チビっ子ですが裸のドール写真が初っ端からあります。
苦手な方はご遠慮下さい。
昨年10月にLUTSさんの『Tinydelfアリス』お迎えして
我が家の16cmドールは
【LUTS】【LaTi】【CROBI】さんの3メーカーにw
落ち着いたらボディの比較しようと思ってたら…年明けてました

…で。
この3メーカー気になるけど(お迎えしたいけど…)よ~わからん。
同じ身長でも~どうなんだい?って。
新しいメーカーのドールちゃんお迎えして困るのは
洋服もですが、靴もですよね。
そこで!!今回の比較する部位は【
足
】
足左から
Tiny delf / yellow / T-Line で並べてみました。
解りやすいように定規置いたんだけど…
CROBIは押さえてないと足浮いちゃうし
全体的にpicボケてるし
全体的にpicボケてるし余計解りづらい結果にすまぬ…

足裏サイズは
・Tiny delf →22cm
・yellow →22cm
・T-Line →23cm になってます(結局、公式サイトに頼る)
なんかマジマジ見てるとメーカーによって
足の指の形が微妙に違うんだな~って
そりゃそうなんだろうけど…
LaTiさんのyellow(真ん中)は山なり人差し指が長いとか面白いw
あ!そ~言えば
足の指の長さで性格判断ってのがあったの何かで見た…よ~な。
ついでに、ちと調べてみました(`・ω・´)ゞ
【親指が長い『\』の形】
…心の優しいロマンチストタイプ
【親指・人差し・指中指が同じ長さ『―』の形】
…素直でシャイなタイプ
【人差し指が長い『へ』の形】
…想像力豊なリーダーシップなタイプ
だそうですよ( ´艸`)

ちなみに私はLaTiっ子と一緒の『へ』形でしたw
では、他の角度からも…
足のパーツ(モモ、ふくらはぎ、足先)まるっと見ても
左から【ぽっちゃり】→【ふつう】→【やせ】ですよねw
足の甲?って言うのかな?厚さ違ってます。
今度は定規立てて写真撮ればよかった
LUTS Tinydeft(左)むっちむちで可愛いw(〃∇〃)
でもね。ただのむっちむちじゃないんですよ!
自立、バランスの安定感は3メーカーでピカイチだと思います
(私はね)
で、LaTi Yellow(真ん中)は置いといて…←置くんかい(苦笑)
CROBI T-Line(右)は全体的に前かがみになるので
裸足での自立苦手。
なので安定感のある靴選びたいです
つ~ことで
それぞれのドールにQueen OZ
さんの色んな靴を履かせてみましたw
安定感バッチグぅ~
実はw最近手に入れた【ハイカットスニーカー(上)】と
【黒のぽっくり(下左)】の紹介も一緒にしたかったので( ´艸`)
←
そして、お気に入りの【魔女靴w(下右)】になります
ちなみにすべてLaTi Yellowサイズのモノです。
【LUTS Tinydelf】
ふくらはぎもむっちむちなんで
ハーフ?ロングなブーツは入らないモノも出てくるかも知れません。
LaTiはスル~で だってLaTi Yellowサイズのなんだもん(笑)
さすが、すらっとしてるのでスマートに履きこなしてますw
見た目一番カッコいい
かもw
てな感じで靴は
共有可
(あくまで我が家調べ)
ま、この記事で ちょぴっとでも靴選びの参考になれば幸いです。
ではでは。
また、そのうち
違う部位の比較もしますねw
違う部位の比較もしますねw■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
LUTS TinyDelf ALICE ELF ver.(アリス)
LaTiYellow Monster House ver. Laches Elf-Vamp [Cula](マオ)
CROBI T-Line
TOKYO MATCHA ROLL CAKE BANA Limited(リリィ)




