鈴木正行です。
昨日の記事の最後につけたURLは聞いていただけましたでしょうか?
<< 私の生の声 >>
での語りを今後毎回プレゼントしていきます。
忙しかったらでき無い時もありますが・・・
特に、昨日から始めたばかりで恐縮ですが
明日2月6日から
6日 名古屋へ 鈴木の会出席
7日 京都へ フォローアップコンサル生月度定例会出席
8日 大阪へ スクール第3期第2回大阪セミナー出席
9日 大阪 スクール第3期エリート養成コンサル
10日 東京へ フォローアップコンサル生月度定例会出席
11日 沖縄へ フォローアップコンサル生月度定例会出席
~13日まで沖縄
14日 東京中野 喜楽の会出席
夜 映画ブッダ2鑑賞
とスケジュールがびっしりです。
パソコンがあればどこでもできる仕事ですが、
移動時間でつぶれる為音声作成まで行けるかどうかはなはだ疑問です。
出来なかったらすんません。
ちなみに、週刊少年ジャンプは昨日、読破できました。
今は気分がすっきりしていて
来週のジャンプまでに「ゆっくりジャンプを読むために」
仕事を終わらせておかなくっちゃ。
と言うところです。
ちなみに今呼んでいる本は
ダン・S・ケネディの世界一シビアな「社長力」養成講座。
読み始めたばかりですが、楽しそうでワクワクします。
そうそう。
昨日の私の音声でしたが、私本人が聞いても「早口」でした。
続けざまに話していますよね。
じつは、一息ついたり
落ち着く時間も取ってお話ししていました。
この原因ですが、何か初期設定で
●無音状態は飛ばす
と言うことになっており、話の間の「間」などが全部省略されて
いたんですね^^
解決方法がわかりましたので
本日は昨日ほど早口になりません(笑)
さて。
そんな私と一緒に日々学んでいかれている人物たちに
今日もチェケ・ラポールをしよう!
ヒアウィーゴーー!!
==================
【3期】三村
鈴木校長
こんばんは!
3期三村マサカズです。
チェケラポールありがとうございました!
そして先ほど、メルマンガを読みました。
「自分の最大の息抜き」
音声聴かせていただきました!
鈴木校長の情報提供タイミングは
僕の状態を見てるかの如く
最高にドンピシャです。
(ドンピシャは古い…)
開校のセミナー、懇親会から
やるぞっ!!!と決めて、
「休みなんぞ取ってる場合じゃない」
と思い今日まで休みという
休みを取らず突撃してました。。
(元旦に初FBA納品を出荷しました~
一年の計は元旦にあり、今年は在中三昧です)
先週くらいから、気合を入れつつも
何かパワーダウンを感じながらも
「まだまだっ!」(←スレッガーさんonGファイター)
と思い作業を続けていましたが
どうやらバテております。。
担当頂いている根宜講師にも
少し集中力が落ちています、と伝えて
「休む時は休みましょう」と
言って頂いていたところでした。
僕はバカで直球勝負タイプのようで、
さらに、自分のこともよくわかっていないので
たまにこのような状態になります。。
そんなタイミングに
癒やしの情報配信いただき
ピンポイントでした。。
少し休憩しようと思います。
僕の癒やしは、
「T●H●シネマズえびーにゃ」で
(↑伏せ字になってないですね…ww)
映画を見ることです。。
実は映画は好きではありますが
それよりも映画館が好きです。
ロビーが広くて、床はじゅうたんで
天井も高い。
この映画館が好きなので
上映映画は何でもイイんです。
そのロビーに上映1時間くらいに行って
食べたいものを食べて
時間に余裕を持って映画館に入る
席は決まって通路側。
出るときも、入るときも
人を遮ることがなく気遣い不要。
そして2時間くらい
携帯もOFFで、外界と分離された
時間と空間を過ごします。
映画は世界観を持って作られてるみたいで
その世界に集中させてくれます。
これを半年くらい
やってなかったので
大阪セミナー前にはやって
参戦したいと思いました。
充電完了して大阪に向かいたい!
と思います。
あと、週刊少年ジャンプですが
僕の週刊誌、読み始めは
ジャンプでしたよ。
(今は読んでないのですが)
キン肉マンが好きで、
ジャンプが目に止まりました。
超人タッグトーナメントでした~(笑)
表紙だったので目に止まったんです。
詳細、ウル覚えですが
阿修羅マンが腕モゲちゃった!?
くらいです。
サンシャインのローラーに…(;_;)
あと、クロスボンバーは衝撃でした(笑)
阿修羅マンの顔って取れるの!?(´・ω・`)
あ、T●H●のえびーにゃ映画館は
最高でして、真正面にゲーセンがあって
あっという間にコインがなくなりますww
藤沢ジョイパーク並です(笑)
ブッダの映画、楽しんでくださいね☆
あの時、ご連絡頂いた時は勝手にテンパイ☆に
なって連絡怠りました。。
好き放題書いてしまい恐縮です。
明日は起きたらガツガツ
やること終わらせて
映画館に行ってこようと思います。
鈴木校長、大阪セミナー楽しみです♪
==================
このあと、彼をブッダ2の鑑賞会に誘いました。
映画館、私も大好きです!
キャラメルポップコーンを食べながら・・・ッ!!
次!
==================
【3期】スミス
鈴木さん、こんばんは
音声聞かせていただきました。
今回は代行業者の三上さんとの対談ということで
とても楽しみでした。
私もスクールに入る前からやっているので
代行業者はいくつも使ってきました。
その中にはもちろん、館坂さんが言っていた
中国人の代行業者もありました。
私が初めて注文した時は
中国人の代行業者で
スカイプ等ではなくメール対応
そして言葉はカタコト
こちらがメールをして→1日後に返信→それに返信して→また1日後に返信
こんな事をダラダラと続けて注文までに1週間~2週間くらいかかった記憶があります(笑)
三上さんと一緒で一回一回こんなに時間を取られてたら進むものも進まないし大変だと
思っていた記憶があります。
FTさんは本当に親切で
危ないものやブランド品等ダメそうなものはしっかりと教えてくれますよね。
正直殆どの代行業者は
危ないものだろうがブランド品だろうが
わかっていても送ってきます。
関税等で引っかかって全て没収になろうが
全ての代金(手数料等)が返して貰えるわけではないので
向こうに損はないかもしれません(客が離れる、評判等的には損が沢山あると思いますが)
初めて一人で初めてスクールなどにに入っていない人は
もちろん頼れる人もあまりいない場合が多いと思うので
商品知識も少ないですし、偽物を売ってしまう事も多いので
FTさんみたくビジネスパートナーとして
お客さんと接してくれる代行業者さんを本当に大切にしたいです。
今はスクールに入っているので偽物を売ってしまう可能性は限りなく少ないですよねー
自分→講師→FTさん→の3重チェックですし。
安心して商品を売っていけます。
鈴木さんがFTさん(三上さんに)
FTさんが私達に(在中実践者)
そして私達が自分の商品を購入してくれるお客さんに
精一杯してあげたい
そういった気持ちになりました。
最後に
長く在中をやっていましたが
代行業者さんの意見を聞ける機会なんて
今まで全くありませんでしたので
本当にいい機会をいただけて感謝です。
PS
癒しの時間は風呂ですね
アロマバスいいですね!
今はお金さばけないので
在中で稼げたら買います!
私も風呂で何かするのが好きなんですが
携帯か本、漫画が多いです!
配信の時間が合った時は
鈴木さんのメルマガ読むこともよくありますよー
私も昔から風呂が好きなのでやっぱりこれはやめられませんね(笑)
==================
お風呂が癒しポイントの方も多いはず。
日本は温泉の文化がありますからね。
温泉旅行に行きたいなあ。
次!
==================
【3期】トゥナイト山田
お疲れ様です✩
「あくびちゃん」より「今夜が山田」のが人気になりました・・・(°д°)
(「トゥナイト山田」のが個人的には気に入っていますw)
私の癒しは【ニコニコ動画のゲーム実況(特定の人のみ)、もしくは、水曜どうでしょうを見る】です。
TVは6年程見てないんですが、動画はみますー。
----------------------------------------------------------------
【第七回音声対談 感想】
実践経験で得た知識・感じていたこと。
全てを次の人のために全力で利用する。
思いを語るときの迷いのないまっすぐな言葉。
そんなところに、校長と同じ匂いを感じた対談(というかインタビュー)でした。
このノウハウを実践し始めるまでの過程もほぼ一緒!!
なんで知ったのか覚えてないけど、なんか気になる鈴木さんのメルマガ!
メール返してみたら、返事がきた!!!
あの衝撃は忘れられません(笑)
これから続けていく上で、とても重要なお話を沢山きけました!
****************
①1つ1つ、目標を明確に持つ
②続ければ結果はついてくる
③完全なる顧客目線
④思考は現実化する
****************
とくに④の「思考は現実化する」という部分。
三上社長が「代行業者をやろう!」と思い立ったとき
偶然、中国出身の業者さんと出会ったとおっしゃってました。
この「偶然」が「現実化」だな・・・・!!思考は最強だ!!と、ぞわっとしました
最後、三上社長から
一番大切なことは、続けること。
やめてしまったら、そこで終わってしまう。
続けていれば、半年、一年、2年・・・いつか花開くときがくる。
だから、絶対辞めずに続ける。これが大切!!
成功者がいるなら、自分も必ず成功するという【強い意思】をもって続ける!
と、お言葉を頂きました。
迷いのない、確信と共に言い切られる言葉は本当に気持ちがいいです
そして、その声色が前を向かせてくれる1番の特効薬です!!!
三上社長の音声を聞いて校長を思い出したのはこの声色だ✩と
何度も聞いているうちに気づきました!
言葉に表しきれないほど、気持ちが軽く、明るくなる音声対談でしたっ
私も三上社長とお話してみたいっ!!
※最後の締めで噛んでしまう三上社長。お茶目っ!
本日は以上です!!
==================
これは、
「三上社長が「代行業者をやろう!」と思い立ったとき
偶然、中国出身の業者さんと出会ったとおっしゃってました。
この「偶然」が「現実化」だな・・・・!!思考は最強だ!!と、ぞわっとしました」
偶然を呼び起こすには「行動」が必要です。
三上さんは「妄想」していただけではないという事実も
忘れてはいけませんよ。
思考は現実化する。
コレは当たり前の事実ですが、
行動を伴わなければそれはただの「妄想」であり「思考」ではない。
思考したらそうなるために今、何を行動する必要があるのか。
を考え、正しい行動をすれば思考が現実化することは当たり前です。
次!
============================
【3期個】中畑
第7回 三上社長×館坂講師 音声対談
感想を、送信いたします。
三上社長が、いろんな情報商材の中で、在中が、なんか気になる。メルマガ読んでても、なんか気になる。と、在中を始められたきっかけの話をされてました。
たしか、藤原講師も対談の中で、在中を始められたきっかけとして、「なんか気になる」を、連発して、おっしゃっておられました。
自分もその一人ですが、在宅中国貿易には、なにか、そこらの情報商材とは違う雰囲気があって、その雰囲気が、気になってしまうのでしょうか。
自分の人生に変化を求める人間には、その雰囲気が、気になってしょうがないのかもしれません。
初期の三上社長が、教材を読んで満足してた、とか、商品が届いても、ぐじゃぐじゃで、ほったらかして、本業してた、とか、の話は、今の講師の方々のぶれてた話や、
最初からうまくいったことはない話と、かぶりました。やはり、人間だれしも、最初はうまくいかなくて当たり前なのだと再認識しました。
お話の中で、三上社長のすごさを感じた一点目は、直接、鈴木校長にメールを送って話を聞かせてほしい、とお願いしたところです。
まさに、鈴木校長がいつも言っておられる「行動力」ですよね。そして、具体的な目標を数値で立てるところもすばらしい行動力のあらわれと思います。
二点目は、何といっても、在中の仲間がみんな、代行業者に似たような不満を持っていることを知った際、自分が代行業者をやってしまおう、と思う発想です。
ほんとにすごい発想をする人だと思いました。
後半の話は、代行業者としての三上社長の話でしたが、言葉の端々に、なんというか、人柄のすばらしさ、マインドのすばらしさ、が表れていて、感動しました。
「自分が代行業者をやった方が他の人のためになる」「自分には理想のサービスがある」「お客さんをパートナーと思ってる」
最後のアドバイスも単純明快な言葉でした。いろんな方々から聞いた言葉ではありますが、みなさん同じように思われてることを実感しました。
辞めるな、続けろ。続ければどこかで実る。
やはり、この言葉は真実なのだと再認識しました。
============================
素晴らしい本質の理解。
「初期の三上社長が、教材を読んで満足してた、とか、商品が届いても、ぐじゃぐじゃで、ほったらかして、本業してた、とか、の話は、今の講師の方々のぶれてた話や、
最初からうまくいったことはない話と、かぶりました。やはり、人間だれしも、最初はうまくいかなくて当たり前なのだと再認識しました。」
当たり前に、気づいています。
最初はうまくいかなくて当たり前。
赤ちゃんはいきなりスクっと立ち上がりません。
何度も転びながら、倒れながら
泣きながら、立てるようになります。
大人になると、赤ちゃんよりも退化していきそれができなくなるだけですから。
次!
============================
【3期】高谷
鈴木様
こんばんは。お世話になっております。
三上社長と館坂講師の音声対談を拝聴した感想です。
前回の根宜講師と間山講師の音声対談の時に感じた
「お客様(他の人)のために」というキーワードが
三上社長のインタビューでも浮かんできました。
そういう三上社長だからこそ、素晴らしい中国人の
パートナーを引き寄せることもできたし
ビジネスとして形にすることもできたのだと思いました。
在中では鈴木校長をはじめ、すべての方が人のためのビジネスを
心を込めて行うことで繋がっている気がします。
『お客様が長く稼いでいけるような環境を作ってあげるのが使命』
そんな想いで対応してくださるファーストトレードさんに
パートナーになっていただけたのだと思うと
絶対に在中で成功しなければという気持ちになります。
また、在中と共に進化されているファーストトレードさんだとお聞きして
私も一緒に進化していきたいと強く思いました。
スカイプでお話しさせていただいたときの三上社長の笑顔と
和やかな雰囲気を思い出しました。
それから、館坂講師のお話も楽しみにしています!
--------------------------------------------------------------------
以下、先週のご報告です。
先週は商品が届きました。開けるときはドキドキワクワクでした。
概ねOKでしたが、予想通りの間違え(ピアスとイヤリング)と
予想より良かったものなどもあり、初仕入としてはかなりよいほうだと思いました。
先週は、初めての出品作業で包装材料をそろえたり、
写真を撮ったりアマゾンのタイトルを考えたり
FBAやインプットに関する機能を覚えたり、やることがいっぱいで、
まだ、アマゾンへ商品を送ることができていません。
明日か明後日には、送る予定にしています。
ただ、レッドオーシャンの商品が多かったせいか
リサーチした時点と価格や他の方の出品内容などが大きく変わっていたり、
チェックをしっかりしていなくて工夫(日本語説明書など)しないと
出せないものがありました。
リサーチ力が上がれば大丈夫と根宜講師には慰めていただき、
ますますリサーチ力の大切さを感じました。
鬼の根宜さんから仏の根宜さんになられたようなやさしさです。(^o^)
出品のための作業が続いていて、リサーチがまったく進んでいません。
これについてはちょっと焦る気持ちもあります。
私の場合、物事を体系立ててしっかり理解するのに時間がかかります。
理解してしまえば、慣れるのは早いほうなので、
アマゾンの出品に関しても、多少、時間がかかっても慎重におこなって
急がば回れの精神でいこうと考えるようにしています。
リサーチは慣れたので、出品さえ済めばまた頑張れると思うようにして
気持ちを落ち着けています。
早く売り上げのご報告ができるようがんばります!
急に寒くなりましたのでご自愛くださいね。
============================
リサーチはどんなに忙しくても一日30分はおこなってほしいですね。
特に最初、慣れるまでの間は。
1日やらないと、1日分成長が止まるという事ではないから。
1日やらないと、2日分退化します。
人間は「忘れる生き物」ですから。
ですが逆に人間は「慣れる生き物」ですから毎日行い続ければ
100%できるようになります。
次!
============================
【3期】谷山
鈴木さん、じょりっすです! 3期の谷山ですー。
Y版のリストの申し込みのし直し、完了しました!
皆さんのお声を聴いていると、届くのが待ち遠しくて仕方がありません~^^!!
以下、今週のカリキュラム、三上社長×舘坂講師音声対談の感想です。
どうぞよろしくお願いします。
------------------------
在中スクールではおなじみ、FT社長の三上さんご登場!
もともと中国仕入れ経験者でーみたいな話は聞いていましたが、
鈴木さんの在中教材からお始めになったとは知りませんでした。
まだFTが存在しないころ、ご自身と仲間の経験・ニーズから、
みずから代行業者を立ち上げるという発想力、行動力には驚かされました。
そして、三上さんが考える「理想としているサービス」が
音声全体を通して伝わってきました。
私がまだスクールに入りたてのころ、まだ商品も全く見つけられていないけれど、
見つかったとき即座に注文ができるよう、まず登録だけお願いできないかご相談したことがありました。
そのときにいただいたマニュアルの中の三上社長のご挨拶文、
また、そのとき対応してくださった社員さんのご対応やお言葉には、
経験者だからこその「想い」と、在中を頑張る人、FTを利用する人を応援する「気持ち」を強く感じました。
そのときの感覚が、今回の対談でますますはっきりと強いものになりました。
そして、まだまだ進化している。
私も、三上さんが最後に言われたように諦めずにやり続けて結果を出し、進化していきたいと思います。
そこには、周りの人やお客様を「想う気持ち」が常にあるよう心がけたいと思いました。
直接お会いしたことはないですが、スクールを通じて三上社長、
FTというすばらしい会社とつながりができたことに感謝を感じる内容でした。
素晴らしい音声をありがとうございました!今日も最高です!!
------------------------------
PS.私の癒しは、「柴犬のチコ」というブログです。
数年前から欠かさずチェックしています。
お子さんができない体の飼い主さんが、チコという柴犬を迎え、子供のように育てている。
悲壮な感じは一っっ切なく、ただただチコを愛し、一緒にいる時間を大切に過ごすという
日常がほのぼのとつづられています。
これを読んでいて、絶対に柴犬を迎える!(あと猫も!!)という夢が1つでき、
在中を始めて、その夢も動き出しました。
4月か5月で引っ越すことになったので、動物と住める家を探します。
事情があって多分まずは猫から、しばらくしてから犬をとなりますが、
実現したら、在中で頑張る私の癒しはきっとその子たちになると思います♪
============================
彼女なりの「癒されポイント」を教えてくださいました。
女子読者で動物好きな方は、見てみたらどう??
こういう内容もはさんでいただくと、癒されますね♪
次!
============================
【3期】夏山
課題を提出させていただきます。
第7回 音声対談を聞いて
ファーストトレードの三上社長のお話を聞いて、三上社長の在宅中国貿易と知り合って、ファーストトレードを立ち上げた理由、経緯を
お聞きすることが出来て、ファーストトレードさんのすごさと心意気を感じました。
経緯
なんか鈴木校長のメルマガにひかれた。
教材買ってそのまま
勇気を振り絞って発注した
届いた商品の品質が悪く、商品を放置
でも1品まず出品してみよう
売れないから写真などを工夫したら初めて1品売れた
(ここら辺までが今の私と同じような状況、心境だと思いました。)
3カ月で月商15万円いった
ほんとに100万円いくのかなあ。ほんとに成功している人の話を聞いてみたい。
鈴木校長に会って、なるほど~まだまだいけると感じ
目標を立てて発注してった
(→最初の1品出品するまでの時間と気持ちとは、ここらへんまでくると違ってきていると思いました。
成功が自信となり、目標を掲げてそれを達成するにはという逆算の考え方。今の私にはこういうところが
足りないと思うので、真似していかなくてはです!)
多くなれば多くなるほど発注してから到着するまで時間がかかってくるから代行業者に常にイライラ。。
これで独立するのは無理じゃないか。
輸入ビジネスのセミナーに参加。
みんなが同じように代行業者に不満を抱えているから
自分が代行業者になればみんなの役になるんじゃないか。
とにかく会社が嫌で、独立することを目標と掲げてたから。
中国のパートナーと知り合った。
会社を辞めて、最初は二人のお客さんだった。
(→この時点で会社を辞め、独立。ある程度在中で稼げていたにしろ、大きな一歩を踏み出す行動力がすごいなと思いました。)
色々な代行業者を試したが、対応が適当だったり遅かったりだった。
そうではない代行業者を目指しているから、ファーストトレードさんは日々進化、成長をなさっているのですね。
三上社長がご経験されたことを踏まえて、こんな代行業者があったらという夢を叶えてくれたような会社なのだと思いました。
偽物を売ると犯罪になる。当たり前のように偽物を売っている中国で、そういったものを仕入れない、これは危ない、これは関税がかかる、等色々なことを教えていただいて発注できるなんて、ほんとにありがたいことだと思います。
私も何個か栗木講師にこれはブランド品だから仕入不可ですと添削していただきました。
ブランドもの以外のものと分かってはいるものの、どれがブランドなのか、とか正品の文字の見落とし
だとか、すぐに指摘をしていただけて、間違えて偽物を購入することがなく、安心します。
続けるということが一番大事。。
どこかで続けていけば結果が出てくるビジネス。
辞めずに続ける。
資本金がかからない。
自分も成功するという強い意志。
一緒に成功しましょうという、とても心強いお言葉、ありがたく受け止め、これからたくさん発注して、
自分も結果を残し、ファーストトレードさんにも恩返しが出来るようになりたいと思います!!
もちろん鈴木校長、栗木講師、講師陣の方々、皆さんに恩返しが出来るように頑張ります!!!
貴重なお話をどうもありがとうございました☆
============================
このメッセージは代行業者ファーストトレード 三上社長の成功を
わかりやすく伝えていますので
是非、読んでみてください。
あなたなら同じ状況になった時どう考え、どう行動しますか?
その考えの違いが、あなたの人生が現状の状態である理由と
三上さんの人生が、現状の状態である理由になります。
次!
============================
【3期】菅埜
おはようございます!
モーニングメッセージ、ありがとうございます
段々歳を重ねるにつれ、
向上心が萎えてきているのに
気付いていながらも、
なあなあな生活から変われない
そんな自分がいました
しかし
この2ヶ月で「言い訳」はめっきり少なくなり
「やってやる!」という気持ちが
どんどん芽生えてきています
「飢えた狼」のごとく、ハングリー精神を
忘れずにやっていきます!
今日もよろしくお願い致します!
============================
朝一で、あなたにお送りし始めたメッセージ!
お役に立てているようで何よりです!
明日朝は何をお届けして
何を考えて一日過ごしたら
あなたの人生がより良くなるのか。
こういう事を考えることが
私にとって何よりも楽しい時間です。
次!
============================
鈴木社長、光一です。
こんにちは。いつもお世話になります。
「私からあなたへの言葉」聞かせて頂きました。
シンプルな内容(失礼)でしたが、何か
肩の荷が降りたと言うか、要らぬ力が
抜けた感じでした。
ありがとうございます!
考えてみれば、この約1年半、毎日毎日
目の色変えてPCのモニターを睨みつけておりました。
リラックスして気分転換した事など記憶にありません。
まぁ、私の場合好き勝手に生きてますが・・・。
でも、カリカリした毎日を送って来ましたが、高売上には
直結しておりません。
リラックスも必要ですね。
出来てなかったんですね。
簡単な事ですけどね。
よく1年半もやれたもんだと思います。
そのパワーを、もう少し上手く使えば100万円は早いのでしょうが。
私事はこれ位でいいとして、本題は以下です!
音声を拝聴している時にびっくりしたのですが、、、。
音声が配信されて20時間後の15時37分現在で
再生回数が147回・・・・・・・。
この数って少なすぎません?
毎回のメルマンガの下部にある「ブログのランキングボタンをクリック」
の上にあったから目立たなかったのでしょうか?
見逃した方、勿体なさ過ぎです。
さて今日1日頑張って明日はリラックスします。
本日もありがとうございます!
============================
こちらの意見
「シンプルな内容(失礼)でしたが、何か
肩の荷が降りたと言うか、要らぬ力が
抜けた感じでした。」
そして
「リラックスも必要ですね。
出来てなかったんですね。
簡単な事ですけどね。」
そして
「音声が配信されて20時間後の15時37分現在で
再生回数が147回・・・・・・・。
この数って少なすぎません?」
確かに、
18:13分の時点で
157回
でした。
この最後に頂いたメッセージについての返答は
本日は生の声でお話しします。
本日はこれがどういう事で、どう考えられるのかを
あなたの人生への活かし方も踏まえ
て話しました。
録音時刻18:21:
※この音声はメルマガ読者限定で配信中。
メルマガ登録はフェイスブックからどうぞ。
メルマガ登録はフェイスブックからどうぞ。
そんな感じ~~~~~~。
じゃあね!
アディオス!!
あなたが
「鈴木さんの音声!楽しみにしています!」
と言う場合には、
このブログのランキングボタンをクリック:
今日も最高です!!