話題の社長ランキングボタンです。
記事面白かったら押してってくださいね!
クリック→ 



鈴木正行です。

こんなメッセージを頂きマタンゴ!

===========================

【3期】原田

鈴木さん、またまた御無沙汰してしまい申し訳ありません。

完全に言い訳になってしまうのですが、私の現在の仕事が基本的に残業込みの長時間勤務である為に
帰宅してからの時間がかなり限られてしまい音声対談の感想提出、
鈴木さんへの報告を後回しにしてしまいました。

===========================



この生徒に対する私からの返信

===========================

鈴木正行

俺に謝らなくていいよ。
自分自身に謝りな。
自分が本業を優先していて自分の成功が遠のいているんだから。
自分が一番の被害者だよ。

===========================



これに対する生徒からの返事。

===========================

【3期】原田

おっしゃる通りです。
在中が本業だと心に決めつつも、現実は外での派遣の仕事を優先してしまい在中の実践が遅れているのが現実でした。

せっかく結果を出すと決めて入った二回目のスクールなのにこのままでいいのか…
いや、いいわけねえだろうと思い今まで勤めていた派遣の仕事を先週中で辞めて在中のみに実践する事に決めました。

担当講師のゲーハーさんと決めた目標である最低月商200万を達成するため、日々積み重ねて必ず達成して見せます。

改めてよろしくお願い致します。

それではかなり遅くなってしまいましたが、鈴木さんと栗木さんの3回目の音声対談を提出致します。

_____________________________________

●音声対談3回目 鈴木さん 栗木さん 音声対談


栗木さん、貴重な失敗談をお話していただき本当にありがとうございます。

ブレや失敗談をお話しするとき本当に恥ずかしく、とても勇気がいる事と思われますがそれを惜しげもなく公開していただき感謝致します。

栗木さんの失敗談を参考にして絶対に同じ間違いはしないよう気をつけます。


対談を聞いて非常に参考になった事、取り入れて実践している事を箇条書きにて述べます。


・推測や感覚で商品を選ばずに、データに基づいた商品選定を行う。

・Amazonから絶対にリサーチをやらない。必ずオークファンでリサーチをする。

・代行業者は必ずファーストトレード株式会社を利用する。

・担当講師には正直に恥ずかしい事や、失敗した事でも報告していく。

・教材やスクールで教えていない事は全て無駄な事。教えどうりに実践する事が最短コース。

・実践内容の詳細を記録していき、その詳細を講師に報告していく。


また、数々の失敗やブレを重ねてきた栗木さんが月収100万を達成することができたのは、在中に懸ける執念というか類まれな行動力があったからなのではと思います。

私は栗木さんのことを尊敬しています。しかし、尊敬するだけでは駄目で少しでも栗木さんに近づくためには日々の実践、そして講師に報告を繰り返し毎日積み重ねて結果を出していく事だと改めて思い知らされました。



また、余談なのですがセミナー第一回目の資料を読んだ時に、栗木さんの紹介ページの
「グーグルチョロメ?」という単語が非常に気になっていました。
そして今回の音声対談の冒頭でチョロメ先生と言われてた時思わず吹き出してしまいました。

チョロメ先生はものすごくツボです。


毎週学びの多い音声対談を配信していただき本当にありがとうございます。

===========================




■いや、いいわけねえだろうと思い今まで勤めていた派遣の仕事を先週中で辞めて在中のみに実践する事に決めました。

⇒おお、おめでとうございます。

 なんだかんだで臆病者ばかり。

 愚痴を言いながらも組織に束縛されている方が多いなか
 ここでまた新たに自分の力で歩む方が誕生しました。

 たくさん稼いで税金を納付、日本を元気にしようぜ!!



■また、余談なのですがセミナー第一回目の資料を読んだ時に、栗木さんの紹介ページの
 「グーグルチョロメ?」という単語が非常に気になっていました。
 そして今回の音声対談の冒頭でチョロメ先生と言われてた時思わず吹き出してしまいました。

 チョロメ先生はものすごくツボです。

⇒ 栗木さんは始めたばかりのころ(1年前)パソコンを触らない普通の主婦でした。
  そのころ、Google Chrome(グーグルクローム)を「グーグルチョロメ?」
  読んでいたという衝撃の事実が、

  いつも間にか栗木講師を生徒たちが「チョロメ先生」と呼ばせるようになったのです。



なんかキョロちゃんみたいなイントネーション。





このまま次行きましょう!!

===========================

【3期】下町

お疲れさまです!

遅くなりましたが、
田村講師との音声対談の感想です!

率直に、
田村さんの人間力というかエネルギーの凄まじさをとても感じました!

レーサー時代のお話しもそうですし、
在中を始めてからの
車を売ったお話しや睡眠時間2時間でずっと実践し続けたお話しなど、
今でこそ笑いながらお話しされていましたが、
生半可な気持ちと覚悟では
到底できないことだと思います!

実は僕がスクールに入学した時、
先着特典のSkypeコンサルをしていただいたのが田村さんでした!

そして自分の目標と、
使える時間・資金をお話しした時に、
即答で、
『いけますね!!』
と力強く言っていただいたのを今でもはっきり覚えてます!笑

その時はただ漠然と受け止めてましたが、
それでも
講師の方がそう言ってくれたんだから、
後は自分が行動するだけだ!と
不思議と力が湧いてきました!

それもやはり、
自分の信念を曲げずに
がむしゃらに行動し続け成功した方だけが持てる
パワーなんだと思います!

鈴木さんや講師の方達は
そんなパワーに満ちあふれていて、
だからこそ
人の人生に影響を与えたり、
最高の相乗効果を生み出せるんだと感じます!

僕もそんなパワーを持った人間になりたいですし、
そうなれる最高の環境に
今自分がいることに甘えることなく、
日々成長していきます!

いつも思うことですが、
鈴木さんや
このスクールから
お金を稼ぐこと以上に
一人の人間として生きていく上で、
本当に一番大切なことを
教えていただいてます!

昨日のメルマガでの
ブッダのお話しも心に染みまくりました^_^

すべて自分の中にしっかり受け止めて、
過去を追わず、
未来を待たず、
今を全力で
努力・行動し、
最高の未来を自分自身の手で
つかみ取ります!!

最後に現状報告ですが、
何とか15日までの目標をクリアでき、
旧正月前に
トータル153品発注することができました!

間山さんから20日からは
商品ページの作成を優先してくださいと指示があったので、
これからはリサーチはもちろんですが、
商品ページの作成と
出荷作業を最優先に精進していきます!

今回もありがとうございます!

===========================




それもやはり、
自分の信念を曲げずに
がむしゃらに行動し続け成功した方だけが持てる
パワーなんだと思います!

⇒そう。特に在中は積み上げで稼げるビジネスの為
 がむしゃらに行動し続ければ誰でも成功できます。



何故ならば

一つ2500円の利益が出て月に4個売れるのなら
月に10000円の利益が出ます。

この商品を

100種類見つける作業を積み上げる。

1つ月10000円の利益です。

100つ月100万円の利益になります。

さらに、月に4つ程度しか落札されていないと
ランキングに上位表示されないため
ライバルが現れにくいなど、様々なライバル不在の
戦略があります。



当たり前すぎて申し訳ありませんが事実です。




次!

===========================

【3期個】定林

今日はありがとうございました!

さっきホテルに戻りました。



実は、このパーティーに参加できるという先着特典のためにスクールに応募したところもあるのでとても楽しみにしていました!


期待以上の初めてのタワーマンションとそこからの景色にやられてしまいました。

そして、楽しい雰囲気で校長や講師の方達とお話でき、たくさんの学びがありました。


その中で1番の気付きは
自分の殻を破った人が成功する、ということでした。


みんなと一緒に恋するフォーチュンクッキーを踊らなかったり、最後の締めで手を挙げられなかったり、やれば出来たのに萎縮してやらなかったことがありました。

それをやらないから変われない。
今の自分を変えたくてスクールに入ったのに今日もやらなかった。


まずは今日の反省を活かして明日の栗木講師勉強会は圧倒的な積極性で臨むことにしました。



学ばせていただきました。
最高です!
ありがとうございます!


それと、ピザをたのみすぎた田村講師が怒られないか妻が心配していました。


家族ともども今後とも宜しくお願いします!

===========================




昨日の私の自宅30人パーティー。

大盛況で幕を閉じたのですが
よくきづいた。

そう。

日本人の9割は

■最後の締めで手を挙げられなかったり、やれば出来たのに
 萎縮してやらなかったことがありました。

恐縮する理由なんて何もないのにね。

「誰か私以外の人がやるだろう」

みたいな楽したい願望?



日本人の9割がそんな思考ですから、
私のように

最後の締めで手を挙げたり、やれば出来るのでやった。

と言う人間は簡単に9割の人間より先に進むことができます。




こんなシンプルなことが




「成功する人」「普通の人」を決定的に分けています。




成功するって。

楽でしょうがないですよ。

ただただ

目の前のやるべき事ことを誰よりも早く圧倒的にやるだけだ。





次!

===========================

【3期】西條
TO 鈴木 正行さん
お世話になります。
週一の報告です。

第4回音声対談の感想
皆さんやっぱりパワフルですね。
最初からブルーオーシャンで行きたかったので商品ページ作ってやってました。
これからどんどん商品が増えてくるとマーケットプレイスにポチっと押して出品するのもいいのかな?
と思いかけていたんですが、セットにすると相乗りされないので絶対的な防御になることを改めて認識しました。
時間が少しかかってもそれやらないといけないなと思ってます。
それに誰もいない自分だけのページがやっぱりいいです。

でもまだまだなかなかリサーチができなくて商品が増えないですね。
続ける・・・講師に相談する・・・・
3カ月目にぱっと道が開けることを信じてやり続けるのみです。

私も最初わからなくて偽物を仕入れたことがありました。少額だったのであきらめもつくレベルでしたが
最初からブルーにしたかったので日本語の説明書なんかつけたりして、自分で翻訳して・・・
・・で出品しようと思ったらこのマークは偽物です、気を付けてください、とライバルページが書いてあり
鈴木さんに教えてもらった検索をしたら偽物でした。
リサーチに疲れて他の商品は検索したのにこれだけ疲れてもういいやって仕入れたのが偽物でした。
タオバオリサーチしてても、偽物か本物かもさっぱりわからないレベルでした。
ブランドは扱わないってわかってるんだけど、どれがブランド?っていう感じで・・・
3,4品ぐらいしか仕入れられなかったと思うんですけど他はレッドだったり利益がでなかったり・・
でも1品だけ安いですけど売れてくれたんです。それで続けられたかな?

こういう対談聞けて講師にも相談できてこれはダメ、これO.K.って言ってもらえて・・
本当にスクールっていいですね。
次の対談も楽しみにしています。

余談ですが、以前さすがは中国すごいことやってくれます、っていう不良品の話をしたと思うんですが・・
その後、クレームをつけた一人の人は、最初からとてもいい人で応対の結果、また機会があったら
利用させていただきます。と言ってくださいました。
もう一人が、(当たり前なんですが)ものすごく激怒しすごい文面で抗議してきた人だったんですが、冷静に商品状態の説明にも
詳細に答えてくださいましたし、道理をわきまえた方だと思いましたので精一杯の誠意を尽くして応対しました。
その結果、私には今後不平は申しません。とおっしゃってくださり、アマゾンの評価を丁寧な応対だったと
あんな不良品だったにもかかわらず、最高の5をつけてくださっていました。驚きとともに感謝でした。

鈴木さんが、失礼なメールにも冷静に対応され、そんな相手にも関心を払われている模範を見聞きしていたのを
思い出しました。大いに役立ったと思っています。その点にも感謝します。

            売上    収入     粗利
1/10   3,050円  1,982円   918円
1/12   1,670円  1,114円   580円
1/14   1,980円  1,477円      663円
1/15   3,730円    2,367円  1,266円
1/16   7,940円    4,060円     1,955円
合計 18,370円   11,000円    5,382円

以です。

===========================




ネットビジネス?

リアルビジネス?

オンラインだろうがオフラウインだろうが、

ビジネスはどのビジネスだって、お金を払ってくれるのは
「取引先や顧客」
である。

顧客をこのように大事にすることは基本ですね。



と言うか、人間の尊厳としてこのくらいできなければ
ビジネスをやる資格なし。

この方のされたことは、とても素晴らしい事です。

そうやってみんな、大人になってく^^





次!

===========================

【3期】今居

スクールへ入って1ヶ月経ち、初めてFTさんへの発注ができた日はとても嬉しかったです。
セット販売でしか売れていない電子商品に目をつけてしまい、必死に部品を探した商品を発注できた時は、達成感がありました。

昨夜、FTさんから初めて「商品の手配が完了致しました」のメールを受け取りました。それだけで緊張です。
1ヶ月前には、自分が発注する場面のイメージは全くできませんでしたが、そこに今立っていられること、また来月も、今は想像できない自分になっているのかと思うと嬉しいです。


リサーチを始めた頃から比べると、リサーチする重さ、苦労のようなものが感覚が30%くらいに減ってきました。

手順も体に馴染んできて、前はただ必死に無言でパソコンに齧りついていたような感じですが、
今は「おしい!」「安すぎる!」などの独り言が出るようになりました。
次のウィンドウに移るのに「次は、どこのサイトを見るんだっけ…」と、悩んでいた時間が消え、少しリズムもついてきました。
だいたいリサーチをする時間帯も決まってきて、生活の一部になり始めて嬉しいです。

第4回 鈴木×田村 音声対談 感想-------------------------------

最初、6回の分割でスクールに申し込んだのですが、リボがうまくいかず
1ヶ月後に7万円を追加で手に入れないといけなくなりテンパった時、
田村講師から家族の車を売ったお話をお聞きしましたが、
まさかそのお金をスクール開始前に30万円分も売れない商品につぎ込んでいたなんて驚きました。

4ヶ月も短時間睡眠、そして倒れるまで続けれるというのがまた、根性というか決意の大きさというか。凄まじい行動力と意思…!

困っていることをご報告すると、あっさりと1~2行で解決方法を提案してくださいますが、
その方法がとてもシンプルで説得力があるので不思議でした。
その時は、「想像もしてなかったけど、それでいいんだ。」と気づき、自分は頭の中であれこれと考えすぎなのかもしれない、とりあえずやっちゃえばいいのかな、と思うようになったのですが。
音声を聞いていて、行動力・集中力・持続力などが積み重なったところからのアドバイスなので
シンプルで力強いのかも、と思いました。


そして「グレーな商品がヤフオクで目立つ」というのは驚きでした!
リサーチをしていると、ヤフオクでは大人気だけどアマゾンでは
「ひどい粗悪品。買って損した」というレビューが書かれているような商品を見るので、
粗悪品でも売れてしまうのがヤフオクなのかな…と最近思い始めていました。

ヤフオクでは商品の感想が評価ページでしか見れないけど、アマゾンではすぐに確認できる。
粗悪品を売ったらすぐレビューで書かれてしまうんだなと、レビューも目を通すように。
淘宝でも、良さそうな商品なのに購入者は怒っていたり、チープな粗悪品かと思ったら喜んでいたり、自分の思い込みじゃ見えないことがたくさんある、ということが分かってきました。

「積み上げた物が重なって繋がる3ヶ月目くらい」が楽しみです。

-------------------------------
スクールに入る直前に読んでいた何かのメルマガで、
「不安です。」「だからどうした。やるしかないでしょ??」
という会話を見たことがありますが、在中をやっている時はずっとそのイメージが頭にあります。

また地道にがんばります。

===========================




うん、まったくその通り。

同感です。

って、私が言った言葉なんだから同感して当たり前だよね。

うふふ・・・





次!

===========================

【3期個】瀬口

お疲れ様です。
2回目の発注、3品をFTさんにしました。
FTさんの対応はものすごく丁寧で気持ちよかったです!
Skypeでの説明もこちらが恐縮するほどでした。
FTさんは福井のあわら市なんですね。
金沢市から高速で30分かからない近さです。
Skypeではお互いに方言で、和んだ会話になりました。

田村講師との音声対談の感想です。
先程3回目を聞いて、遅くなりました。

やっぱり”焦るな!”の忠告が今の私には耳に残りました。
確かに、今まで焦ってやった事で良い結果が出たことは一度もなかったです。
ついつい課題提出用の商品が見つからず、
明け方までリサーチしてたり、
次の日夕方寝落ちしてたり、
今年に入ってからまだ2品しかOKもらえなかったり、
一番最初の課題提出がレーザーポインターだったり、
と、ダメダメでここまできていますが、
「ダメの確認」をしているのだと思うと、焦りも消えました。

先人の失敗は最高の教材です!
これからもブレずに行きます!!

===========================




焦る=メリット無し=リスクはある

以上の公式から

「あせっちゃや~よ!」

と言わせていただこう。




次!

===========================

【3期】竹木
鈴木様

音声対談4回目の感想です。

★毎回の音声対談は、
黄金に輝く「転ばぬ先の杖」であり、
行き先を示す「最高のナビゲーター」
だな~ 
としみじみ思いました。ありがとうございます。

(今回いただきました学びのポイント)
●定期的に教材を読み、基本の確認と見落としていた部分を学び直す。

●今はキツイ、挫折しやすいかもしれないがスクールがある。
「焦って稼げるんだったら、オマエ焦ればいいじゃん」ということで、
毎日、他人ではなく、「昨日の自分」と比べるようにします。

●田村講師を見習って、健康を害さない事を心がけつつ、「圧倒的な練習量」を積めるように継続する。
出来るだけ起きている時間、自分の頭がハッキリしているような睡眠をとる。

●最初は難しいかもしれないが、後々、いかに時間を短くして効率的に利益を上げ続けるか?を考える。
長時間労働が良いという価値観はバッサリと捨てよう。

●向上心ある同期の仲間(&ライバル)をつくる。
アウトプットさせていただいたり、刺激を受け、「甘えの部分」を切っていこう。

●リサーチは本当に大切だが、お客様に販売して利益を上げることが商売である。
届いたら翌日にはFBAに発送する。

●自分の出品したページの「ライバルチェック」「良い商品ページ」作りを心がける。

●最初にしっかりした商品の「セット組み」→長く売れ続ける可能性が高まる
「セット組み」は絶対的な防御になる。
ライバルが出たら追わないで、新しい商品を探す。

●【最短コース】
①とにかく、「基本」「基本」「基本」…を続ける。
②講師に、どんどん連絡、わからなければすぐ相談。
③ある時、開花する。(3~4ヶ月)、続けている今のダメな時間も大切。いづれ逆算できるようになる。
※どんどん環境が整っている「在中3」の今ある環境をとにかくフル活用する

●ハーフムーンイベントなどに積極的に参加するようにする、人とのつながりを大切にする。
出来るだけ、成功者と同じ空間にいるようにする。

以上、心がけます。
大阪セミナーとエリート養成コンサルで、どんな仲間と出会えるか。本当に楽しみです。

竹木

===========================




わかりやすくまとめられています。

コレをチェックして自分ができているか
確認してください。




次!

============================

■ 余談ですが、栗木講師、田村講師の音声対談2つを聞いて・・・
 女の人は隠し事や嘘がうまい!絶対にバレないように何とかやりくりするもんだ。
 男は、隠し事や嘘が下手で、隠そうとしてもすぐにその行動がバレバレ。

 自分と嫁の関係と同じやんとそこも笑えました。

 鈴木校長の人柄の前ではみんな裸にされて行く!

 何も隠し事をしない人ほど強い人はいないんだと改めて感じました!

 鈴木校長、最高でーす!

===========================




ぐは、男性諸君耳が痛いのでは。

隠そうとしても、女性の感は鋭いよね!

いやーん。

私もスクールにおいてはけっこう気づくよ。






次!

===========================

【3期】木藤

TO 鈴木 正行さん

メルマガ最高です!
日々行動積み重ねていきますね!
ありがとうございます!


ジャックバウアーで腹筋やられました!!!!
やばいっすよあれ~

===========================




あ、ウけてくれた!!


わーいわーい!!





次!

===========================

【3期個】大川

鈴木校長、お世話になります!
校長への課題を提出します。


◆田村講師との音声対談の感想


まず課題の基準の話がありましたが、
課題の基準や、基本教材を定期的に
チェックする大切さ、最近よく分かります。

リサーチが上手くいかず、何かおかしいなと思うと、
課題の基準からそれていたり、一度読んだものを
忘れていたりするので、定期的にチェックしようと思います。

それから田村講師でも、焦って冷静な判断が出来なかったり、、
リサーチに時間がかかっていた頃があったというのが、
少しホッとしました。

今自分がその状態なので、引き続き
落ち着いてリサーチに集中しようと決めました。

私は家から出てリサーチに行こうとは思いませんが、
ホームセンターへ行かれたとは!
やはり栗木講師にしても向上心からの行動だったのかなと
思うと、すごい方達だな…とつい尊敬しそうになります。

他にも体調管理で作業効率が上下する話や、
ライバルが出現した時の対処法、マジックグッズの危険性など、
勉強になりました。

また講師と自分との繋がりだけではなく、
横のつながりも強みになると聞いて、
私には欠けていた部分だったので、
これからは横のつながりも大事にしていけたらと思います。

大阪での勉強会、セミナーが良いきっかけになるかな…
と思っています。
(チャットワークは制限を解除したのですが、
 双方が解除しないと繋がらないそうです)

講師との繋がりは、たぶん大丈夫です。栗木講師からも、
『課題提出出来なくても連絡だけはしていますよ!』と
言われているので!

…早く『課題クリアおめでとう!』と言われるように、
今後も修正してもらいながら頑張ります!

今はホントに商品が見つからず焦りますが、
不思議とめげてはいません。
これも校長や講師がしっかりと先々の展望をイメージさせて
下さっているからかなと思っています。


以上です。



鈴木校長もブッダを観に行かれるのですね。
私も鹿児島ですが行きます。

そして本気の映画は一人じゃないと行けないので、
校長、ご一緒出来ずにすみません(^^;)

先日鹿児島の美術館で、ブッダ2の
制作記念展がありました。

しかしながら、さほど話題にもなっていないので、
校長のメルマガを読んだ時は嬉しかったです。

私もブッダはじめ、手塚作品に救われた一人です。
何冊、何回読んだか分かりません。

鈴木校長も手塚治虫も最高です!!

では!!

===========================




「鈴木校長も手塚治虫」も最高です!!

って、巨匠と並んだーーーーーーーーーーーー!!


うれしいーーーーーーーーーーー!!



今日はうれしいこのまま、終わりましょう。



さよなら、さよなら、さよなら。



あなたも
「さよなら、さよなら、さよなら!!」

と別れの挨拶をする場合には、
このブログの「ランキングボタン」



を クリックし、その気持ちを「確定」してください。


今日も最高です!!

また明日☆