セブ市マンダウエ市ラプラプ市でロックダウンECQ→GCQ移行の目的もあり
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 29, 2020
RapidTestingが行われる。
対象
・都市の世帯の総数の10%がテスト
・合計46,896人を検査予定。https://t.co/aVwlLPTBCR pic.twitter.com/4U84i4VZ52
以上の発表がありました。
セブ、マンダウエ、ラプラプの各都市は、
2020年5月21日、プロジェクトバリクブハイ(PBB)での大規模テストの結果に応じて、強化コミュニティ検疫(ECQ)から一般コミュニティ検疫(GCQ)に移行する可能性があります。
3つの都市は、2019年のコロナウイルス病(Covid-19)の蔓延を防ぐためにECQの下にあります。
保健省(DOH)7の局長ハイメベルナダスは、都市の世帯の総数の10%がテストされると言いました。各市の保健局のデータに基づいて、合計46,896人が検査されます。
ビサヤス大統領補佐官事務所(Opav)によると、3つの市政府、DOH 7および民間部門とともにPBBを開始したことによると、戦略的大規模テストは5月4日(月)に開始されます。
テストの開始時に、3つの都市の137バランガイは、Covid-19の高いケースがあるため、レッドゾーンとしてタグ付けされますと、PBBの公共部門を代表するセブ市評議員のレイモンドアルビンガルシアは述べています。他のゾーンのカラーコードは、中程度の場合はオレンジ、ゼロの場合はグリーンです。
以上 Sunstarcebuからの引用
このテストの結果いかんで
GCQに移行、そして通常にもどるという事につながってきます。
5/4からのテストに望みをたくしましょう
・・・・・・・・・・・・・・
みなさんと一緒におっていきたいと思います。
また更新していきます。
今日もありがとうございます。