話題の社長ランキングボタンです。
記事興味深かったら押してってくださいね!
クリック→ 

鈴木正行です、

先週お伝えした通り

9日(月)四国は徳島
10日(火)四国は徳島
13日(金)マカオジュハイ
14日(土)マカオジュハイ
15日(日)マカオジュハイ


・・・と、いうハードスケジュールで
本日は香港の隣

マカオのジュハイにあるホテルから
記事をお届けします。

他の方たちは外に飲みに行きましたが
私はメルマンガ記事を今週
配信できていないので気になっており、

残りました!!


終わらせて「気持ちよく」俺も外行くぞ!!


さて、

昨日夜は成田空港近くの
東横インに泊まっていたのですが
4期生さんとチャットでやり取りしながら
BGM程度に着けていたテレビで

本田圭佑さんが

「チームを移籍したことで批判浴びていますね?」

等とインタビューされていました。

そこで日本を背負う彼が答えたのは

「移籍は批判される事前提。それでいい。
 自己成長を得ていると再確認できるから。」

とお話ししていました。




人間が成長したい場合

「居心地のいいところにいてはならない」

と言います。



居心地の良いところとは、ある程度気が知れる仲間と慣れた場所で
気持ちが落ち着く。と言うのが多いです。


初めての場所!!

初めてのことへの挑戦!!

自分よりもレベルの高い人財の中へ加わっていく!!


居心地がいいわけがありません。

ツラいと思います。

でも、その初めての経験を得て、

自分よりもレベルの高い人間の中に飛び込み、

切磋琢磨していくのですから自分のレベルも上がっていくのです。


「居心地のいいところにいてはならない」


私も、お山の大将になりたくない。

どちらかと言うと

裸の大将になりたい。

八幡学園の利用者・清があてのない放浪の旅に出て、
各地のいがみ合う人たちの人情を呼び覚まし、
みんな仲良く納まって大団円となる。

また、清は線路を伝って移動することが多い。

これが裸の大将。


私と言う存在が人々の人生において

「人としての大切な事の気づき」

につながり、みんな豊かに幸せになって大団円となる。


そして私は去っていく・・・。


そんな存在。


楽しい♪


さてと、今日も在中実践者さんの人生の変遷を見ていこう。

レッツ☆スマイルチェケラポール!!



*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期G】智子
返信ありがとうございます。

なるほど!
とりあえず、目標は30万でしたが、最初から30万の物量で回していた気がします。
実際回っていないのですが(^◇^;)
だから苦しいんですね。
このままだと挫折と常に背中合わせでした。
「努力の継続」当たり前のことですが、私は今変えていかなくてはならないことです。がんばります。


やはり、いつも鈴木さんの返信メールに驚きます。
引用は使わず、ちゃんとメールを読んで理解した上で答えをまとめて返してくださる。別に、引用を否定してる訳ではありませんし、自分も使います。
が、鈴木さんは使わず、長い文でもちょっとの返信でも必ずしっかり返信してくださる。
これを生徒全員にしてるなんてすご過ぎます!
それだけでも鈴木さんは信頼できる人だと強く思いました。

正直、スクールに入る前の動画とかでは、なんか本心は隠していて上辺だけで、
自分の知識や考えが一番正しいというのを押し付けてくる胡散臭い人だなぁと思ったんです。
(本当に失礼ですみませんm(_ _)m)先日の小貫さんからのお言葉にもありました傲慢な印象でした。

でも今は、勝手な思い込みではありますが、鈴木さん自身迷いや自信のないことがあっても、
自分でなく他の人をどうにかしてあげたいってパワーの方がすごく強いから、そのバランスの悪さがそう見えていたのかなって思いました。
誰よりも人間ぽくて、一人一人とちゃんと向き合う素晴らしい方で、とても尊敬しています。
そのような方がトップのこのスクールに入って本当に良かったと思います。
そんな自分を、卒業時に後悔させないように、そして皆さんに恩返しができるようにがんばります。

在中を続ける力って本当に「心」ですね。
鈴木さんの心の影響力は一番大きいです。
早く、別れた奥さんと娘さんに受け入れられ、鈴木さんが幸せになることを祈っております。

早く鈴木さんに直接お会いして色々お話したいです!


*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期G】京子

鈴木さん、コメントありがとうございました。

いつも思うのは、鈴木さんの書くことは、具体的で、分かり易くて、納得がいくということです。
実際に、それで成功している人だからこその実体験の伴った信念、それを多くの人に伝えたいという気持ちのこもった文章、いつも背中をおされます。

今回の対談で言われていた通り、私も今、なかなか思うように見つからずに、もがいている一人です。
でも、くじけそうでも、そんな言葉に救われて、また頑張ろうと思えます。

不思議です。
ただの言葉なのに、ただの言葉ではないんです。

「努力の継続」
当たり前だけど、なかなか出来ないことです。でも、鈴木さんの言葉を、いつも思い出して、頑張ります。
(flex)

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

[4期S]智子
鈴木校長、

お返事ありがとうございます。

そうですね。スクールを信じて実績のある方を参考に行動すればいいものを、全くブレまくって恥ずかしいくらいです。
それぞれご事情もあるのに、時間管理をしっかりとして、確実に成果を出されている方のお話を音声対談でもきかせていただいていたのに、
「んー」「でもー」「自分とは違うし・・・」とはっきりしない自分がおりました。
若干パニックになっていた毎日で、頭を冷やす時間をもたないとロクなことはない。
他人と違うのは当たり前で、そこから共通項を取り出し、どう自分に落とし込んでいくかがいまいちだったと思います。

今までの人生で、方法がない、難しいといわれてきたことも、不安を打ち消し、努力したことが実になってきた感覚を最近忘れかけておりました。
年とともに世間にもまれ、雑音に悩まされるようになってしまったのと、頭の切り替えが鈍くなったようです。 
 
鈴木校長や新谷先生にもご助言頂き、「ああ、そうだ。 在中で新しい世界を見なくっちゃ!!」と今、新たな気持ちでおります。
高速道路を走行中、コースアウトで出口に一旦出てしまいましたが、幸いなことにPAとつながっており、再び本線の走行車線にもどれました。
貴重なお時間を割いて頂いてありがとうございました。お言葉の一つ一つを真摯に受け止め、コツコツと再びリサーチしていきたいと思います。

それではあと1週間、大阪のセミナーにてご指導ご鞭撻いただけるのを楽しみにしております。

ありがとうございました。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期G】志水

鈴木さん、おはようございます!

ゲーハー田村さんと春山さんの音を声聞きました。
とても気持ちが楽になりました。

自分のペースで堅実に積み上げて行くことが大切。

そして、今リサーチして商品が見つからないでいるのにも意味がある。
「売れる商品を見つけるために、売れないものを確認する作業」をやってる。

これは、本当にそうだなぁと響きました。

なんか、埋まってる宝物を発掘するために一生懸命土を掘っているような気分になりました。
ワクワクしますね。

見方考えると、こんなに気持ちが変わるとは思いませんでした。

商品が見つからないと、リサーチがだんだん雑になりがちなのですが逆ですね。
見つからないからこそ、1つ1つのリサーチの作業を丁寧にやろうと思いました。

今日も、素晴らしい一日をお過ごし下さい^^

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期特G】隆俊

◆第3回音声対談を聴いて

端的な感想として、
「リサーチに必殺技は無し」
というところでしょうか?

格闘技でいう基本中の基本の技という位置づけだと思いました。
絶対に外せないものですね。

以前、20歳から10年間、カンフーを学んだ時に、
老師から頂いた言葉があります。

千招を知るをおそれず、 一招に熟するをおそれよ
(多くの技を身に付けるより、ひとつの優れた技を極めよ)

色んな技を知っていたとしても、
たった一つの技を極めたものには勝てないと。

在中はまさにリサーチを極めたものが、
生き残るビジネスと改めて感じています。

カンフーの練習では、
ずっと基本の技を磨き続けていきます。

どんなに年数が経った方でも、
基本の技は毎日鍛えます。

それとまさに何も変わりません。

飽きる事なく、
ただ黙々とやり続けるだけ。

それによって、
生きる力を得られる。

そんな事を思い出させて頂きました。

今日もこれから基本の技「リサーチ」に取り組みます。
リサーチを極めます。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期特G】サリー

RE 鈴木 正行さん
嬉しいです(h) 
おかげさまで、まだまだがんばれます!
ありがとうございます(F)

子供の頃から「ハウツー本は読むな」と兄に言われて育った私は、手っ取り早くコツを知りたい時にでも、
”自ら体感すること”しか考えたことが無く育ちました。
私が読んだ本はロマンあふれる恋愛や、夢を求めた冒険や、大きな勢力に逆らった戦いや、
何をやっても駄目だった人がスポーツを通じて成長する物語や、ありとあらゆる「物語」でした。にんげんの生き様を、沢山、追体験しました。

大人になってみると、周囲がどれだけ「○○の法則」「裏技」の情報収集をしていることかと気づいて、驚きです。
…意識的に、自ら「世故に長けた生き方」を避けていたから、私の人生に回り道がとても多かったということについては、自覚があります。
「コツ」を人に教わろうだなんて考えない、不器用な私であります。

「馬鹿だなあ、お前」「あんたも利口になりな」と、友人らに笑われること多数・・・それでも、みんな、
私が泣いているときには一緒に泣いてくれる友人です。彼らに救われて、頑なにも自分の真念は貫いてきました。

私は、安易な近道を望んだりしない。

自分自身の頭を駆使して哲学する行為自体が重要だから。

自分の哲学が、他の人の見いだした法則などと似通っていた時は嬉しいし、
自分の考えが間違っていたことを指摘された時には、間違った原因がとても明確なので受け入れやすいのです。
だって、全部自分の体験で、自分の考えた結果で動いて来たんだもの。

さて、今回の講師対談ですが、まさにそんな自分の考えを思い出させていただきました。
教えられるコツなんて、存在しない。
田上さんと春山さんが、ハッキリ、何度もおっしゃっていました。
それがすべてです。

この山を登るためには、とにかくひたすら歩き続けよう。
すると、最初は息切れしていた身体もなぜか慣れて来て、
休憩を取るタイミングや、呼吸方法や、荷物の持ち方や、いろんなことが自分で身に付いて、
そして、気づいたときにはちゃんと頂上が見えてくるよ。
・・・と、励ましていただいたように思える音声対談でした。

在中で稼ぐ為の身体作り期間である今は、一心不乱にリサーチを努力したいと思います。
自分でコツを習得するまで、ひたすら!

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期特G】歩美
鈴木校長、こんにちは!

在中のおかげで、毎日楽しいです!

お昼の仕事して、夜に在中していますが、夢中になりすぎて、最近寝不足ですw

昨日は栗木講師とSkypeでお話しまして、話していると、ポロと疑問に思ったことなど出てきて、そういえばこうしてたら、
こんなのあったんですけど~、という感じで話すと、それを毎日チャットワークで報告して~と言われてしまいました(whew)

チラッと疑問に思ったこととかって、報告時には忘れてるんですよねw
Skypeでお話すると、そういうところが解決しやすいので、とてもいいですね!

芋づる式の新しいリサーチ方法も教えて下さったので、儲かるリスト二巡目、気合い入れてリサーチしたいと思います!

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期S】兼城
第三回音声対談(田村×春山)

はじめの1品を掘り出すのに時間がかかっている状態です。

「焦っては欲しくない」という
対談にもあるように、今は、

「ゆっくりでもいいから丁寧に」

を意識しながら日々、リサーチしているところです。


まだ、1品を見つけてもいないのに言っていいことなのかどうか
わかりませんが、(怒られそ~)
私事ではありますが、この「在中」に関しては、あまり不安がないんです。


「誰でも成功できる」って成功者の方が話されているからです。
ただし、「言われたことをきちんと守って、行動する」
大前提ですが・・・

ですから、今、商品が見つからなくても
1日3時間集中リサーチすることで7日後には(3H×7日=21H)
1品見つかることになります。(春山講師参考)

田村講師も100時間かかって1品と話していました。(3H×34日=102H)
一ヶ月後には、見つかることになります。
その後は、10分の1の時間で探せるようになったと話されているので、

話は、元に戻りますが、
「誰でも成功できる」に私なりの根拠があるんです。
(100Hかかっても、あと約3ヶ月面倒見てもらえますから(笑))


ですから、今商品を探せないのは当たり前というお話を、
良い意味で捉えて、やはり行き着くところは

「愚直に頑張る、考えすぎず」なんですね。

もって、日々行動を怠らず、
間違った時には、軌道修正していただけるように、
講師の方に蜜にコンタクトを取ることを忘れず
残りの97日、日々集中して取り組む所存であります。

以上

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期G】酒匂
ありがとうございます。(感謝ッス)

実は、リサーチの時、リサーチに集中しなければならないのは知っていますが、BGMを聞いてます。
BGMと言ったら失礼ですが、音声対談を何度もかけています。
何度も聞いています。もう10回なんて突破しましたよ。

音声対談で話されている方からは、思いやりだったり、頑張れという励ましであったり、根底にプラスの思いがあるのでリサーチが楽しくなり、
一人ではないんだよという事がすごく感じられるからです。
勝手な思い込みかもしれませんが、
その思いに答えなくてはなりません。

ふつふつと、心の底に炎があります。
もちろん、継続させます。
炎をつけさせたのは、在中です。
鈴木正行さんです。
目標があって、毎日楽しいです。
まだ、注文する3万円はいってませんが。
継続です!!!(*^^)v

ありがとうございます。
これから、リサーチしまっす!!

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期P】美穂子
努力の積み重ね。
在中の作業は、本当にこれに尽きますね!

今日も一日リサーチしていて、始めた頃からずいぶん進歩したな~と、我ながら思ったりして。この積み重ねを続けていきたいと思います!

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期特G】上松 俊之りかるど
ありがとうございます!!

力なき正義は無力、
正にその通りですね!!

僕も鈴木さんのように早く力をつけて
発言に説得力を付けたいと思います。

慣れといえば、
僕はリサーチのやり方自体には慣れてきてますが、
それでもなかなか商品が見つけられない状態で
心が折れそうになったりもします。
ですが、
心が折れようが折れまいが成功とは関係ないですしね!

そんな時は先日の音声対談を聞いてみたり、
藤原さんのリサーチ音声を流しながら
リサーチを継続しています。
僕は人一倍コツをコツをつかむのに手こずってるので
ならば人一倍やるしかないです!!

鈴木さんのおっしゃる通り、
見つからないと本当にブレそうになります。
しかしだからといって焦ってブレると
さらに時間無駄になってしまいますので
ここは基本に忠実に行きます!!

今日もまたいいタイミングでいいお言葉を頂き
ありがとうございます!!

いつも本当に感謝してます!!

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期S】湖山
こんばんは。

田村講師と春山講師の対談の感想ですが、まず気持ちがすごく楽になりました。
まさしく今、自分が置かれている立場、スクールの進捗等、他の人に後れをとっていないだろうか?
不安が有りましたが、講師の皆さんも通ってきた道なんだ。と言う事が改めて認識しました。
そして今、この時期が一番大事でリサーチに悩んでいり事がやがては自分にとって肥やしになって行くんだ痛感しました。
印象的な言葉は、ばかで素直で行動力が人が成果が出ると言う事です。
AKBの高橋みなみさんの言葉「努力は必ず報われる」と言うことですね。
この在中ビジネスは鈴木校長を始め講師の先生が実践に基づいて作り上げてきたノウハウですので、結果が出せないはずが無いと信じています。
とにかく今は日々の努力を怠らず地道にこつこつとやって行きます。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期特S】寿乃
鈴木先生
こんにちは!!
久しぶりのメッセージになってしまいました。。


すみません、泣き言です(>_<)
実はもう一つの本業がメチャメチャな感じで、自分の時間を確保するのが本当に厳しい状況です…
最近、食事もまともにできるのが1日1食くらいで(これはダイエット出来そうなので良いのですが笑)
本来リサーチや動画を見る時間に充てたかった通勤時間往復3時間も、睡眠時間になってしまってます。

吐くほど今の仕事が嫌で仕方ないのに、だからこそ在中で頑張りたいのに、時間と体力を奪われて本当に悔しいです。

時間がないのと、リサーチが浅かったため(栗木講師からご指摘いただきました。ありがたいです!)先週は商品を1点も見つけられませんでした。
5点見つける!なんて鈴木先生に豪語していたのに、情けないです。

で、今私気づきました。
苦しんだり、イヤイヤな気持ちだから、そういう状況を生んで、引き寄せてるんだなぁ、と。
鈴木先生に教えて頂いた
『楽しいから笑うのではなく、
笑顔でいるから楽しいんだ』
の真逆を実現してるし、
マザーテレサの言葉をまさに実行してネガティブな状況を自分で作ってるんだ…と。

せっかく教えて頂いてたのに、なんてもったいない…!!

今週の目標は、笑顔でいる時間を増やすこと。
特にリサーチは口角を上げて笑顔で行うこと□
これに決めました!!

来週のエリコン、せっかくの機会なのでたくさんの質問を引っさげて行くために
商品以外にもたくさんのことを見つけられる一週間にします☆

お忙しいのに長文で申し訳ありませんでした。
読んでくださって、ありがとうございました!

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

[4期S]の鵜川
第3回 田村×春山 音声対談の感想です。

正に私が直面している問題なので大変興味深く拝聴しました。
私も商品が見つけられないからです。
めげそうになりながらリサーチを続けています。
担当の野村講師に泣きついたところ、動画のとおりに10回したかと聞かれました。
実は5回しかしていないと答えると、最低10回はするように言われました。
これは愚直に素直に行動出来ていないということだと反省しました。
実際は5回しかやっていないのに、見つからないと言っていたことになります。
講師には見透かされていたようです。

やったつもりになっていただけでした。
やはり、自分に足りない所があったのです。
田村講師ですら最初の商品を見つけるのに100時間かかったそうです。
私なんかまだまだです。
自分との戦いだと思って取り組みます。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期S】松田翔太です。


開き直った人間になる

昨日のメルマガ、今日のモーニングメッセージをみて、
自分の心を揺さぶられました。


自分は、妻がいて、こどもがいて家庭と言う環境には、
不自由はありません。

ただ、自分の心に不自由さを感じるときがあります。

それは、自分の殻をおもいっきり破ることができない今までで
あったことです。

28歳から、個人事業として、システム開発の仕事を、42歳までやって来ました。
14年間、会社設立せず、個人でやってきて、年齢が行くに連れ、
仕事が減り、将来に曇りを感じ始めたのが、43歳の時でした。

それまで、仕事を頂いていた会社の社長から社員にならないかと言われ、
不安を持っていた自分は、43歳で社員になってしまいました。

いわば、自分の信念を壊して、サラリーマンになったのです。
ここから我慢の連続になりました。

本当は、サラリーマンになりたいのではなく、家族を幸せにしたい、
自分の人生を最高のものにしたいと思って、サラリーマンにならず、
個人事業主として、やってきた。

ちょっとした不安で心が折れた。サラリーマンになって、ものすごく後悔した。

ここまでが、在中と出会うまでの自分でした。

鈴木校長のメルマガに出会いました。
そして、無料セミナーなどで、多くの講師の方々、スクール生の方々を
お話する機会がり、人柄を感じました。

このビジネス、本物だとそして、自分が思いっきり行動できる環境だなと
一度、自分で稼ぐという事を諦めたけど、このビジネスなら復活できると
感じました。

あとは、自分の意志をだし、楽しむことを体感し、行動さえすれば
大丈夫だと思っています。

で、昨日のメッセージ

「開き直った人間は最強である」
この言葉をみて、何故か、ドキドキしました。

何故か、やってみようと思いました。

>今までの人生で、誰もが何度も後悔してきた
>やらない言い訳
>・私にできるわけがない
>・経験ないからできる気がしない
>・今更一からこれやるの?めんどくさい
>・私には才能はない
>・○○さんが反対するから
あと、〇〇さんが困るから

これらの自分で決めつけている感情を壊します。ぶっ壊します。

いつも、相手の事を気にして色々行動しても、相手は意外と気にしていません。
だから、開き直って、自分の意志を穿けばいいだけだと感じました。

在中で、最高の仲間を作ることで、開き直って、自分がやりたい方向に進んでさえいれば
最高な自分になるんだなと感じました。

鈴木校長、最高のメッセージありがとうございます。
本日より、開き直ります。

ありがとうございました。

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。

【4期G】美樹ティ
おはようございます!
合宿時の子どもの預け先ですが、何とかなりそうです(^^♪
一晩離れたことがないので、母子ともに未知の体験にチャレンジです。

メルマガ【STARモノマネエンターテイメント】で、

何もなくなった時に
人生に残ったのは、
何もできない自分自身でした。

の言葉が頭に響きました。
私は、娘の笑顔の為に、崖っぷちの状況で在中を始めました。
ただ、当然の事ながら、娘はいつしか手を離れます。
その時私には何が残るのかなと思いました。
周りのママ友、特に教育熱心なママ友は言います。
「こどもが手を離れちゃったら、何にもやることなくなっちゃう…」
今は自分の生活の9割が子ども中心ですが、それでも、自分の人生は自分が主役なんですよね。
だから、いくつになっても自分がプレーヤーでいる限り続けられる在中と、在中を通して、
想いを持って集まってきている皆さんに出会えた事にとても感謝します。
出会いは宝と痛感しています。

スクール始める時は、在中をやることの他に毎日こんなに生きること、人の心について考える機会はありませんでした。
いつも心に響くメルマガをありがとうございます。
モノマネエンターテイメントも、ハーフムーンも、ぜひ行けるように今日もがんばります!

*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。








以上、

最近連日紹介したいメッセージが多くあり

コレはほんの一部なのですが
本日はこれで終わりとします。



あ。。。



私が一つ一つのメッセージに返答を入れていない。



この事については

私が、マカオのホテルでおなかが減っているから・・・

外に食事に行きたいから・・・です。



スパッと終わらせました。



しかし、4期の生徒さんも熱い方が本当に多いです。

素晴らしい人間が集まってこられました。

素敵な方ばかり。


努力する人間は素晴らしいです。


努力する人間は大好きなので、より一層応援しちゃいます。


みんなで人生変えるぞ~!!


あなたも、

お身体にお気をつけて、一歩一歩私と「二人三脚」
行きましょう!

この「チェケラポールタイム」を読み、ここから大事な事を学び
スクールに入らなくても月収100万円突破した人財は
多数いらっしゃいます。



無料だからと、バカにするなかれ。

チェケラポールタイム。

すべての0から努力する人間の

裸の言葉が飛び交う場所です。

がんばりましょうね!



今日の記事も、参考になりました^^
このブログのランキングボタンをクリック
 ↓ ↓
 

その気持ちを「確定」してください。

また、

フェイスブックをされていたら
是非私に、
お友達申請してください!
 ↓ ↓

一緒に遊びに行ったり出来るかもしれません。


今日も最高で~す!!

鈴木正行