【お針子】ボアウイッグの型取り | hyper love

hyper love

ボークス・韓国ドールなどの球体関節人形中心ブログです。


…たまに日常。

ウチ(kirschblüte)でもボアウイッグ作って委託してるんですが…

企業秘密バラします(笑)
な~~~~んて。全然秘密じゃ~ないんですけどね~(°∀°)b

今、丁度ちみちみのボアウイッグ作ろうと思ったので
ついでに型紙作りの写真も少し撮ってみました。

少しでも作ってみたいって方の参考になればいいかな~ってね
(…なるかな。なればいいけど…;^_^A)

ではでは
今回はLaTi Yellowのアルにモデルになってもらいます

アル 『準備万端でちゅよ~あげぇぃ!!
{01C64BAA-8F6E-413E-8102-100FBB68BEB2:01}
つか、頭の型取りだから裸にならんでもいいんだが(ll^ω^)汗

用意するのは
・ラップ
・ガムテープ(ウチは布のが使いやすいかな)
・マジック
・ハサミ
・紙

ぐらいですかね~。

説明苦手なんで写真で感じて下さい。←
{8C602D18-9989-4BA6-AD81-1B91627978B8:01}
1:ラップを被せて、その上にガムテープで貼る

2:マジックでウイッグのふちラインを決める
  (おでこ 耳 襟足とかね)

3:その後、毛の流れを考えながら四分割ぐらいに別ける。
↑私は4分割にしてますが、分け方は自由です(笑)
分けたぶんだけ縫う事になるので良い分け方ないか
ウチも未だに試行錯誤中です。 ン—((・ω`・;三;・´ω・))—ン...

4:一度カポッと外してフチの余計な部分をカットはさみ
{30472DE4-87DE-45D3-84B2-F932BE5A3D7D:01}
5:もう一度カポッと被せて最終チェック。こんな感じ矢印

6:後は、分割したマジックの線の通り切り分けて…
でも、そのままだと立体のままなので
出来るだけ平らになるように切れ込みを入れる。
{E245FF68-639D-4C9E-907E-19D38DFBA4FC:01}
7:ガムテープを紙に写して型紙完成です。
その時に毛の流れを矢印ふきだし(斜め上矢印)で書いておくと
ボア生地を切る時の間違え防止になります。

どうですか?意外に簡単でしょ( ´艸`)あげぇぃ!!
同じ大きさのドールでも、頭デカかったり小顔だったりあるからね…
そのコから型紙取れれば問題ないですからwGood!


他の人はどう作ってるのか解りませんがウチはこんな型紙作りしてます。
…。
もっと簡単な方法あったら逆に是非教えて欲しい(^◇^;)おせ~て~くださ~い矢印

んでseiこの型紙で作ったのがコレ矢印
{8801425A-08A7-423D-9952-CA5E4ADA40BC:01}
後は好きなようにカットしたり、すいたりすれば完成です♪

皆さんも自分の子の型紙作って
気に入ったボア生地でウイッグ作ってみてはいかがですか~

ちなみにウチが好きな生地はプードルボアです♪


こんな事、書かれても…作るの面倒だよぉ~って方は
kirschblüteのボアウイッグよろしくです( ̄▽ ̄ありがちなキラキラ)(笑)
つか、今回作った型紙でこれから作るんだけどね~てへぺろ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



LaTiYellow sunny-Basic ver.(アベル(アル))