釣り大好きの皆さん こんにちわ
2010年12月7日のバージョンアップで追加された
ハラキリの新アイテム
ノディリングとパフィンリングについて
少し書いてみたいと思います
ノディリングはアビセアラテーヌの池で釣れる
ペラゾエアをハラキリすることで、まれに入手できます
ペラゾエアはヨロイ蟲でモリモリ釣れます
Rare
釣りスキル(高弟以上):モンスターが釣れにくくなる効果
Lv15~ All Jobs
性能ざっと見たところこんな感じです
効果の程ですが
モンスターが非常に釣れやすい
アビセア内の釣りポイントやブンカールの橋の上など
装備して釣ってみると体感できるぐらい変わります
かなりモンスターの釣れやすさが軽減されていました
問題はアルバトロスリングとペンギンリングとの併用ができない点です
そして
パフィンリング
こちらも同じくアビセアラテーヌの池で釣れる
クロコディロスをハラキリすることで入手できます
エサは肉ダンゴでオッケ!
Rare
釣りスキル(目録以上):大物が釣れやすくなる効果
Lv15~ All Jobs
性能はこんな感じ
しかしこのクロコディロス
めちゃくちゃ暴れます
釣り手によってはアルバトロスリングがないと釣りあげるのは厳しいです
エビサー(恵比寿釣竿持ち)を持ってしてもバラしが頻繁に起こります
唯一救いなのが、マツヤとかと違ってHPが少ないと言う事ぐらいでしょうか
とにかく暴れるので
アルバトロスなしでやるなら一つのミスも許されないぐらい厳しいと思って下さい
逆に言えば、雑魚モンスターは挙動が分かりやすくていいのですが
Nahnはけっこう暴れる方ですが
クロコディロスはさらに斜め上を行く暴れ方なのですぐ分かります
ハラキリ自体は40さばけば1個でるぐらいですが
とにかく釣る事自体が困難なので、パフィンリング自体表にでることが少ないでしょう
この
大物が釣れやすくなる効果
ですが
色々ググっても効果が実感できない等の記事を見かけます
僕も試しに装着して
海蛇の岩窟のグリモナイト釣り
パシュハウ沼でオオナマズ釣り(指定生産品)
怨念洞でリュウグウノツカイ釣り
で!!!狙いで行ってきました。
特に恵比寿だと大物でも
釣り人の予感が
「なんとなく釣れそうな予感がする!」
「自信はないが釣れそうな予感がする……。」
か
「しかし、少々イヤな予感がする……。」
「しかし、イヤな予感がする……。」
あたりしか出てきません。
釣り好きな人は分かると思いますが
これだけだとどうしても大型魚かモンスターかの区別が若干つきません
竿の挙動で判断するしかありません。
しかし
ノディリングとパフィンリングを装備して釣ると
恵比寿釣竿でも!!!アクションで
「しかし、悪い予感がする……!!」
がでてくるようになりました
つまり、ほぼ確実に大型魚で確定の意味です
パフィンは単体ではなくノディと両方装備することによって
明確にモンスターか大型魚かを判別することができるようです
未検証な部分が多分にありますが
恐らく隠し性能もあるような気がしないでもないです。
ノディとパフィンを装備すると
クフィムでギカントスキッドがバカバカ釣れますので
金策目的なら、余計にこの二つは持ってるといいかもです!