3/16からロックダウンECQで24時間外出禁止になってから、

 

 

 

30日目との事。

 

 

私の生活もガラりと変わった。

 

  • 一か月外出がぜんぜんできない。
  • パソコン前の生活に変化。
  • テレワーク導入してないが、自然にそうなった。
  • twitterの機会が増加
  • ブログをかきはじめた
  • 外食の喪失、外食したい気持ちもきえた
  • 禁酒生活
  • 同居人との自炊生活
  • エアコンなし生活

 

他にもあると思いますが、また機会があったらまとめていきます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

清水建設はフィリピンで地下鉄とバイパスの建設工事を相次ぎ受注した。それぞれ他社との共同受注で、清水建設が受け取る金額は合計600億円超。同社の2018年度の海外受注高の約9割にあたる。国内のインフラ建設市場が縮小する見通しにあるなか、新興国を軸に海外事業で攻勢をかける。

まにら新聞より

フィリピンへの進出が一番熱いのは

 

 

 

この日本の援助やODA。

 

 

 

 

マニラの致命的なインフラの弱さをこれまで各国が支援してきたが、

 

 

 

 

今回日本が本格的にインフラ構築にはいる。

 

 

 

 

記事の数値以上に、経済的効果は莫大である。

 

 

 

 

地下鉄の駅ができれば、そこに大きな街が出現する。

 

 

 

フィリピンの大攻勢が始まる。

 

 

 

 

利権のビジネスなので、庶民に大きな恩恵は見えにくいが

 

 

 

新中間層がより増加して地方の不動産なども活気づく

 

 

 

価値観がかわり、ようやく一般の日本人のビジネスにも恩恵が現れる。

 

 

 

この10年位、くるくるといって詐欺のようにこなかったフィリピンの日本人進出者にも

 

 

 

脚光が降り注ぐようになるとおもう。

 

 

 

 

新型コロナウイルスのフィリピンでの戦争はとっくにはじまっていた。

 

 

 

その最前線は、病院などで医療従事者が戦っている。

 

 

 

そこで食い止めているという感じだ。日本も同じです。

 

 

Doctors in the country receive a monthly income of around ₱20,000 to ₱35,000, while registered nurses receive an average of ₱8,000 to ₱13,500.

 

Meanwhile, according to DOLE, the average monthly pay for doctors in the United States is between $15,000 to $20,000. For nurses, the US market offers an average salary of $3,800 per month, the United Kingdom with £1,662, and Canada with $4,097 for entry level.

CNN Philippinesより

 

 

 

コロナではなく、お金がフィリピンの医療崩壊を引き起こす状況があります。

 

 

フィリピンベテランなら、よく知っているお話しですが、知らない人たちのため。

 

 

さらにフィリピン国内に優秀なひとがいなくなっちゃうという問題がじつはあるんです。

 

  • 仕事でうける感染や死のリスクより、圧倒的に給料が低い。
  • 人材は、日本と真逆で圧倒的に海外で出稼ぎしたい。
  • 医学レベルも圧倒的に低いので海外で勉強したい。

 

The labor group urged the government and private employers to pay an additional ₱500 a day or 25 percent of monthly salary—"whichever is higher”—to those at the forefront of efforts against the outbreak.

 

 

On April 6, President Rodrigo Duterte signed an order granting a one-time special risk allowance to public health workers exposed to health risks in light of COVID-19. The allowance is equivalent to a maximum of 25 percent monthly basic pay.

 

CNN Philippinesより

 

 

1日500ペソか月給の25%や特別手当(給料の25%にあたる)を支払うようにすることで、

 

 

より改善をはかってますが、まだまだです。

 

 

日本人もフィリピン人もなんで、自分のいのちをおびやかす、コロナに立ち向かうのか。

 

 

それは、それぞれのボランティア精神によるところが大きいです。

 

 

いずれ、そういったベテラン、熟練者は死んでいきます。

 

 

新人たちには、まだまだ育っていないのでそういう気持ちはどこの職場もありません。

 

 

現場がつぶれていく、医療がつぶれていく原因にもなるので

 

 

早急に解決していきたい問題であります。

 

 

 

 

 

 

フィリピン生活で生きていくには、日本食材がたかいので、他の国の食べ物に頼らなければならない。

 

 

 

とくに助かるのが、韓国料理。

 

 

 

韓国人や韓僑がたくさんいるので、韓国のお店も豊富です。

 

 

 

しかし毎度毎度、韓国の辛い食材は体に優しくないので困りました。

 

 

 

そんなときに助かったのが、これ。

 

 

 

韓国のラーメンで、カムジャ麺

 

 

 

韓国もいろいろな麺があって、

 

 

 

これはジャガイモ(韓国語でカムジャ)ベースのラーメンがありました。

 

 

 

しこしこ中麺の豚骨ラーメンという感じです。

 

 

インスタントラーメンダメな私も結構いけました。

 

 

ご近所のコリアングロッサリで見かけられたら・・・・。

 

 

 

以上になります。

今日もお疲れ様でした