マニラの中心地サンパロックでロックダウン
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 21, 2020
98人感染患者
158人が感染が疑われる
数が多すぎますね
月末のECQ解除までに回復、抑え込み難しいかな
延長か https://t.co/xsGC9Ejz4n
マニラ市長はマニラ市サンパロック地区をLOCKDOWNする事を明らかにしました
— まにら暮らし@ロックダウン体験中 (@TOYOTA_lol) April 20, 2020
この地区は新型コロナウィルスの感染者が多く 98人が感染、158人が感染が疑われているとの事
LOCKDOWNのスケジュールは”慎重に計画している”との事です https://t.co/EKBrFMXRNj
Sampaloc, Manila will be placed on lockdown.
— CNN Philippines (@cnnphilippines) April 19, 2020
The district has the most number of confirmed cases in the city, with 98 confirmed COVID-19 patients and 158 suspected cases found in the area. Read more: https://t.co/xfE9zl7BXz pic.twitter.com/I9CNe1EFjm
場所はこちら
©CNNPHILIPPINES
都心中の都心ですね。
セブの都市部どころではない規模
話半分で聞いてもらいたいんですが、ざっくりと覚えておきたいのは、
『マニラ(首都圏)はセブ(首都圏)の10倍』と覚えておくと随分イメージがしやすいです。
困ったときは、それを思い出してください(笑)。
濫用すると大変な事になるので、取り扱いには自己責任とご注意を。
話半分でもセブのコロンなどの10倍の規模あるいは密集度というイメージを思い出してください。
数字の正確さは無視してください。イメージはついたかと思います。わずか数倍でも。
あんまりざっくりいうと、怒られちゃいますけどね
すごいですね。そんなところ
マニラのサンパロックでのロックダウンは、4月23日木曜日の午後8時に始まり、4月25日土曜日の午後8時まで続きます。
サンパロック地区のロックダウン突入は新たな定義
— セブのきょうしろう🇵🇭@フィリピンルソンアンヘルスのきょうしろう隔離執行中脱獄進行中😌 (@kyoshirocebu) April 21, 2020
その名も「ハードロックダウン」
力関係は上から
「マーシャルロー(戒厳令)」
↑
「トータルロックダウン」
↑
「ハードロックダウン」
↑
「ロックダウン」
↑
「ECQ」か?
48時間の短期ロックダウン木曜20時からhttps://t.co/6N61GAgFU7
マニラ市サンパロック地区のロックダウンは
— まにら暮らし@ロックダウン体験中 (@TOYOTA_lol) April 21, 2020
23日木曜日8PMから 25日土曜日の8PMまでの48時間実施 https://t.co/5qKtiV41T8
The lockdown on Sampaloc, Manila will begin at 8 pm on Thursday, April 23, and will last until 8 pm on Saturday, April 25. #COVID19PH https://t.co/j5s1BLgHO8
— Rappler (@rapplerdotcom) April 21, 2020
その名も「ハードロックダウン」
力関係は上から
「マーシャルロー(戒厳令)」
↑
「トータルロックダウン」
↑
「ハードロックダウン」
↑
「ロックダウン」
↑
「ECQ」か?
また新しい言葉です。
「ハードロックダウン」はいまのところ、私は48時間のトータルロックダウン
つまり短期トータルロックダウンと認識しております。
更新まで待つつもりです。
モレノ市長は、清廉潔白。庶民派のありえない市長。
このリンクのブログでは、しゅっとしているので、劉備というよりも諸葛孔明のように描写しています。
ご参考まで。
4月23日木曜日の午後8時に始まるハードロックダウン
みなさんも私と共に追っていきましょう。
また更新いたします