アイ・アクセシング・キュー とは… | IKUの楽描き捕物帖

アイ・アクセシング・キュー とは…

IKUの楽描き捕物帖-eye-Q

相手の目の動きで相手の深層にある心理について読み解くことを
視線解析と言ったり「アイ・アクセシング・キュー」と呼ばれたりしています。
眼球動作パターンには、以下の定義付けがなされています。

・右上方向への眼球動作・・・新たなイメージ(視覚情報)の創造
・左上方向への眼球動作・・・過去に記憶した視覚情報へアクセスしている
・右下方向への眼球動作・・・体感覚情報へアクセスしている
・左下方向への眼球動作・・・自分と対話をしていることへの意味付け
・右水平方向への眼球動作・・・聞いた事のない音を創造している
・左水平方向への眼球動作・・・記憶している音(聴覚情報)へアクセスしている
この眼球動作パターンは、左利きである場合には真逆のパターンとなることも
あるそうです。

これを逆作用として考え応用すれば、記憶を蘇させたい場合、視線を意識的に
左上方向へ移せば良いという訳です。
「ホンマでっか?」的、カルトなチップスでありますが・・・。