※前の自分のブログから転載
久々の更新
頭の中の思いを言葉にしたい機会が多くあっても、スマホで書くのはめんどうだし、わざわざパソコンの机に座って書くのもめんどうだし、、、とあれこれ考えているうちにいつも書くのをやめてしまっていた
私がめんどくさい理由は
・スマホだとスワイプがめんどくさい
・タイピングだと早いけど、パソコンがないとできない
つまりどこでもタイピングできる状況になればいいんだ!と気づいて私が始めたことは、持ち運びができる折り畳みのキーボード探し
でもここでも私の完璧主義が発動されて、
・タイピングしやすいようにできるだけパソコンに近いものが良い
⇒コンパクトなものは除外
・どこでも使えるように、持ち運べるものが良い
⇒折りたたみ式
・iPhoneで使えるものが良いが、ワイヤレスは充電の必要があるし、接続感度が悪いのは嫌なので有線のものが良い
⇒この条件が一番厳しくて、iPhoneで使えるものはワイヤレスだし、有線のものはiPhoneで(変換器がないと)使えないなどと八方塞がり。
パソコンに詳しい知人に相談するも、安価なノートパソコンでも買えば?とのこと(笑
ここで原点に戻って考え直してみることに。
なんでiPhone用のキーボードが欲しかったんだっけ?
⇒日記を書きたかったから
なんで日記を書きたかったんだっけ?
⇒自分の頭の中を文字にして整理したかったから
なんで頭の中を整理したかったんだっけ?
⇒たくさん頭で考えすぎて、訳が分からなくなったから
なんで考えすぎて訳わかんなくなったんだっけ?
⇒色んな知識を入れすぎたから
そう。私は色んなものに手をだして色んな知識で頭をいっぱいにした結果、
訳が分からなくてフリーズしたんだけど、、、
これは家でも同じことが言えて。
あれがない、これがない
あれがあれば便利、これがあれば便利
そう思ってすぐなんでも買ってたけど、
そのおかげで部屋がいらないものだらけで散らかり放題
そう思って、家にあるものでなんとかできないかな、と考えたらあったよあった
全然使ってないノートパソコン。
久々に充電してみたら十分使える!
やっぱ頭の中も、物も、今あるもので十分なんだ
あとは、不要なものを手放していくだけだ~~~
ドロン!!!