在フィリピン日本国大使館よりメールの周知がございましたので共有します。
未確認の方向け
在フィリピン日本大使館よりメールが届いております
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) June 2, 2020
領事窓口業務の一部変更について pic.twitter.com/amLlJWjkiY
●在フィリピン日本国大使館(マニラ)の領事窓口業務の一部は,
本件3月から,通常とは異なる扱いとさせていただいています。
●今般,戸籍・国籍,証明については,緊急案件以外も受付することとしました。
●引き続き通常とは異なる部分も残りますが,ご理解のほどお願い申し上げます。
1 フィリピン政府は,新型コロナウイルス感染症対策のため,本年3月からコミュニティ隔離措置をフィリピン各地において課してきて おり,在フィリピン日本国大使館としては,領事サービスをご提供 するに当たり,利用者の皆様の感染予防にも最大限配慮するととも に,領事サービスを継続して遂行するため,同大使館(マニラ)の 提供窓口業務の一部を通常とは異なる扱いとさせていただいていま す。
2 今般,新型コロナウイルス感染症の状況,コミュニティ隔離措置の変更等を踏まえ,3月20日のお知らせでは届出期限が迫っている 緊急案件のみ受付するとしていた戸籍・国籍,証明について,緊急 案件以外も受付することとしました。これに伴い,在フィリピン日 本国大使館(マニラ)における今後当分の間の提供窓口業務は, 次のようになります。
(1)邦人援護:従来のとおり行います。
(2)旅券:引き続き来館予約制とします。
(3)戸籍・国籍,証明:引き続き来館予約制とします。緊急案件以外も受付します。
(4)在外選挙名簿人登録申請:引き続き来館予約制とします。
(5)査証:引き続き外交,公用,緊急・人道案件のみ受付します。
なお,領事窓口受付時間,旅券や各種証明に係る所要日数に変更はありません。
旅券,戸籍・国籍,証明,在外選挙名簿人登録申請につきましては,引き続き,領事班に事前に電話連絡の上, 来館予約をお願いします。なお,旅券および証明は, 申請時のみ来館予約が必要になります(交付時は予約不要です。) 。
3 引き続き通常と異なる部分が残りご不便をおかけしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。
4 なお,6月12日は,以前から,本年の当館休館日の一つと定められていますが,緊急の場合には,下記邦人援護ホットライン等にご 相談ください。
(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila, 1300, Philippines
代表電話: (63-2) 8551-5710
領事班直通:(63-2) 8834-7508(日本語),(63-2) 8834-7514(英語・タガログ語)
邦人援護ホットライン:(63-2) 8551-5786
FAX : (63-2) 8551-5780
ホームページ: https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
○在セブ領事事務所
住所:7F, Keppel Center, Samar Loop cor. Cardinal Rosales Avenue, Cebu Business Park, Cebu City, Philippines
電話: (63-32) 231-7321
FAX : (63-32) 231-6843
以上になります。
また更新いたします。
……
ロックダウンのため
全国で失業者が多発しております
この芸能人も