hyper love -18ページ目

hyper love

ボークス・韓国ドールなどの球体関節人形中心ブログです。


…たまに日常。

鬼っこの角の本数。1本でも2本でも好み♡

どっちにするか悩んでても決まらないので(´・ω・`)


困った時の『熊田熊雄』 (爆)

{ED828878-3214-4D29-956C-833F3310E11B:01}

どっちでもいい時はコレ(あみだアプリ)本当に役立ちますsei


さて、結果は。結果

{FEB59A36-0F6C-42E7-A185-98815781F847:01}

お~!そうですか(´∀`)あげぇぃ!!

熊雄が言うなら~1本角にしちゃお♡

優柔不断なんでホント助かるわ~


後は名前か…。

いつまでも鬼(仮)じゃ~ね。プロフも作らないとだし…

{5430F8E9-DC38-41AD-AE31-0D1561FC12BA:01}

日本風でなんかイイ名前ないかなぁ…。と思ってた時

ダ○ソーで見つけたミニサボテン君。


ふと、このサボテン。

なんて名前(種類)なんだろうと思い調べてたら


怪魔玉・白珠丸・暗黒王・月影丸・雲峰・麗蛇丸に竜虎

…とかとか


な、な、なんじゃこりゃ汗

サボテンの名前カッコ良過ぎるぅ~~~(≧▽≦)笑(爆笑)


と、なりまして

サボテン(碧瑠璃鸞鳳玉)からお名前いただく事になりました。(`・ω・´)ゞ

見た目のトゲトゲも鬼っぽいしさw

{7163EAF1-0A1A-460F-A5F6-2D2480C802B2:01}
そんな、いちいちカチョイイ名前のサボテンより

何個か鬼っこの名前候補が

・春雷

・鳳華丸

・鬼雲丸

・斑鳩


うむ(-""-;)どれも捨てがたいもやもや


こ、これは悩む。

またしても…この方(熊雄)をお呼びするしかsao☆

どんだけ頼りにしてんだって(;´▽`A``


sei

{26F0DBC8-AAD3-46D0-9DC3-3973C2E5F8B6:01}

さすが熊雄。迅速果断だなぁ(〃∇〃)←あみだだからね(苦笑)


つ~事で、鬼っこの名前は

『斑鳩~イカルガ~』に決定ですハート

{5E316AEE-A743-4B8C-9781-1BBBD376422B:01}

斑鳩『あみだって…考えるのが面倒になっただけだろ?』

そ、そんな事ないよ汗☆(苦笑)



ちなみに

サボテン・多肉植物ポケット事典

↑より。

これが↓サボテンの『斑鳩』です。カッコイイww(///∇//)wハート☆

{B5991E50-BA52-4E15-AE60-81B1252BE9F8:01}

姿にホレて名前候補に入れたサボテンだったりしますハート



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



LaTi Yellow Lea-Basic ver. (斑鳩‐イカルガ‐)

2本角の鬼っこ。

今回もバババ~っと写真のみのUPしちゃいます(´ω`)ゞ

本日2投稿目なので前記事は→コチラ



では、イキます(`・ω・´)ゞありがちなキラキラ

{6E293222-0400-42B3-A1A3-5AC97DC237BC:01}


{90656BB1-5091-423A-BDC3-D8069A29C0D7:01}


{86FA703D-BEAC-46B6-9263-34432D9F1333:01}


{F740BE8E-8665-4C9B-A5B5-6DAE60F844FF:01}


{9879DC37-AD92-4D1A-8754-0E28F7F66AD1:01}


{E9D6E67D-CA90-4A32-A4C0-6909817A661E:01}


{1ABFDE1C-705B-471A-B56A-1A14EB85A24C:01}


ありゃ?

傘で角が見えないじゃんwってのあるけど、どんまい(笑)


う~ん。1本にするか…2本にするか…

どっちの鬼も好きカモォ…本気で悩んじゃうよY(>_<)Yもやもや

ちなみに1本角の時の写真は→コチラ




■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



LaTi Yellow Lea-Basic ver.

連休前に作った試作1号角。その記事は→コチラ


今回はそれよりちょっと小さめに2本角用のを作成鬼の角


まだ完全には乾いてないんだけど…

表面が堅くなったので試しに取り付けてみました矢印

{82E1A184-A200-41A6-95B5-C6AA3BB661EF:01}

やばいwハート☆

もう、そのまま1本角でいっちゃお~かと思ってたんだけど…

2本角も可愛いじゃな~い(/ω\)きゃっ


ちなみに角1本(額の場合)は頭の中にワザワザ磁石を

仕込まなくても蓋(頭の)磁石でくっ付いちゃうんです(笑)


だからアルも簡単に鬼っ子になれちゃいます(*≧艸≦)あげぇぃ!!
{9EFB591E-BC9C-4F22-9B16-AA205B47A4EA:01}
…ただ、皆が皆
同じ向きに磁石が仕込まれてるんじゃ無いみたいで(ll^ω^)

メアに付けようとしたらメッチャ反発されましたNG
鬼には絶対なりたくないようです(;^ω^A(爆)

コソコソ…

{12C3DA03-08C5-4DE7-BD5B-C1F0BD5FF433:01}



アル『ジャ~ンありがちなキラキラコレ(3本角)はどうでちゅかね?』

{4448C324-9FB5-4918-929F-F257B0CBB23B:01}

…アル。そりゃヾノ・´ω`・)ネーヮ

鬼(仮)『俺で…遊ぶなイライラ

{3ABC3D3F-DE2D-4E09-8FAB-16322EB8A94D:01}


そうそうA=´、`=)ゞ

遊んでないで完全に乾燥させなきゃね。

{A6387CF2-5BC0-4715-830F-4A86CBC31154:01}

磁石なのでこの状態で乾燥中(笑)まち針にくっついてます( ´艸`)


この後、2本角姿の鬼っこ写真も何枚か撮ったんですが

…それは次回にして
その前にLaTiさん情報っす(`・ω・´)ゞありがちなキラキラ

どうやら新作の限定っこが出るみたいです。まだ詳細は解らないけど
発表されたのはこの↓1枚のみ。日本語サイトは→コチラ

{F8DEEB69-164A-4021-ABBB-8942E63F7B59:01}

【LEGEND of LATILAND】 LaTi国の伝説?ってことかな?

この3体だけなのかな?

それとも、まだ伝説の国民は居るのか(-""-)な~んも解らん

つか、焦げsunny可愛い♡その手に持ってるの欲しいカモw



そーいや、この前の苦言。


やっと日本語担当が現れたようで

告知事項や質問の返事もすんげ~早くなりました(;^ω^A

これが普通なんだって(笑)

ついでに商品の発送も早くなればいいのにハート


って、それは無理かww(苦笑)

なんせ今、去年(9月~10月)の限定【Monster House】

そろそろ?って感じなので汗どんだけ待たせてるんじゃさげさげ


え…汗☆だとしたら…

今回の子注文したらいつになるんだぁ(苦笑)

来年とかないよね(@ ̄Д ̄@;)あ…ありえそうで怖い



とりあえず詳細早く出しておくれ~(人´ω`)♡



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



LaTiYellow sunny-Basic ver.(アベル(アル))

LaTi Yellow Lea-Basic ver.

5月5日【こどもの日】は過ぎちゃったけど

かしわ餅kasiwamochi2☆☆作ってたので写真撮影だけはしとこうかな…と(;^ω^A

{CB1B03D4-7E8B-4DF4-8A05-EE794F651380:01}

実はですね。

こどもの日用に《委託品のおまけ》にでもしようと軽量粘土にて

大量に作ってたんです汗



だけど先月納品に行けてなかったから|_・)チラ

…つか汗予定の服も

今もって作成中だったりするんだな。これが|彡サッ!

{926B9DDE-4BB8-4C24-9E96-B8C638226C8F:01}

なので

このかしわ餅。もう賞味期限切れ(委託には出せない)って事で

ドラゴン達に平らげてもらいます(`・ω・´)ゞありがちなキラキラ(笑)

{AA776EF4-B8C3-42B6-A1BD-F12270CD4813:01}

パクパクパクパク…


…うぐっ

{BB1773A3-E2EB-4526-9493-BC3861736F10:01}

ゲフッ

(欲張り過ぎです(^_^;)(苦笑))


{A10FC2B8-9513-4343-878D-AE27784FF732:01}

注意お餅はゆっくりよく噛んで食べましょう。

まだまだ沢山あるんだから、仲良くねkasiwamochi2☆☆kasiwamochi2☆☆kasiwamochi2☆☆

{C89679A3-C2FE-457B-8FB7-DF7D4746E744:01}


こどもの日っぽく

『こいのぼり鯉のぼり』に、折り紙で『兜ひあゆ丸[カブト]』も作ってみました( ´艸`)wハート☆

{4161AF32-4E6F-4C05-9F6E-3B4FE2AD0462:01}



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



AileenDoll Pet doll BlueDragon Lapis(ラピス)

AileenDoll Pet doll Ashes Ver.2(アッシュ)


お久しぶりです(*^ー^)ノ

楽しかったGWも終わってしまいましたぁ。


いやぁ~汗お休み中お出かけしても、どこもかしこも人!人!人汗

そんな中バタバタ動きまくって休みのはずが平日より疲れております


でも連休中、更新も出来なかったので

今日は仕事の手を抜いてブログ更新のみ頑張りますかねA=´、`=)ゞ



では、この記事から。


GW中、久々に群魔(群*馬県ね)へ行ってきましたsei

朝食を抜いて出たんで…小腹が。


早速、焼きまんじゅうをいただきました( ´艸`)

【焼きまんじゅう】とは

素まんじゅうに甘辛い味噌タレを塗って焼いた群魔の郷土菓子


店によっては、こしあんが入っているトコもあるみたい?だけど…

餡子が苦手な私には何も入ってない方が嬉しかったりします。


ふと見つけたこのお店。名前忘れちゃったけど…

何か店構えが老舗っぽい(^ε^)絶対うまそうって感じがします(笑)

ま、実際うまうまでしたけどwwハート☆

{FE133DF2-BE0D-40CE-8132-B36544967828:01}

さて今回の旅のお供はヤンキノコの年寄り達


GWだし…

ドール撮影は無理だと思い彼等を連れてきました(´>∀<`)ゝ汗


魔摘蛇怪 『あん怒りマーク誰が年寄りだってムカ



ただ。まんじゅうだけでは物足りず…

途中、川*原湯温*泉にも立ち寄り温泉たまご作って食べちゃいました。 

(八ッ*場ダムが出来るんだか?出来ないんだか?のトコです)


ここは無料の足湯があり

隣には温泉たまごをつくれる場所があるんです。

源泉の周りにはカゴが置いてあるので誰でも勝手に作れるの(笑)


タマゴも近くの共同浴場で売ってるんで大丈夫。

{DC4F5353-00E4-4D36-B5E2-084C6AB4A6FE:01}

ここね穴場?毎回立ち寄るけど、いつも人居ないんです(;^ω^A

…って事で

自分達のたまごとは別に彼ら用のたまごも持参しちょりました♡




その後も色々寄り道しながら

目的地。*津温*に到着です温泉まぁく

GW+テ*ルマエ(映画効果)でスッゴイ人(@ ̄Д ̄@;)


でも、その人達も宿の夕飯時には消え。湯畑の周りもガラ空き状態に

これは撮影チャンス到来です!

{A77E67FC-97E6-4C8B-96A7-2381DDA1B1FE:01}

メインの場所以外は人が居なかったので(笑)パッとサッと撮影w

…したのですが、ボケちゃいましたo(TωT )


魔摘蛇怪 『誰がボケじゃ怒りマークワレムカ


日が落ちると、温泉街は更に雰囲気がイイ感じに提灯提灯提灯

{0B200A26-E56F-4DDC-A09D-C35325528AA3:01}

普段風景写真なんて撮らないのに撮りたくなっちゃうww

なんか、千と千尋…っぽい。


そんな温泉街をブラブラしながら、うどん屋さんへ。

{2209A3D5-4527-456C-8DE6-E9CB3450B064:01}

やっぱ名産の舞茸食べなきゃねwあげぇぃ!!


ん?そ~いや。

ヤンキノコに舞茸っていないですよね。


もしこのシリーズ第3弾があるとしたなら…

是非【舞蛇化(まいたけ)♀】お願いします(≧▽≦)ノ(笑)




朝のお散歩は西の河*原公*散歩


この河原。いたるところで温泉が湧き出してるので

ちょっとした水溜りも手を入れてみると温かいんですよw

{1DCD5A34-C838-445A-AB9A-8E7585C2280F:01}

…という事で

霊悟蛇怪の兄貴♡自然の露天風呂でありますw温泉

※人間の方は公園の奥に西の河*原温*泉がございます。そちらご利用下さい(笑)



帰りは軽*井沢方面からカエル

アウトレットにも行きたかったってのもあるんだけど…


ココ矢印に行ってみたかったからw( ´艸`)力餅のお店(そば屋)

県またがって建ってるんすよ(笑)

{79DC7D70-4E65-46ED-AD96-C72B569B3C25:01}

我々は群魔県側のテラス席へ♪ちなみにペット可。茸も可っす(笑)


餡子と、からみ餅(大根おろし)を注文w





今回、草*津のおみやげ屋さんにてコレみつけました。

【コップのフチ子温泉コップ付き

コップのフチ子 温泉バージョン

思わず自分用にお土産に買っちゃいましたてへぺろ

*津じゃなくても売ってるんだろうけど(;´▽`A``


何が入ってるんだろうw

どうせなら艶っぽいの期待()ムフッ

ほろ酔いフチ子とかw タオルのフチ子とかw


…で。

出たのは【手ぬぐいフチ子おてんばかっ!!

{72226DDD-087F-413E-9497-9A3A7CA5312A:01}

このフチ子。

通常ガチャよりも着色が断然丁寧。膝とかほんのりピンクw

手ぬぐいには【名湯】って書いてありましたあげぇぃ!!


チラ

実は…こんなのも撮ってた矢印(笑)*畑&フチ子ハート

{4E7435CB-F601-430A-9BFE-346AB2BFD166:01}

*津イイとぉ~こ 一度~は~ぁ、おいでぇ~♪

ドッコイショ~


お湯の中に~もぉ コ~リャ

花がぁ~さくよ~♪ チョイナ チョ~イナ~♪


…ってかw(´ω`)ゞ





以上、群魔の旅でした矢印


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



【ガチャ】≪ヤンキノコ ハードストラップ≫


・魔摘蛇怪(マツタケ)

・魔狩瑠無(マッシュルーム)

・霊悟蛇怪(タマゴダケ)

試作1号の角で撮影したのでUPしちゃいます( ´艸`)ハート

前記事は矢印コチラ


写真のみズラズラ~っと続きますsei

{1FB0AD26-7396-4F6F-BC62-D129FDA2619B:01}


{63EDA593-83BC-4484-9BC2-CC382DB6C4C4:01}


{3877E218-F5DD-4701-A477-7134921D6CDC:01}


{C3859F10-6616-4619-94D8-CB737C69166C:01}


{8450E56E-1E54-45CB-9583-2D24FD971715:01}


{60759854-B94A-43B7-B8F3-53DE76C07D56:01}


{899AF01B-4E29-4CD0-A013-295D502FE438:01}


{3D0AA73D-C10D-4668-BE66-D1CE1D8FAF5C:01}


以上。

…って、本当に写真だけ(´ω`)ゞてへぺろ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



LaTi Yellow Lea-Basic ver.

在庫切れしてた『ひっつき虫』やっと買えました(;´▽`A``

なかなか見つからなくって、ずっと使いまわしてたの汗☆


コレ色んな事に重宝するから我が家では消費激しいのです。

ドールのアイを固定する時や撮影で小物を持たせたりする時なんて

なきゃ困っちゃいます汗


ふぅヾ( ´ー`)ホッこれだけあれば、しばらくは安心

{D5ED84F5-3BC9-466F-9D1C-9C4218D80281:01}

そして…磁石ww矢印このタイプの磁石欲しくて欲しくて

GWが終わったらネット注文でもしようかと思ってたんです。

普通に売ってるの見たことなかったから


それがなんと

ダイソーにあるとは?!灯台下暗しΣ(゚д゚;)

※ひっつき虫はダイソーにはありません


という事で、磁石を手に入れたら作ろうと思ってたアレ

樹脂粘土にて作成開始っす(`・ω・´)ゞありがちなキラキラ



で、出来たのは…

ハイ。コレ↓【鬼の角(試作1号)】w鬼の角

磁石は後ろに埋め込んでみた

{EC55FA42-45C1-4C1D-B367-A0DF826C18BF:01}

ヘッド内はこんな感じに磁石を設置

全てひっつき虫で固定してます


まずは、2本角

{7B411C1C-9C0F-48D4-8FC2-B7D244F71526:01}

なんか強そう( ´艸`)ぷっ…


デコから直接出てる角のイメージだったんだけど

そ~すると前髪(ボア)がうまく決まらない汗☆真ん中に寄っちょる。

{163880B4-92BA-42B0-9EB2-363BADDECAB4:01}

コレ…角をもう少し小さくしたら違った感じになるかな??



さて、次は1本角だと

{FDA9733D-667D-48D8-BC18-DA12F11F9D15:01}

うん確かに1本角の方が髪形はセットしやすいGood!

可愛いし( ´艸`)wハート☆


だけどさぁ、そ~するとぉ~…アレっぽくない?


(仮)『はて?この方の事か?→鬼灯

{85122C43-AC14-41E2-AEA2-174C9ECC52B6:01}

そうそう笑(爆)鬼灯さまハート


う~ん

この試作1号角だったら1本の方が好みですかね(≧艸≦)wハート☆

{B2F195E9-2CCE-4A3A-9223-BF993663016B:01}

でも、2本角用に小さめの作ってみてから決めようかなw


ちなみに牙はひっつき虫(´ω`)ゞ

こんな風にちょこちょこ使うからすぐ無くなっちゃうんだよなw


ではsei試作2号が出来るまで

この1本角の鬼っこで居てもらお~(〃∇〃)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


LaTi Yellow Lea-Basic ver.

今年もGWがやってまいりました。皆さん予定は決まりましたか?


我が家では

毎年やるGWの恒例行事の為、木**津に行ってきましたあげぇぃ!!


私この街結構好きなんですよ。

色んなトコにタヌキの置物があったりwタヌキ

海や~♡潮の香りに赤*い橋~や*っさいも*っさいに花火( ´艸`)♡


だけど、毎年来る度に思う。寂れ方半端なくねぇ?…と(苦笑)

人と出会わないとか(^▽^;)ないだろう普通汗

休日なのに汗?え…だから?か?

ドラマの舞台になってもダメだったようですさげさげ

↑何年前の話だって(´・ω・`)(木更○キャ〇ツ)

花火の時は凄い人なんだけどな…。


良い天気だったので

神社にある池の亀も甲羅干ししちょりましたカメ

{CB7ECA87-08AC-4A13-84CD-52ACD6FE7807:01}

あれ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)?亀だけは増えてる気がする(爆)


…と、いう事で現場到着。

{00F72C53-70C8-4411-8EB5-78CD9DDBB0A4:01}

去年に引き続き、アルも連れてきました(≧▽≦)ゞ


『もう出てきても大丈夫だよwsei



では♪はじめますかw

毎年恒例ww*干狩*クマデ

はい。あくまで見です。

お花見←これと同じ『見』 だからね掘らないよてへぺろ(笑)

{59682150-4510-49BE-9675-114BEE24B1E4:01}

チーバくん県民なんでそんなに潮*干狩*り好きなの?って思いながら

掘ってる人を見てるの。←どんな行事だよ涙(苦笑)



皆ね下向いてるから野外撮影しても誰も気が付かないという( ´艸`)

{11BD75D6-A229-4CF3-8423-0696A03E26E3:01}

…たけど。今年は

もう潮が満ちゃって満開じゃなかった(人が少なかった)

潮見表でも時間ギリギリだったもんな~。仕方ない。


そんな掘ってる人見ながら食べる【アサ*リバター】

{3828F964-4614-4F9D-9C0E-2A1B62065168:01}

今年もやりました(`・ω・´)ゞありがちなキラキラ


要は、ちょっとしたピクニックっすね(笑)

{42933B73-D0C5-4FD2-9A98-E6314C8B128C:01}

/もう、お腹いっぱいでちゅよ…\


食後は

{59661F12-371E-4DEF-A99F-23A111413F25:01}

アル撮影wハート


{A627B8E3-AD5E-4E00-B05D-F9855EC77B62:01}

(何度も書いちゃいますが汗☆人が居ないので

堂々と撮影できるとかw


ここぐらいだよムフッ

{2EFC1508-2667-44B4-97CD-A266A670B7D4:01}

来年もまた来ようねwwハート☆



撮影はアルだけじゃなく…こんなのも撮ってたり矢印

{FEB600EC-2D24-4315-9D59-F31CAF29C068:01}

【こびとづかん】から

リトルハナガシラですリトルハナガシラ←実はこびとの中で一番好き(●´ω`●)ゞ

≪特徴≫

体は小さいが、どう猛な性格。
仲間同士でいつも争いが絶えない


自然の中で撮る【こびと】って

なんかイキイキしてて好きなんですよねw(≧▽≦)あげぇぃ!!(笑)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



LaTiYellow sunny-Basic ver.(アベル(アル))

GWに入っちゃう前に

ボディ比較終わらせちゃいたいので本日2投稿目。

前記事→≪ボディ比較【鬼vs悪魔】 ≫からどうぞ(;^ω^A

今回の比較記事はお話系になってます


※この記事にはウイッグなし&すっぽんぽんのドール写真が

続きます。苦手な方はご遠慮下さい。







(仮)『お前…西洋の鬼らしいが

これから一緒に住むことになった。よろしく頼む』

{2BB28B68-50B2-49A6-BB5F-F0A770756409:01}

メア『あ…まぁ。よろしく(…俺、鬼じゃねえけどな怒りマーク


とりあえずSkype

{88696080-36A9-43DD-85B9-119FAD397F9F:01}

スポッ


メア『・・・。』

{273D74B4-F84F-4FF6-9C4E-142EE4136557:01}

(仮)『フッ…流石、西洋の鬼。これくらいじゃ驚きはしないか』


メア:いや結構ビビったんだけど。

…つか、またコイツ鬼って言いやがった怒りマーク

{CD55358E-6D45-4E67-B2FF-07CC6CDFBCE7:01}

(仮)『動くのが面倒な時は便利なんだ』リモコンとか…ティッシュとかな


メア『へぇ~。東洋の悪魔は便利な機能ついてんだな』

{13298B9D-46DF-4EB7-8F2E-51EC7A1A54DF:01}

(仮)『鬼だ!!!!!!!一緒にするな怒り

{BA7E1888-890E-4176-9F46-30534C4ACA47:01}

メア:…あ。そこは全否定かよ汗☆


(仮)『ま…コレは俺の体質で鬼族とは関係ない。

それに手だけじゃないぞ。ほら、足も。

{E3FEAED4-6C9F-41F9-A411-81F25C968CB7:01}

ただコレに関しては外しても、この足だけじゃ動けない。

取りに行かなきゃならないのが難点だがな。』しかも歩きにくい


メア『ま。…外す理由が解らねえ~けどな汗☆



…と、いう事で。

我が家にやってきたLea(鬼)は磁石っこでした。しかも初期の


なので、手足が磁石になった時期とそれが改良されるまで間に

製造された子なんだろうと思ってます。

{119EB499-F5E8-455C-BFDD-96A040D26A14:01}

この磁石っこボディを初めて扱ってみて

手はね、すっごく便利だなぁ~って思いましたね~


LaTiの子ってお迎えした時に入ってる『換えの手』

チョキとか押し手とか…

面倒で1度も交換した事なかったけどコレだったら楽だなぁ~って。

…ま。

今回のLeaには換え手ついてなかったんだけど←意味ないじゃんガーン


ただ汗

足の磁石はホント不便!!

なぜ?外せるのか??メアじゃないけど理由が解らない。

下駄足やヒールとかの換えがある訳でもないし…

下駄足なんてあったら欲しいくらいだよ(-""-;)


まず靴脱がすと足も外れちゃうとか(;´Д`)ノダメよ~ダメダメ~

いくら強力な磁石だって…なんか無くしちゃいそうで心配さげさげ


だからタイツはかせてます(笑)着物だから見えないケド…



\冷え性なんだ。タイツはかないと腹が冷える/

{D9C34167-D89B-4098-9741-8278D968DA6C:01}

…って本人が言ってるので、問題なしかぁw(´ω`)ゞ



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

※ハンド(くん)…アダムス・ファミリーの登場人手(人物)。

人の右手で蜘蛛のように動き回る。とても働き者



LaTiYellow miel-Basic ver. (メア)

LaTi Yellow Lea-Basic ver.

お迎えした鬼っこのボディが今居る子と違ってたので

ボディの比較紹介なんかしてみようかな~と思います(・∀・)


※この先、ドールのウイッグなし&すっぽんぽん写真が続きます。

苦手な方はご遠慮下さい。



んでsei

只今、交渉中

{E2C05207-5BBE-4E61-B8AD-7762ECF0B3E9:01}

(仮)『見せるほどの体じゃないんですが…』


ミウ『新入りさんとのホディ比較?いいですよ協力します♡』

{37776BBE-C62C-484E-B629-E67B98C86DF0:01}


メア『え。…なんで俺なんだ?隣のやる気満々な奴使えよ汗☆

{79CD7CAE-3D65-472D-9FEC-61E1B5ACEDC1:01}

『アルは前回協力してもらったから、今回はメア脱いでよ』


メア『俺…こ~ゆうの苦手なんだよな…もやもや


『あ!ちゃんとウイッグもとっちゃって丸坊主でよろしくGood!

{EA53B861-8E8C-4251-80DE-F4A4FCD7A610:01}

さて

彼らの準備が終わるまでザッと説明しちゃいますねあげぇぃ!!


今回、お迎えしたLea(鬼)。

LaTiさんのサイトにあるQ&Aにあった情報を元に

彼が製造された時期がYellow body ver.1(2008.3月~2010.4月)

のボディ構造だと思われ(推測)


なので鬼とメアとの間には↓

Yellow body ver.2(2010.4月~?)首スライド機能追加・磁石手改良

これら知らないうちに無くなってた汗☆


↑などを経て

メア(2012購入・アルも同じ) Yellow Renewal body ver.2
ミウ(2013購入) Yellow Renewal body ver.2だけど

更にRenewalされてるようで…現在正座出来るように進化してます。



さて、そろそろ用意か終わったみたいなので


左から順に旧→新

【ver.1】→【Renewal body ver.2】→【最近のRenewal body ver.2】です。

{355BF747-495B-40A2-A444-1BF783821AB8:01}

旧・新・最新の3人まとめて比較していこうか…と思ったんですが

混乱しそう。←面倒臭くなったな(苦笑)


なので、メア(Renewal body ver.2)とミウ(最新ボディ)は

ミウのお迎え時にボディ比較してるので、そちらをご覧下さい。

そちらはコチラ→LaTi Yellow Body(ver.2)


そうなると、今回…旧型同士なんで(;^ω^A

これから公式サイトにて新品注文される方には意味ないカモですが

ウチみたいにオクとかでお迎えする方の参考に

少しでもなればいいかなぁ~と思ってます矢印


てな事で、ここからは矢印この2人を見ていきます(`・ω・´)ゞありがちなキラキラ

{901365CF-736E-4B42-88B7-93AC1EBCA9B9:01}

!!我が家の鬼と悪魔ですね( ´艸`)笑(笑)

{37D7BA54-D582-4F45-B2EE-7EA6ADF9C419:01}

【ver.1】と【ver.2】の大きな違いは関節ですね。

{16EF29D4-B295-4928-B1F0-F823EEE4891A:01}

矢印腕や矢印足が【二重関節】かそうじゃないか。です。

{E6D1B1E1-F045-4E20-96B6-ECA741A5EBFD:01}

後は…


パッと見たときの

やる気スイッチの大きさですかねw←ドコかは察して下さい(笑)

{88F9AD76-BE77-4D1F-A890-3AFBB4F4FC24:01}


そして…もう1つ。ウチの子との最大な違いについては

≪ボディ比較(2)【鬼vs悪魔】≫へ続きます(;^ω^A汗

つか、アレっすよ。磁石←アレ?



1つにまとめたかったんだけど

比較までの余計な写真多すぎました。…反省


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


LaTiYellow miel-Basic ver. (メア)

LaTiYellow sunny-Basic ver.(アベル(アル))

LaTiYellow Lami-Basic ver.(ミウ)

LaTi Yellow Lea-Basic ver.