ロックダウンが続く中、支払いはどうなるのだろうか。
セブのマンダウエ市が公共料金の支払い対する介入
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 21, 2020
「越後屋、支払いまってやれ!」
順次各市がならうでしょう
ビサヤエレクトリック
メトロポリタンセブ水道区
PLDT
グローブ
スマート
通信
銀行
健康保険や住宅ローン会社、下宿
そらそうだ
支払いなんかできない
暴動がおきますわ https://t.co/vAjygrRUvz
市も焦ります。特に電気代まとめて払えないだろう。犯罪都市となる
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 21, 2020
マンダウエ市評議員が執筆したこの決議
2020 年4月20日月曜日の第41回定例会で評議会により承認。
手形の支払いの延期
支払いの割引
および発生した利子の放棄
また、可能であれば、支払いを6か月間ずらすことを推奨しました
マンダウエ市議会は、
電力会社に期限を延長するように求める決議を承認。
マンダウエ市評議員のこの決議は
- 手形の支払いの延期
- 支払いの割引
- 発生した利子の放棄
- 可能であれば支払いを6か月間ずらすことを推奨。
承認された措置は
- ビサヤエレクトリック
- VECO
- PLDT
- グローブ
- スマート
- 通信
- 銀行
- 健康保険
- 住宅ローン会社
- 下宿など
外国人もふくめて支払いは待ってもらえます。
しかし次の地獄が待っております。
支払いは後ろ倒しになっただけ。
結局まとめて払わなければならない。
数か月後に完済できるでしょうか。
支払わなければ、無慈悲に電気も水も止められるでしょう。
そういった家庭が何百、何千と現れるのではないでしょうか。
そうしたらどうなるのか。
また観察していきたいと思います。
また更新遺いたします。
本日もありがとうございます。