは在中だけだよ」
という返答を頂きました。
自分の中では、講師をやるメリットは、在中で講師をやって経験を積み
その上の更なるステップアップに繋げる為と決め付けていました。
(自分だったら、そうなのかなぁ~と思ったので)
しかし、金子講師は「楽しいから!」という理由。
楽しいだけの理由で講師を継続出来るのは凄いし、楽しさを提供できる在中も凄い!
思えば講師陣は、ほぼ笑顔で周りの講師や鈴木校長と話していました。
素晴らしい講師があっての素晴らしい在中ですね!
まだまだ参考になった話もあったのでまたご報告致します!
鈴木校長、「モンロー諸岡」の命名有難う御座います!
その結果、23日の売上は過去最高の¥62170でした~
2/23売上¥62170 (利益率35%)
2/24売上¥30500 (利益率37%)
明日も宜しくお願い致します(roger)
===========
【5期S】迫さん
こんばんわ。
先日の名古屋セミナー、懇親会、エリコン、ありがとうございました!
遅くなりましたが感想をお送りします。
セミナーでは、在中の実践的な内容に加え、
とくに櫻庭さんのお話が印象深く、お話いただいたことが私はほとんどできていませんでした。
------------------------
■靴をそろえる
靴は揃えるどころか玄関は靴で溢れかえりとても汚い状態でした。
→いらない靴を捨て、揃えるようにしました。玄関が綺麗になり清々しい気分になれました。
■椅子を戻す
→これはできていました
■トイレ掃除をする
自宅のトイレは3年半掃除していませんでした。
→掃除したら気持ちよくなりました。ついでに部屋の掃除もしました。
■財布を綺麗に
領収書だらけで汚かったです。1万円札も領収書も混ぜて入れておりぐちゃぐちゃでした。
→綺麗にしたら現在の所持金が把握できるようになりました。
■10%ルール
借金生活で余裕が無いから自分のことで精一杯、他人にお金を使う余裕はないというスタンスで、親にすらお金を使っていませんでした。
→まずは親からと思い、懇親会の帰りに名古屋土産を買い親へ送りました。滅多になかったことだったので喜んでもらえました。
■辛い時こそ笑顔でいる
毎日1時間以上は疲れと眠気でイライラして眉間にしわを寄せていたと思います。
→PCのモニタの横に鑑を置き、意識的に笑顔でいるようにしました。
→イライラしながら笑っていると、なんだかすべて馬鹿らしくなってきて、当初感じていたイライラ、ストレスが緩和されるように思います。
------------------------
この中で、靴をそろえる、掃除をする、椅子を戻すは、人としてアタリマエのことのように思います。
今まで一人暮らしだから誰に迷惑をかけるわけでもないし~、と掃除などしたことがなかったのですが、
そもそも人として間違っていたように思います。
アタリマエのことができない人間が成功する訳がないなとも思いました。
懇親会の感想。
私は現在、74SKU、直近の売上が5万円弱/月で、まだまだ実績の上がっていません。
在中の時間を作るために、先日、日中の仕事をやめることを決め、職場に退職願を出したのですが、
借金がある中で、その決断をしたことを不安に思っていた部分もありました。
ですが、懇親会で、
同期ですでに月商20~30万円の実績が上がっている方が多くいた事、
そしてその方たちとお話することができたことで、
自分も確実にそうなれるのだと確信を持つことができ、勇気づけられました。
また、先日の吉田さんのチェケラポールでも触れられておりましたが、
特に阿部さんのストイックさには、ハっとさせられました。
私も睡眠時間は限界まで削ってやっているつもりでしたが、
「休憩時間をリサーチに当てる」など、こういう発想はできていませんでした。
阿部さんは面白おかしくその話をされていましたが、このような発想、行動ができるストイックさは
まさしくマインドの違いから来るものだと思います。
本当に大変だと思っている時、
何かを達成しなければならない時、
自分は必死でやっている「つもり」になっていないか、本当に限界までやれているのか
阿部さんのお話を聞いて自問するように心がけようと思いました。
今回も学びの場を有難うございました。
私の直近の目標は3/27の朝までに月商20万月収6万です。
スパートかけて頑張ります!
================================
【5期特P】ツタン阿ー部ン
お疲れ様です。
提出、報告が遅れております。
大変申し訳ありません。
第17回音声セミナーの感想です。
初めての音声セミナーの出演、しかも鈴木さんとの対談という事で、非常に緊張しました。
事前に鈴木さんから「私の質問に素直に答えてくれればそれで良いです」と言われていましたので、
その通りに素直に思っている事、考えている事を話させて頂きました。
自分の話した音声を聞いて、色々な考えを持っている人たちに自分の考えをうまく伝える事は難しいものだ
とあらためて感じました。
私は自分の目標を達成するために必要な行動をする事で現在の結果につながりましたので、
「行動する事、行動する上での考え方」が重要であると話をさせてもらいました。
ただ、行動に移せない、移さない人にとっては、「分かってるけど行動しない、出来ない」
というところだと思います。
人は自分の持っている価値観や信念に沿った行動をするため、今まで持っていない、持とうとしてこなかった
価値観や信念を押し付けられても、なかなか行動出来ないものです。
(決断した事はすぐに実行する、という信念があれば別ですが)
一人ひとりが持つ価値観や信念は、当然人それぞれであり、どれが良くてどれが悪いというものではありません。
価値観や信念は、人は無数に持っており、起床の仕方や食事の仕方、人との接し方など、人それぞれです。
「しんどければ無理せず休むものだ」という価値観、信念があれば、
「しんどくても無理して行動する」という価値観、信念もあります。
どちらも間違った価値観、信念とは思いませんが、今までと違った結果が欲しいのなら、
価値観、信念を変えなければなりません。
今までと同じ価値観、信念のまま行動すれば結果は今まで通りで変わりません。
自分の持つ価値観や信念の一部を変える事が出来れば、今までとは違う結果が得られるものと思います。
名古屋セミナーでの櫻庭さんの話は、正にそういう話だったのだと私は思っています。
スピリチュアルな話という事でしたが、スピリチュアルな話を信じる、信じないは別として、
今まで信じてこなかった事、(「自分自身」や「在中」等)を少しは信じてみようよ、
今までやってこなかった事やろうよ、何かが変わるよ、と伝えたかったのかなと思っています。
長くなりましたのでこの辺にさせて頂きます。
最後になりますが、音声セミナーで対談させて頂くという機会を頂きましてありがとうございました(bow)
それにしても本当にガチンコ収録ですね。途中で炊飯器の音を鳴らしてしまってすみませんでした:D
以上、よろしくお願いいたします。
================================
以上。
どれだけ~~~~~~~~~~?!
在中スクールで生徒が稼いでいくのか。
あなたは
これを指をくわえてみているだけか?
ついに、あなたの番が、くるんだよ。
参加してその仕組みを知ってください。
先着200名無料
メルマンガ読者さん限定で先行募集中
月20万円自動収益構築セミナー
⇒ メルマンガで募集中
最高のセミナーの日々が始まります!!
是非参加してあなたも稼ぎ出し、
世界で一番ワクワクしましょう!!
「鈴木さん!月20万円自動収益って本当ですか。」
と言うあなたは、
このブログの
「社長ランキングのボタン」をクリックしてください。
応援ポチ!!
↓ ↓
うん、それを教えるセミナーやるから、学んでください。
鈴木正行
いつもご購読ありがとうございます。
Copyright (c)- 在宅中国貿易 All rights reserved.