ご参考まで

 

3日以内で16というのは、少ないが、正確な数字が見えません

 

 

 

 

 

出社に関して

 

 

今後はとくに通勤中、帰宅中にウイルスを拾って来ることもあるかもしれません

 

 

 

私も気をつけたいですね

 

 

 

 

今日からMGCQにシフトチェンジしたかとおもったら、

 

 

 

セブ州全域がGCQのまま。

 

 

 

このサンフェルナンドもGCQのままとなります。

 

 

 

 

サンフェルナンドのその刑務所の中だけでトータルロックダウンとなります。

 

 

 

 

ロックダウンがどのようなものかは

 

 

 

内情はどのようなのか記事にありませんでした。

 

 

 

記事に書くことによって、人種差別やいじめ、村八分が発生してくるからです。

 

 

 

看守やスタッフ、医師や出入りしたもの全員が対象となります。

 

 医療従事者警察軍隊などの生命をかけた代償の成果でもある

 

『【ロックダウン37日目④】医療従事のみなさんの死をかけたコロナ戦争はとっくにはじまっていたとは?』この画像がなにを意味するのか   みなさまお気づきでしょうか。   医療従事者のみなさんの死をかけたコロナ戦争はとっくにはじまっていた。    そう文字通…リンクフィリピンの備忘録 セブのきょうしろう

 

 

 

 

 

タリサイ市の市長、ジェラルドアンソニージュニア市長は、まだまだGCQに懐疑的な印象

 

 

 

 

 

及第点をつけられないおおくの市民の行動をもろに見ておりますからね。

 

 

 

 

 

キツめのGCQを想定しているんではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、新たにでてきました、リロアン市。

 

 

 

この市も今後取り上げていく予定です。

 

 

 

 

セブ市が感染の震源地というのは、「女王陛下」、ガルシア知事のお言葉ですが

 

 

 

 

まさしくそうだろうと。

 

 

 

セブ市からの移動者が感染をもってくる傾向です。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日以降も一緒に見ていきましょう

 

 

 

以上になります

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

海外生活・情報ランキング