フィリピン保健省(DOH)発表の最新数値(4/28)
DOHフィリピン保健省発表
4/28 4pm
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 28, 2020
✅新規181
✅合計7958
✅回復数43
✅死者数19
✅総回復数375
✅総死者数530 pic.twitter.com/0VEX81mZyg
マニラ市の数値
4/28
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 28, 2020
セントラルビサヤ地方は新規73
ボホール1
セブ州5(追加1)
ネグロスオリエンタル4
シキホール0
セブ市547(追加72)
ラプラプ市32 (追加4)
マンダウエ市11
合計600 pic.twitter.com/6nd9w24kAO
セブ市がメトロマニラのマニラ市の感染者数を超えてしまっています。
これは、検査数を大幅に増やしたことも
原因ですが(マニラも同様に増やしている可能性も高い)。
数値上の話だとしても
セブ市の感染者数がマニラ市の2倍
マニラ市人口はセブ市のそれの2倍
数値上の事だが、セブ市の感染者数はマニラを超えた
フィリピン最大のスラムをもつといわれるマニラを超えるという事は
精神的にダメージがでかいですね。
また明日以降も皆さんと一緒におっていきましょう。